

実は知らない便利な機能があるかも?
メッセージを“ピン留め”できるように!2017年にリリースされたLINEの新機能5選
新R25編集部
今年ももうすぐ終わり。新年を迎える前に、2017年にリリースされたLINEの新機能をまとめて振り返ろう! 実は知らない機能がけっこうあるかも⁉
複数人でのやり取り中に名前を指定してメッセージを送信。特別な通知が飛ぶので見落とさない
2017年2月、複数人のトークルームやグループトーク内で、特定の相手を指定してメッセージが送れるように!
メッセージの冒頭でキーボードの「@」を打ち、指定したい相手を選択
あとはメッセージを打ち込むだけ!
テキストで名前を打ち込んでもいいけれど、この機能なら「@」を打って名前を選択するだけなのでラク。打ち間違えも発生しない。
大人数のグループでやりとりをしているときでも、このやり方なら相手に「メンションされました」と通知が飛ぶので、大事な連絡が見落とされることもなさそうだ。
複数人のトークルームでライブ中継が可能に! 場の臨場感を伝えよう
2017年8月には、複数人のトークルーム内でライブ中継ができる機能が加わった!
飲み会への参加が遅れている人に向けてライブ中継で催促したり、イベントに参加できない仲間のために臨場感を伝えたり、といった使い方をしてみては?
グループや複数人が入ったトークルームで、電話のアイコンをタップし「LIVE」を選択
ライブ中継の画面サイズは3パターンから選べる
リマインダーも完備!「イベント機能」を使って日程や参加者を調整しよう
また、トークルームごとにカレンダー上でイベントの共有もできるようになった! 飲み会の参加確認、グループメンバーの記念日などにも役立つ機能だ。
右上のボタンをタップしてメニューを表示し、「イベント」を選択
あとはカレンダーから日程を選択して、時間や参加確認の有無などを入力するだけ!
つくったイベントはトークルームに投稿される
各イベントの日程は端末のカレンダーに保存することも可能!
大事なメッセージを固定できる「アナウンス機能」。やりとりを重ねても流れない
2017年11月には、メッセージをピン留めできる「アナウンス機能」が追加された。アナウンスとは、あとで見返したい大事なメッセージを画面の上部に固定できる機能のこと。
飲み会の詳細をまとめて送っても、続くやりとりで流れてしまいがちだが、この機能を使えば大丈夫。大事なメッセージを見たら、とりあえず「アナウンス」だ!
ピン留めしたいメッセージを長押しして「アナウンス」を選択する
トークルームの上部にピン留めの枠が表示され、タップするとピン留めしたメッセージにさかのぼれる
ついに待望の機能がリリース! 24時間以内なら送信取消ができるように
最後は2017年12月、ついにLINEユーザーの誰もが一度は望んだであろう機能がリリースされた。送信したメッセージを取り消せるようになったのだ!
この機能を使えばトークの形式を問わず、24時間以内に送信したメッセージを消せる。これまでもあった「削除」の機能とちがうのは、相手の画面からもメッセージが消えるところ。
消したいメッセージを長押し、「送信取消」を選択
送信の取り消しをした事実だけがトークルームに残される
ただし、相手もLINEのバージョンをアップデートしていないと取消機能に対応していない場合があったり、OSのバージョンによってはスマホの通知にメッセージが残ってしまったりすることがあるので注意が必要だ。
まだまだ便利に、楽しくなるLINE。2018年の進化も楽しみだ!

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?
新R25編集部
Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた
新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された
新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚
新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した
新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】
新R25編集部