

きっかけはカズレーザーのひと言
34歳で沼に落ちた平井“ファラオ”光が「大人こそサンリオにハマるべき」と熱弁するワケ
新R25編集部
幼少期の遊び相手は大きなキティちゃんのぬいぐるみ。小学校に上がれば、マイメロちゃんの文房具。
子どものころ、とくに女子は「サンリオが好きだった」という人は多い。ですが、大人になるにつれて徐々に離れてしまいがちなもの。今もグッズを収集し、ピューロランドも頻繁に訪れる「ガチサンリオ女子」の筆者としては、少し悲しい…。
しかし、大人になってから、しかも男性ながらその魅力に気付く人もいるらしい。
お笑い芸人・「馬鹿よ貴方は」の平井“ファラオ”光――彼もまた、その一人。
今回は、一見、女性や子供から人気を集めるサンリオを「一度知ったら、絶対に大人も、男もハマる!」と豪語するファラオさんにその魅力について伺ってきました。
〈聞き手:ライター・於ありさ〉
お気に入りのグッズを持ち込みファラオさんの好き度合いを探ろうと試みる筆者

ライター・於
今日はサンリオの魅力について思う存分語っていただきたいと思います!

ファラオさん
うれしいです!よろしくお願いいたします!

ライター・於
せっかくなので、私が大好きなマイメロディちゃんとウィッシュミーメルちゃんにも一緒に来てもらいました!
あ、ウィッシュミーメルちゃんは、ご存じですか?(ビジネスヲタクなら知らないはず…)
左がマイメロディ、右がウィッシュミーメル。ウィッシュミーメルはピューロランドで会える特別なキャラクターのため、知らない人も多い

ファラオさん
もちろんですよ!デザイナーは奥村心雪さんですよね!ほら、シナモロールと一緒の!
いや~かわいらしいな~。

ライター・於
え…(やばい…ガチだ…)
ちょっとナメててすいません。本題に入りましょうか!
きっかけはカズレーザーさんの「サンリオ好きとかおもしろいのに」という一言

ライター・於
サンリオはいつからお好きなんですか?

ファラオさん
約1年前、34歳のときです。それまでは「知ってる」程度で興味はありませんでした…

ライター・於
まったく興味なかったサンリオに急激にハマるって、なぜなんでしょうか?

ファラオさん
カズ(メイプル超合金・カズレーザー)と呑んでいたときに、「ファラオさんがサンリオ好きとかだったら面白いんじゃないですかねえ」って言われたんですよ…

ライター・於
あ、「サンリオ好き」ってキャラなんですね…

ファラオさん
いや、違うんです! ちょっと待ってください!
どうやらビジネスではないらしい…?

ファラオさん
カズに言われた翌日に「そういえばサンリオってよく知らないな」って思って、サンリオ公式ホームページのキャラクター一覧を見たんです。
そのときに、バニー&マッティのかわいさに衝撃が走って…

ライター・於
(キティでも、キキララでも、シナモンでもなく、バニー&マッティ…)

ファラオさん
そこから気付いたらずっとホームページを見ていました。
そんなにハマるとは自分でも思っていなかった。

ライター・於
なるほど…

ファラオさん
そこから、キャラクターのTwitterを見るようになったり、バニー&マッティのLINEスタンプ欲しさに人生初のスマートフォンを手に入れたり…
去年のキャラクター大賞(年に1度開催されるサンリオキャラクターの人気投票企画)の結果発表会はピューロランドに生で見に行きました。

ライター・於
そうなんですね…(てか、ガラケーだったのか)
サンリオにはまる以前は、古代エジプトや音楽が趣味だったファラオさん。「ちょっと本気でハマるかもしれない」とカズレーザーさんにいうと笑われたそう
「これまでの人生、真剣に向き合おうとしていなかった…」

ライター・於
でも、何がファラオさんをそうさせたのでしょうか?

ファラオさん
何がというよりも、僕がこれまでの人生のなかで、サンリオと真剣に向き合っていなかったんだと思います。
※サンリオのお話をしています

ファラオさん
多くの方がそうであるように僕も「サンリオって子どもとか、女性がハマるものでしょ…」って自分からフィルターをかけて、入り込まないようにしていただけなんだと思います。

ライター・於
たしかに、そういうイメージですよね…

ファラオさん
実際にフィルターをかけずに知ろうとすると奥が深いんです。
たとえば、「ゾウ自転車」ってキャラクター知ってます?

ライター・於
ゾウ自転車…?
ファラオさんのスイッチ、ON

ファラオさん
1981年に生まれたキャラクターなんですけれど、名前の通り自転車に乗ったゾウのキャラクターなんです。
まず、その率直すぎる名前に笑いました。それでプロフィールを見てみると「都会的でハイセンスなゾウさん。サイクリングも趣味のひとつ。」と。

ライター・於
趣味のひとつ⁉

ファラオさん
そう!名前にも入ってるくらいなのに、趣味のひとつって!ツッコミどころしかなくないです!?
ほかにも、西洋の文化を学ぶためにパリに渡った2人組のサムライのキャラクターがいるのですが、キャラクター名が「カルチャーショック」。

ライター・於
キャラクター名ですよね!? 出来事じゃなくて(笑)。

ファラオさん
ほら、サンリオ好きな方でも知らないでしょ?
最初は「何それ、おもしろい」って笑っていたはずなのに、気付けば他のキャラクターも気になってしまう。僕はまさに、そうやってハマっていったんです。
この知識量はホンモノだ…
世の中の理不尽を経験した大人こそハマる

ファラオさん
僕は、「サンリオは、むしろ大人こそハマるべきだ」と思ってるんです。

ライター・於
なぜでしょうか?

ファラオさん
年齢を重ねれば重ねるほど、社会に対して理不尽とかストレスを感じると思うんですね。それで、精神的なバランスを求めるために、アイドルやペットなどにハマる。
それと同じで、サンリオも、疲れた現代人を癒やしてくれるヒーリング効果があると思うんです。
こんな笑顔のファラオさん、テレビでは見たことありません

ファラオさん
サンリオキャラクターのストーリーやコンセプトってすごくシンプルなんですよ。
企業理念である「みんな仲良く」のメッセージが各コンセプトに込められてて…そういうことって大人になっていくうちに忘れるじゃないですか。

ライター・於
たしかに。シンプルだけど忘れていることってたくさんありますよね…

ファラオさん
初めてピューロランドに行って「ミラクルギフトパレード」を見たとき、泣きそうになったんですよね。
パレードに入ってきた悪者を「倒そう!」と立ち上がるキャラクターを、キティさんが制止して「誰にだって暗い気持ちになることはある。でも、思いやりの心があれば分かり合える」って言うんです。

ライター・於
キティさん…(感涙)

ファラオさん
悪者を認めたうえで向き合おうなんてできますか?
涙が出そうな自分に気付いて、「あー、汚い大人になっちゃったな…これじゃダメだ」ってハッとさせられるんです。

ライター・於
本当ですね…

ファラオさん
ストーリーそのものはシンプルなんですけどね。
大人になるとカツ丼よりも白飯が一番って思うのと感覚が似ていて。大人だからこそ、作り込んだ超大作の映画よりも、このシンプルで直球なメッセージに心を持っていかれると思います。
「サンリオキャラクターアニメ・シリーズ」も相当泣けると熱弁。お気に入りは「ハローキティのハッピー!仮装大会」
無償の愛で迎えてくれるサンリオの世界

ファラオさん
あと、最初にピューロランドに行ったときに衝撃だったことがもう1つあって。
シナモロールのお友達のエスプレッソくんが、僕のことをハグしてくれたんです。

ライター・於
あれって大人の男性にもしてくれるんですね。

ファラオさん
そう! 相手が誰であろうと平等なんですよ。
僕は人見知りなので、最初こそ緊張して「よろしくお願いします!」ってビジネス的なあいさつをしてしまいましたけど(笑)。
でも、そんな僕が作った見えない壁を突き破ってハグしてくれて…何かがはじけました。

ライター・於
子どもや女性だけでなく、みんなに平等なんですね…

ファラオさん
こんな僕にも愛を注いでくれるの…?って泣きそうになりましたね。
小さなキャラクターが短い手と足で、精いっぱい僕を包み込もうとしてくれるんですもん。
マイメロディとウィッシュミーメルが倒れると、きちんと両手で座り直しさせてくれるファラオさん
大人の男性がサンリオ好き=恥ずかしいことという概念を覆したい

ライター・於
読者がちょっと興味を持ち始めたんじゃないかなと思うのですが、どうしたら大人の男性でもサンリオの良さに気付けますかね?

ファラオさん
「サンリオが好き=かっこいいこと」という風潮にしなきゃなと思います。

ファラオさん
男って、誰もがカッコつけたい生き物だと思うんですね。
でも、サンリオを好きになるって一般的に“かっこいいこと”とは言えない。

ライター・於
たしかに…

ファラオさん
それって、カッコいい男の人が「サンリオ好き」って言ってないからだと思うんですよ。
だって矢沢永吉さんが「サンリオ好きなんだよね」って言ったら、ファンの人は「永ちゃんが好きなら…」って気になっちゃうと思いません?

ライター・於
え?なんで?って調べてしまうでしょうね…

ファラオさん
だから、今僕にできることって、僕自身が男から憧れられるカッコいい男になることなんじゃないかなって思うんです。

ファラオさん
少しだけ知名度のある僕が声を大にしてサンリオの魅力を発信するのはもちろん、やっぱり男性ファンを増やすには自分が憧れられてナンボだと思うので。

ライター・於
(めっちゃ真剣に考えている)

俺の旋律(@orenosenritsu)さん | Twitter
俺の旋律 (@orenosenritsu)さんの最新ツイート マイメロディさんを大尊敬。マイメロディさんのようにカワイくなるため修行中。芸人
ファラオさんは“友人”「俺の旋律」さんのアカウントでも、サンリオの普及に務めている

ライター・於
これからサンリオにハマってみたい読者は、どうしたらよいですかね?

ファラオさん
とりあえず子どもや女性のものというイメージや固定概念をぶち破って、公式ホームページからキャラクター一覧を見てほしいですね!
本当に魅力的なキャラクター、おもしろいキャラクター、かわいいキャラクターがいっぱいいるので絶対ツボを抑えてくるキャラクターがいると思います!
たくさんのアイドルのなかから推しを見つける感覚で、自分のお気に入りを見つけたら、そこからは早いと思います!
ファラオさんの、想像を超える知識量とサンリオへの愛に圧倒された取材でした。
「好きな人の魅力を伝えたいから、自分が憧れられる存在となりたい」って本当に好きを突き詰めたときに出てくる発想だと思うんですよね。
ほら、「○○のファンってマナー悪いよね」とか「○○会社の社員って態度悪いよね」って言われたくないのと同じ。
いまだに「ビジネスなんじゃないの?」って疑われることもあるそうですが、サンリオ女子の私が保証します。ファラオさんは本物のサンリオ男子です!
とりあえず、ストレス社会を生きる大人は皆サンリオキャラに触れて、思いやりの心を取り戻そうね!
「サンリオは、ウサギと犬のキャラの人気が強い」と話すファラオさんに、うさぎのキャラクターが大集合した過去の「イースター限定グッズ」を自慢する筆者。お付き合いありがとうございました!
〈取材・文=於ありさ(@okiarichan27)/編集=天野俊吉(@amanop)/撮影=長谷英史〉
公式SNSで最新記事やあしたの予告をチェックしよう!
新R25は公式SNSを積極運用中。ツイッターでは最新記事の情報、インスタでは「#あしたの予告」を更新しています。
読者の皆さまはぜひフォローをお願いします!

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?
新R25編集部
Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた
新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された
新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚
新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した
新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】
新R25編集部