
よくある疑問もまとめました
【2021年】おすすめ転職サイト人気ランキング|1163人の評価でカテゴリ別に厳選
でも、数があまりに多く、その評判もまちまち。調べれば調べるほど、どのサービスに登録すべきか迷ってしまいますよね。
そこで新R25転職は、実際に利用したことのある約1000人を対象に、おすすめの転職サイトの評判について調査しました。
今回の調査に協力してくださったのはこちらの2名。
松本さん
黒田さん
現在はルーセントドアーズ株式会社を設立し、35歳以上のミドル世代を対象とした転職支援サービス「CareerRelease40」を運営しています。
〈聞き手=葛上洋平(新R25編集部)〉
目次
転職サイトは転職エージェントとの併用が鉄則
2おすすめ転職サイトランキングの目次
3総合型のおすすめ転職サイトランキング
【第1位】マイナビ転職:若手向けの求人案件が豊富。サポートも充実
【第2位】リクナビNEXT:業界No.1の求人数。便利なスカウト機能も
【第2位】マイナビエージェント:親身になって話を聞いてくれる担当者が多い
【第4位】リクルートエージェント:圧倒的な求人数と、ぐいぐい推し進める力が魅力
【第5位】doda:求人数が多く、視野を広げたい人におすすめ
4【特化型】おすすめ転職サイトの目次
520代・第二新卒・既卒・フリーターにおすすめの転職サイトランキング
特定のサービスについて知りたい方はこちら
630〜40代・ハイクラス転職を目指す人向け転職サイトランキング
7女性におすすめの転職サイトランキング
特定のサービスについて知りたい方はこちら
8IT/Web業界・エンジニアにおすすめの転職サイトランキング
特定のサービスについて知りたい方はこちら
9おすすめ転職サイトをキーワードから探す
10転職サイトを使った転職活動の流れ
11転職サイトのよくあるQ&A
精通者たちの詳細プロフィール
12新R25キャリア総研の調査概要
転職サイトは転職エージェントとの併用が鉄則
松本さん
一方で転職エージェントは、無料でアドバイザーがキャリアの相談に乗ってくれるサービス。
転職は慣れていないと自分一人で進めるのは難しいので、転職サイトと転職エージェントを合わせて使うといいでしょう。
おすすめ転職サイトランキングの目次
それらを満足度が高い順にランキング化し、下記のカテゴリ別に発表します。あなたの目的に合わせて、最適なサービスを選んでみてください!
調査概要は記事の下部に掲載しています。
目次 | |
すべての 転職希望者 | 総合型 転職サイト ランキング |
年代別 | 20代向け ランキング |
年代別 | 30代以上向け ランキング |
性別 | 女性向け ランキング |
職種/ 業種別 | IT業界志望・ エンジニア向け ランキング |
目的別 | 経歴に不安がある人向け ランキング |
目的別 | ハイクラス転職向け ランキング |
目的別 | キーワードで 探す |
転職 ノウハウ | 転職活動の流れ |
転職 ノウハウ | よくあるQ&A |
転職サイトのクチコミランキング【実名多数×利用者2000人超】|新R25転職
総合型のおすすめ転職サイトランキング
松本さん
総合型は大手であれば抱えている求人案件が似ているので、どれもそれほど大きく変わりません。
あまり考えすぎずにいくつか登録してから、アドバイザーとの相性などで比較するのがおすすめです。
順位 | 種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
1位 | 総合型 サイト | マイナビ転職 | 93% | 評判を 見る |
2位 | 総合型 サイト | リクナビNEXT | 92% | 評判を 見る |
2位 | 総合型 エージェント | マイナビ エージェント | 92% | 評判を 見る |
4位 | 総合型 エージェント | リクルート エージェント | 89% | 評判を 見る |
5位 | 総合型 サイト・ エージェント 一体型 | doda | 83% | 評判を 見る |
【第1位】マイナビ転職:若手向けの求人案件が豊富。サポートも充実
求人の数と質 | サイトの 使いやすさ | サービスの 充実度 |
★★★★★ 4.7 | ★★★★★ 4.7 | ★★★★★ 4.5 |
北海道/36歳/女性/年収~299万円:
求人の数が多くて、じっくりと探すことができました。自分の条件と照らし合わせながら検索することができましたし、安定した求人が多くあるので、安心しながら転職情報を検索できると思います
大阪府/35歳/男性/年収300~399万円:
求人数が多いので選択肢の幅が広いし、自分が探している職種の求人数が多いように感じられ、見ているだけでどこかでは働くことができそうだという安心感が得られます。検索機能で絞り込みやすいので、効率的に検索できます。無駄な機能がなく感覚的に使用できるところも気に入っています。
奈良県/26歳/女性/年収300~399万円:
まず、自己分析診断のクオリティが高いなと思いました。自分の性格をより深く知ることができました。また、それとは別に社会人診断という簡単にできる診断もあって、転職の第一歩として始めるには良かったと思います。求人については、イチオシという機能が面白かったです。自分の興味があるかないかを振り分けていけますし、気になるものはまた後で見返すこともできるので便利だと思います。スカウト機能もほぼ毎日来るので、自分では検索しないような企業も知れていいと思います。
松本さん
転職サイトですが、アドバイザーのサポートが受けられる「転職MYコーチ」というサービスがあります。
転職エージェントと同様に、履歴書の添削、希望に合う求人案件の紹介、面接のアドバイスといったサポートを受けられます。
「簡単!速攻!職歴メーカー」「適性診断」や動画セミナーなど、初めての転職に役立つコンテンツも充実しています。
黒田さん
「マイナビ転職」の評判を“転職のプロ” が分析。“地方に強い”ってホント?|新R25転職
【第2位】リクナビNEXT:業界No.1の求人数。便利なスカウト機能も
求人の数と質 | サイトの 使いやすさ | サービスの 充実度 |
★★★★★ 4.6 | ★★★★★ 4.7 | ★★★★★ 4.5 |
神奈川県/31歳/女性/年収~299万円:
求人の数も多く、検索の仕方も職種ごとにあって絞りやすかった。 スカウト機能もあり、自分に合わないのではないかと思ってた企業から来ると気になって調べてみたり、自分の視野が広がってよかった。
栃木県/28歳/男性/年収600~699万円:
実際に自分自身の目的にあった業種や業界の情報が沢山記述されているので、大いに参考になった。また、自分の興味のある業種をすぐに検索できる点、そして大手なので少しわかりにくい点があったときにメールを使用して質問したところすぐに返信がきたので良かった。あとは、求人数も結構多いので他の業種、会社とも比較することができるので、その点とても参考になった。
京都府/29歳/男性/年収300~399万円:
求人の数は文句なく多く、さすがは大手だと思いました。検索条件を設定しやすいかどうか、自分の好みに合った検索条件があるかどうかを普段重視していますが、その辺りはマイナビと同じくらい豊富な種類がありました。スカウトについてもほどよくメール受信でき、さまざまなアプローチができるサイトだと思います。
黒田さん
企業からのスカウトを受けられる“オファーを待つ”という機能が便利です。自分で応募するだけでなく、こういったスカウト機能を活用することで選択肢の幅が広がります。
松本さん
転職についての基本的なノウハウもわかりやすくまとまっているので、転職初心者は活用しましょう。
あとは「レジュメnavi」という、職務経歴書が簡単に作成できる機能も優秀です。スマホアプリも使いやすく、求人案件の検索や選考の進捗確認などがスキマ時間に手軽にできます。
グッドポイント診断
選考前に使うと、内定獲得が近づくかも!?
「リクナビNEXT」の評判を“転職のプロ”が判定。求人数と使い勝手は群を抜いてる!?|新R25転職
【第2位】マイナビエージェント:親身になって話を聞いてくれる担当者が多い
求人の満足度 | アドバイザーの 対応力 | サポートの 充実度 |
★★★★★ 4.7 | ★★★★★ 4.5 | ★★★★★ 4.7 |
東京都/28歳/男性/年収700~799万円:
担当の方が非常に丁寧で、こちらの希望条件のすり合わせがとても巧みでした。 年収アップが目的の転職活動だったので、それに合う相談でとても満足しております。
東京都/39歳/男性/年収300~399万円:
最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけると評判で、まさにその通りでした。他者の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。 転職が終わった後のサポートもとてもよく、気持ちよくキャリアアップすることができました。
長崎県/37歳/女性/年収500〜599万円:
出産を機に退職し、専業主婦をしている時間が長かったため再就職がとても不安でしたが 、自分が望む形の雇用形態の会社などを丁寧に選別して下さいました。 自分にとってはあまり価値のないと思っていた資格なども多くの会社が必要としている現状を教えていただいたおかげで自信がつき、新たな就職先を見つけることができました。
松本さん
リクルートエージェントやdodaと比較すると求人数では見劣りしますが、紹介される求人案件がムダに多くない分、「しっかり吟味できる」とメリットに感じる方もいるはずです。
「マイナビエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。リクルートエージェントとの違いは?|新R25転職
【第4位】リクルートエージェント:圧倒的な求人数と、ぐいぐい推し進める力が魅力
求人の満足度 | アドバイザーの 対応力 | サポートの 充実度 |
★★★★☆ 4.4 | ★★★★★ 4.5 | ★★★★☆ 4.4 |
長野県/38歳/男性/600~699万円:
経験に合った求人の提案や自分では気付けなかった求人の紹介など親身に丁寧に対応してくれるところに好感がもてました。不安に思ったことや分からないことなどにも丁寧にアドバイスをいただけました。
愛知県/35歳/女性/年収400~499万円:
担当の方が、私の行きたい業界の専門だったので話が早かったのがよかったです。 求人も求めるものを即日出してくださったし、 メールでの返信も早く、助かりました。 リクルートエージェントの面談ルームも個室で話したいことが話せました。
東京都/39歳/男性/年収1000万円以上:
面接の前に必ず電話ベースでの対策面談を1時間ほど実施してくれました。面接対象企業がどんなことを質問してくるのかのノウハウがあり適切な情報提供をしてくれました。そのことによってかなり自信を持って面談に臨むことができました。
松本さん
求人案件を多く紹介してくれるので、転職市場の動向を知る意味でも登録して損はないでしょう。
リクルートの社風もあいまって、希望の転職までぐいぐい推し進めてくれるアドバイザーが多いです。
年収交渉など自分ではやりづらい部分もガッツリ任せられるので、そういうタイプを求める転職希望者には特におすすめです。
「リクルートエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。キャリアに悩む若手にオススメな理由は?|新R25転職
【第5位】doda:求人数が多く、視野を広げたい人におすすめ
求人の満足度 | アドバイザーの 対応力 | サポートの 充実度 |
★★★★☆ 4.2 | ★★★★☆ 4.2 | ★★★★☆ 4.2 |
東京都/31歳/女性/年収500~599万円:
登録してすぐにキャリアカウンセリングの案内があり、非常に丁寧なカウンセリングを設定していただきました。はじめてのキャリアカウンセリングでも、その場で多くの求人を出していただきました。非公開求人数が多く、求人の質も良かった。大手企業の求人も多くあったことも魅力的でした。
東京都/35歳/男性/年収~299万円:
求人情報において実際の職場の雰囲気がわかる内容だったので、 求人に応募する前に、自分にとってマッチしているか理解できた。 求人情報が割とIT系に強い印象だったので、理系に自信がある人はいい会社と出会うことができると思います。 スカウトサービスは、こちらが職歴を詳しく書けば様々な会社を紹介してくれるのでよかったと思います。
神奈川県/30歳/女性/年収300~399万円:
求人数が多く、他社より先に掲載されているものも多くあり、すぐに応募することができたました。アプリも使いやすく、外出先でもメールや選考状況、新規求人がチェックしやすかったです。 スカウト機能も充実しており、多くの求人をチェックできました。
京都府/39歳/男性/年収700~799万円:
たくさんの未公開案件があり、可能性が開けました。また、熱意のあるアドバイザーに出会え、いい会社を紹介してもらうことができて大変満足しました。
松本さん
転職サイトと転職エージェントが一体化したサービス。業界最大手の転職エージェント「リクルートエージェント」に次ぐ求人数を誇っています。
大企業から中小企業まで、20代後半~30代向けの求人の数・質・幅が充実しているのが特徴。
「転職人気企業ランキング」や「人気企業300社の合格診断」など、初めての転職に役立つ情報がまとまっています。
黒田さん
アドバイザーへの転職相談を前提に考えている人にとっては使いやすいと思います。
「doda(デューダ)」の評判ってホント? プロが語る人気の理由と内定率の上がる活用法|新R25転職
【特化型】おすすめ転職サイトの目次
松本さんによると、総合型に加え、希望する転職先に合わせてそこに特化したものも2〜3個、合計で3〜6個ぐらいは登録するといいそう。
葛上
松本さん
特に転職エージェントの場合はアドバイザーがその業界・業種出身であるなど、より精通している方との出会いが期待できます。
葛上
目次 | |
年代別 | 20代向け ランキング |
年代別 | 30代以上向け ランキング |
性別 | 女性向け ランキング |
職種/ 業種別 | IT業界志望・ エンジニア向け ランキング |
目的別 | 経歴に不安がある人向け ランキング |
目的別 | ハイクラス転職向け ランキング |
目的別 | キーワードで 探す |
転職 ノウハウ | 転職活動の流れ |
転職 ノウハウ | よくあるQ&A |
20代・第二新卒・既卒・フリーターにおすすめの転職サイトランキング
詳細が気になる方は、それぞれのサービスを詳しく解説している記事をご覧ください。
20代でもある程度実績がある方や、ハイクラス転職を目指している方は、ハイクラス転職向けサービスのランキングをご覧ください。
順位 | 種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
1位 | 20代・既卒・ 第二新卒向け サイト | キャリトレ | 97% | 登録 する |
2位 | 20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | ウズキャリ (UZUZ) | 86% | 登録 する |
3位 | 20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | 就職Shop | 82% | 登録 する |
【20代向け】おすすめ転職サイトを厳選。1163人の利用者とプロが高く評価したサービスとは?|新R25転職
【第二新卒向け】おすすめ転職サイトを厳選。1163人の利用者とプロが高く評価したサービスとは?|新R25転職
特定のサービスについて知りたい方はこちら
「キャリトレ」の評判の真偽を“転職のプロ” が判定。レコメンド機能がすごいってホント!?|新R25転職
ウズキャリ(UZUZ)の評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
就職Shopの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
30〜40代・ハイクラス転職を目指す人向け転職サイトランキング
詳細が気になる方は、それぞれのサービスを詳しく解説している記事をご覧ください。
順位 | 種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | ||||||
1位 | 30代・ハイクラス向け サイト | ビズリーチ | 89% | 登録 する | 2位 | 30代・ハイクラス向け エージェント | JAC リクルートメント | 85% | 登録 する |
2位 | 30代・ハイクラス向け サイト | キャリア カーバー | 85% | 登録 する | |||||
4位 | 30代・ハイクラス向け サイト | en ミドルの転職 | 83% | 登録 する |
「ビズリーチの評判」の真偽を“転職のプロ”が分析。選ばれた人しか使えないってホント?|新R25転職
JACリクルートメントの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
女性におすすめの転職サイトランキング
女性ならではの悩み・希望に合わせて検索できる転職サイトや、女性のライフプランに精通したアドバイザーに出会える転職エージェントが選ばれています。
ただし、女性向けの転職サービスは、扱っている職種に偏りがあるケースも。もし行きたい業界が決まっている場合は、その業界に強い特化型の転職サイト・エージェントの利用も検討しましょう。
特定のサービスについて知りたい方はこちら
リブズキャリアの評判は? 1163人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
女の転職typeの評判は? 1163人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
“転職のプロ”が語る「パソナキャリア」の評判。アドバイザーは親切? 女性の転職に強い?|新R25転職
IT/Web業界・エンジニアにおすすめの転職サイトランキング
詳細が気になる方は、それぞれのサービスを詳しく解説している記事をご覧ください。
未経験でも転職できるようサポートしてくれるサービスもあるので、異業種からIT/Web業界への転職を目指す方も必見です。
順位 | 種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
1位 | IT/Web業界・ エンジニア向け サイト | type | 91% | 登録 する |
2位 | IT/Web業界・ エンジニア向け エージェント | レバテック キャリア | 87% | 登録 する |
3位 | IT/Web業界・ エンジニア向け エージェント | type 転職エージェント | 83% | 登録 する |
特定のサービスについて知りたい方はこちら
「typeの評判」の真偽を“転職のプロ” が判定。エンジニアの転職に強いってホント?|新R25転職
レバテックキャリアの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
type転職エージェントの評判は?1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
転職サイトを使った転職活動の流れ
元リクナビNEXT編集長
黒田真行(くろだ・まさゆき)
転職サイトを使う際は自分なりの「軸」が大事
転職先選びは、さまざまな要素が絡み合ってきます。勤務地や社風、仕事内容や給与…たくさんの変数の優先順位をしっかり決めないと、どんな転職サービスを使ったとしてもうまくいきません。
求人案件を探す前に転職の「軸」、つまり自分のなかで譲れない条件と妥協できる条件を決めておくと、その後の転職先選びもスムーズに進みます。
転職サイトの賢い使い方とは? プロ5人が利用の流れと転職攻略法を伝授|新R25転職
転職サイトのよくあるQ&A
回答が気になる方は記事をご覧いただき、ぜひこれからの転職活動に活かしてください。
Q
転職市場に対する“コロナ”の影響は?
A
「なんとなく転職したい」くらいの方は、いまは見送ってもいいかもしれません。
【最新】“コロナ”で不安な今、転職すべき? 人事のプロに市場への影響と対策を聞いた|新R25転職
順位 | 種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
1位 | 総合型 サイト | マイナビ 転職 | 93% | サイトを 見る |
1位 | 20代・既卒・ 第二新卒向けサイト | キャリトレ | 97% | サイトを 見る |
1位 | 30〜40代・ハイクラス 向けサイト | ビズリーチ | 89% | サイトを 見る |
1位 | 女性向け サイト | リブズ キャリア | 92% | サイトを 見る |
1位 | IT/Web業界・ エンジニア向けサイト | type | 91% | サイトを 見る |
1位 | 外資系向け サイト | ランスタッド | 93% | サイトを 見る |
精通者たちの詳細プロフィール
新R25キャリア総研の調査概要
求人の数と質
(求人数は多いか?他サイトにはない求人を扱っているか? )
サイトの使いやすさ
(求人検索がしやすいか? サイト上の求人情報が充実しているか? )
サービスの充実度
(診断コンテンツやノウハウ集など、周辺サービスが充実しているか?)
【転職エージェントの評価基準】
求人の満足度
(希望に沿った、適切な数の求人案件を提案してもらえたか?)
アドバイザーの対応力
(進め方はスムーズか?有益なアドバイスがもらえるか?対応が丁寧か?)
サポートの充実度
(履歴書の添削や面接アドバイスなどのサポートが充実しているか? )
【調査概要】
・転職エージェント 調査期間
2020/03/30〜2020/04/01
2020/04/02〜2020/04/06
・転職エージェント サンプル数
1128人(554+574)
・転職サイト 調査期間
2020/05/08〜2020/05/11
・転職サイトサンプル数
1163人
・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職エージェント/転職サイトを利用したことがある人
編集部オススメ
新R25が大切にしているのは、シゴトも人生も、もっと楽しむこと。
「新R25転職」は、編集部が読者の代表としてキャリアの達人たちから引きだしたアドバイスにより、"一歩踏み出せる答え"が見つかる転職情報メディアです。
アクセンチュアなどの大手外資系コンサルティング会社に24年勤めて、プリンシパル(部長級)を経て現職に至ります。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。