ビジネスパーソンインタビュー
「選択肢のある人が自分の意志で集まっている」新R25ユーザーが考える“いい会社の定義”とは?

ビジネスパーソン282人が回答!

「選択肢のある人が自分の意志で集まっている」新R25ユーザーが考える“いい会社の定義”とは?

新R25編集部

2021/12/22

X
FacebookLINE

ビジネスパーソンの知見が集まる「新R25ワイドショー」。編集部が毎日更新するこだわりの“テーマ”に回答したり、集まった回答を見て学びを深めることができます。

今回は「あなたが思う”いい会社”の定義は何ですか?」というテーマに集まった282回答の中から、編集部が厳選した「名回答」をお届け!

給料、福利厚生、抜擢の機会…「いい会社」の評価基準は人それぞれですが、そこにあえて切り込んだテーマになりました。

あなたにとっての「いい会社の定義」と照らし合わせてみると、面白いかもしれません…!

CRAZY Inc. マーケティング責任者・松田佳大「性格が合う会社」

ワンキャリア Evangelist・寺口浩大「選択肢のある人が自分の意思で集まる会社」

LINE People Experience Designer・青田努「従業員と会社がお互いの価値を高め合う会社」

浅見制作所・浅見裕「クライアントより社員や受注先を大事にする会社」

PIVOT チーフSDGsエディター・竹下隆一郎「社長と社員が“ビジョン”を熱く語れる会社」

ベーシック 執行役員CAO・すみだ「常に何かの問題を解決しようとしている会社」

Ms.Engineer 代表・やまざきひとみ「社員の目が輝いている会社」

フリーランスの映像ディレクター・ゆうた「社員が自己実現のために働く会社」

ホストクラブ会長・一条ヒカル「社員それぞれの人生のベストに導く会社」

moto 代表取締役・motoさん「自分の"楽しさ"との重なりが多い会社」

…皆さんが「いい会社の定義」と聞かれてイメージするものや、そうではない新しい意見もあったと思います。

「性格が合う会社」「自分の“楽しい”と重なりが多い会社」「選択のある人が自分の意思で集まる会社」など、皆さんの回答には、「会社と対等なスタンスを持てている」回答が多いと感じました。

日々のタスクに、どこか“やらされている…”という感覚があった筆者も、気を引き締め直して頑張ろうと思いました!

〈構成=黒田啓仁(新R25)〉

ビジネスパーソンインタビュー

「話す側にも聞く側にもメリットがある状態はつくれる」アベプラ平石アナ直伝。プロ級“話の聞き方”

「話す側にも聞く側にもメリットがある状態はつくれる」アベプラ平石アナ直伝。プロ級“話の聞き方”

NEW

新R25編集部

【残業する?定時で帰る?】Z世代新卒がOpenWork大澤さんに"会社で評価される働き方"のリアルを聞いた

【残業する?定時で帰る?】Z世代新卒がOpenWork大澤さんに"会社で評価される働き方"のリアルを聞いた

新R25編集部

「やるべき?いや、成功の前提条件です」前田裕二さんが語る"振り返り"の本質

「やるべき?いや、成功の前提条件です」前田裕二さんが語る"振り返り"の本質

新R25編集部

【個性研究28年の英知】あの動物占いも開発した“性格分析の巨匠”に、「人の活かし方」をトコトン教わりました

【個性研究28年の英知】あの動物占いも開発した“性格分析の巨匠”に、「人の活かし方」をトコトン教わりました

新R25編集部

【超具体】自分がハマれる「ビジョン/目標」を設計する術。会社に合わせ“それっぽい”目標掲げてませんか?

【超具体】自分がハマれる「ビジョン/目標」を設計する術。会社に合わせ“それっぽい”目標掲げてませんか?

新R25編集部

「理解したつもりになるから、裏切りだと感じる」プロ奢さんが“彼女つくれない”男子に伝えた信頼の話【みんなの悩みインサイト 第2弾】

「理解したつもりになるから、裏切りだと感じる」プロ奢さんが“彼女つくれない”男子に伝えた信頼の話【みんなの悩みインサイト 第2弾】

新R25編集部