

AIで広告運用を効率化。CV成果と投資効果を最大化する「Smart Targeting」
広告主のKPIに連動してCV効果向上を支援する
新R25編集部
ますます加速するデジタル広告市場。AIの登場で、広告運用も新しいフェーズへと進化しています。
そんななか、メディア発のアドテクノロジー事業を手がける株式会社AJAが、コネクテッドテレビに特化した動画広告「インクリー」において、機械学習技術を活用した新機能「Smart Targeting」を提供をスタート。
広告主のコンバージョン(CV)成果向上を支援する機能なのだそうで…
一体、どんなサービスなのか、早速担当者の松岡竜也さんに聞いてみました。
〈聞き手=鳥山可南子(新R25編集部)〉
AIを活用して投資対効果を最大化する「Smart Targeting」

松岡さん
株式会社AJAは、サイバーエージェントの100%子会社として2016年に設立された、最先端のデジタル広告プロダクトを開発・提供する会社です。
この度、コネクテッドテレビに特化した動画広告「インクリー」において、AIによる機械学習技術を活用し、広告主のCV成果向上を支援する新機能「Smart Targeting」を開始しました。


松岡さん
近年のデジタル広告市場では、広告運用におけるROI(投資対効果)の最大化がより一層求められるようになりました。
とくに、ターゲティング精度の向上と運用業務の自動化は、広告主の競争力を左右する重要な要素になっています。

鳥山
ターゲティング広告の運用システムって、数が多いですよね。
広告を出す側も、売上を左右する部分だから、導入したシステムの効果に目を光らせていると感じます。

松岡さん
そのとおりです。
当社にはサイバーエージェントグループのメディア運営で培った知見と技術力があります。この強みを活かし、優良なメディアの収益向上支援と、広告主企業の課題解決に役立つ最先端のプロダクト開発に取り組んできました。
そんな私たちが自信を持ってリリースしたのが、この「Smart Targeting」。
広告主の過去の配信データをもとに、AIがコンバージョン(CV)に至るユーザーの特徴を学習し、広告接触後のCV見込みが高いユーザーに対して広告を自動配信する仕組みを構築しました。
広告効果を最大化しながら、運用負荷を軽減する“3つの特徴”

鳥山
「Smart Targeting」は、どんな機能なんですか?

松岡さん
広告主のKPIに最適化されたオーディエンスを構築することで、広告配信の効率化および成果の最大化を図ることができます。


松岡さん
具体的な特徴は、大きく3つあります。
1. 高精度な AIターゲティング

松岡さん
過去の広告配信データから、AIがCVユーザーの行動・属性を学習。CV確率の高いユーザーを自動的に予測・抽出し、精度の高いターゲティングを実現します。
2. KPI連動型オーディエンス生成

松岡さん
広告主が設定するKPIに基づき、最適なユーザーセグメントを自動で構築。煩雑な手動設定が不要となり、運用の負担を軽減します。
3. 動的な配信規模最適化

松岡さん
AIが目標インプレッション数や広告在庫状況を踏まえ、配信規模をリアルタイムに調整。柔軟な予算対応と効率的な広告配信が可能です。

鳥山
AIが効率良く働いてくれている印象です…!

松岡さん
そうなんです。手動だと時間も手間もかかり、且つミスも起こりやすくなるのが常。
その点「Smart Targeting」なら、自動で予測・抽出したり、調整したりできるので、運用の負担軽減と効率化が同時に図れるんです。

鳥山
たしかに、自動でやってくれるのは便利そう…

松岡さん
テスト案件で実際に「Smart Targeting」を適用したところ、CVRが改善したという例が報告されています。
AI活用は今後の広告配信のスタンダードになっていくと確信しています。


松岡さん
また、ほかのターゲティング運用システムとの併用が可能なので、現在利用しているシステムと入れ替えてイチからデータをつくり直す必要はありません。

鳥山
すでにターゲティング広告の運用システムを使っていても、導入可能ということですね!
それなら導入しやすそうです。
既存のCMに革命を。4兆円のメディア広告市場に風穴を

松岡さん
私たちの目標は、既存のCMに革命を起こし、4兆円のメディア広告市場に風穴を開けること。
そしてメディア・広告主双方の収益を最大化させ、インターネットで閲覧する動画コンテンツ・サービスの拡大に貢献することをミッションにしています。
動画広告を通じた生活者との最適なコミュニケーションの実現に向けて、業界のしがらみや既成概念に縛られず、ブランド広告主のマーケティング課題解決および広告効果の向上を支援してまいります。
AIの活用により、広告を効果的に届けられるようになるだけでなく、運用コストも下がる「Smart Targeting」。
広告運用におけるROI(投資対効果)を最大化させたいと考えている企業のご担当者の方は、ぜひ問い合わせてみてください。
新着
Interview

20代“ガール”と30代“レディ”の婚活リアリティーショー『ガールオアレディ シーズン2』がABEMAでスタート
新R25編集部

中高生と共創し、次世代のIT教育と学びの在り方を革新に導く “はたらく Well-being”
新R25編集部

「変わらない町」を意識から変える。地元企業・2代目が目指す地域活性化の未来と「No.12」への想い
新R25編集部

“はたらくWell-being”はホルモンでつくられる!? 自分らしくはたらくための生命科学に基づいたセルフマネジメント術
新R25編集部

「大手でも、ベンチャーでもない"スケールアップ企業"という新しい道」CHROが語る株式会社パートナーズの魅力
新R25編集部

夏の風物詩! 美男美女が“入り乱れる”7泊8日のラブバカンス『シャッフルアイランド Season6』
新R25編集部