ビジネスパーソンインタビュー
同期のなかで営業成績トップの男が抱える「劣等コンプレックス」の正体

『マンガで身につくアドラー 明日を変える心理学』より

同期のなかで営業成績トップの男が抱える「劣等コンプレックス」の正体

新R25編集部

2021/03/10

X
FacebookLINE

オーストリア出身の医師・心理学者のアルフレッド・アドラーが提唱した「アドラー心理学」。

過去にとらわれない未来志向」の心理学だそうですが…理解するのは難しそうですよね。

でも実は、「だれも評価してくれない」「なんで自分ばっかり…」というビジネスパーソンが抱えるモヤモヤとした悩みから脱却できるきっかけになりえるんだとか。

今回はそんなアドラー心理学を理解するため、『マンガで身につくアドラー 明日を変える心理学』よりその一部を抜粋し、理解しやすい形でお届けします。

第1回のテーマは「優越感と劣等感」です。

優越感と劣等感

自分を客観的に観察することで答えを見つけられる

アドラー心理学は、一見とっつきにくいかもしれませんが、作中に出てくるマンガの登場人物をイメージすると、明日からでも取り入れられるものがたくさんあります。

マンガで身につくアドラー 明日を変える心理学』では、今回紹介したエピソードのほかにも「課題の分離」「家族会議」といったテーマをマンガでわかりやすく説明してくれます。

原因がわからないモヤモヤとした悩みを抱えているなら、そのモヤモヤを晴らす手伝いをしてくれるはず。ぜひ手にとってみてください。

ビジネスパーソンインタビュー

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

新R25編集部

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

新R25編集部

「仕事が気になって安心して休めない...」時間に追われる人生が変わる、“掛け算”の働き方

「仕事が気になって安心して休めない...」時間に追われる人生が変わる、“掛け算”の働き方

新R25編集部

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

新R25編集部

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

新R25編集部

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

新R25編集部