ビジネスパーソンインタビュー

服、振る舞い…年相応にしなきゃダメ?湯山玲子さんに相談したら、「地頭の時代」の生き方を教わった

新R25編集部

2025/07/11

X
FacebookLINE

元局アナ・30歳・独身のインタビュアー・おうみです。

「いい年をして…」「今更この年で…」など、"年相応"という言葉がちらほら聞こえ始める年頃になってまいりました…。

「年齢を重ねる=大人」みたいな風潮はあるけど、中身なんて20代、下手したら10代からそんなに変わってない!好きな洋服も着たい!こんな大人ってイタいですか?

TVコメンテーターとしても活躍する、著述家・プロデューサー・おしゃべりカルチャーモンスター・湯山玲子さんに相談したら、「責任を持ちたくない子どもだ」「このままだと誰からも愛されない」と今回も散々な言われようでしたが、救いの手も差し伸べてくださいました。

湯山さん、一生ついていきます!!!!!!!

ビジネスパーソンインタビュー

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】

新R25編集部

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…

新R25編集部

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観

新R25編集部

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました

新R25編集部

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」

新R25編集部

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました

新R25編集部