

『まんがで身につく 続ける技術』より
「意志」だけで継続することは不可能。習慣化に必要な“たったひとつ”の認識とは
新R25編集部
早起き、ダイエット、英会話。これらをちゃんと続けて、しっかり成果を出した人はどのくらいいるのでしょう?
どちらかというと、挫折してしまったという人のほうが多いのではないでしょうか? 毎日忙しく働いていると、ついつい「明日からちゃんとやろう…」と思ってしまいますよね…。
そんな続けることが苦手な人でも、“行動科学”にもとづいた知識を身につければ、誰でも継続することが可能だと『まんがで身につく 続ける技術』では語られています。
今回は同書より、そのノウハウを一部抜粋してお届けします。
習慣化に必要な“たったひとつ”のこと
継続できるのは、性格ではなく技術の問題
『まんがで身につく 続ける技術』では、継続することができない人に対して、「習慣化するためのノウハウ」や「なぜ続けることができないのか?」ということを教えてくれます。
同書にある知識をもとに「今、自分がなぜ継続できないのか?」という客観的に見つめて、三日坊主と呼ばれない自分になりましょう!

ビジネスパーソンインタビュー

【壮大】「彼とセックスレス…」作家・岩井志麻子さんに相談したら"エロが文明を育てた話"にまで発展
新R25編集部

「英語もうAIでよくない?」って言ったら、未来予測のプロに完全論破されました
新R25編集部

「残業規制で収入減。転職?起業?でも家族いるし…」リスク取れない40代相談者に鈴木おさむが直言
新R25編集部

「雰囲気最悪」な組織のピンチ…役職なくてどう乗り越える? 人材育成の一流・李英俊さんのコーチングがガチすぎた
新R25編集部

「会社が倒産しそう… 他でやれる自信も、信用も、お金もない」身動きが取れない相談者の悩みに箕輪厚介×成田修造が全力回答
新R25編集部

「ここで止まれてよかった。だって...」燃え尽きた社会人3年目に鈴木祐さんが見せた"最悪の未来"
新R25編集部