ビジネスパーソンインタビュー
便利な「コレクション」使いこなしてる? 2017年に登場したインスタの新機能5選

ハッシュタグやストーリーも進化!

便利な「コレクション」使いこなしてる? 2017年に登場したインスタの新機能5選

新R25編集部

2018/01/02

X
FacebookLINE

リリース当初は1枚の写真を投稿するだけだったInstagram。いまでは24時間で消える「ストーリー」が頻繁に使われ、学生の間ではメッセージアプリとしても活用されているよう。

最新機能に追いつけていない人のために、2017年に追加されたInstagramの新機能から、ボクらが活用できそうなものをピックアップして振り返ってみたい

タレントともリアルタイムでやりとりできる「ライブ配信」! 見逃しても24時間以内なら視聴が可能

インスタグラム公式ブログより

1月17日からは、リアルタイムで動画を公開・視聴できる「ライブ配信」がスタート。現在配信中のものがあれば、ストーリーの欄に「LIVE」と表示されたアイコンが出現。視聴者は配信中にコメントやハートが送れる。

タレントがコメントにリアルタイムで応えてくれることもあるので、普段は遠い存在である人が身近に感じられるのが楽しい。

また、24時間以内であればストーリー投稿としてライブ配信のシェア(リプレイ再生)もできるため、リアルタイムで見れなくても大丈夫!

開封したら二度と見られない「消えるメッセージ」機能。リアクションを強制しないから気軽に送れる

インスタグラム公式ブログより

ライブ配信と同時に発表された「消えるメッセージ」機能は、ダイレクトメッセージ上で撮影した写真や動画を送り、一度開封されたら二度と見られなくなるというもの。相手が見たら「送信済み」が「開封済み」へと表示が変わり、その写真や動画は消えてしまう。

これは『Snapchat』で有名になった「履歴に残らないメッセージ」と同じ仕組みで、リアクションの強制度合いが弱く、気軽に日常を送れるのがメリット。

ちょっと気になる女性に、何気ない瞬間を切り取って送ったら、そこからコミュニケーションが始まるかも⁉

他人のお気に入りの投稿をコレクション。地名ごとに分類しておけば旅行のときなどに便利!

4月に追加された「コレクション」は、他人の気に入った投稿をその名の通りコレクションできる機能。

あとで見返したい投稿を分類しサービス上に保存できるため、たとえば旅行の前に気になるスポットの投稿を地名ごとに分類しておけば、直前になって焦って行きたい場所を探さずに済む。

ちなみに、他人にバレてしまう「いいね」とは違い、コレクションしたことは誰にも知られないのでご安心を。

“ストーリー”にもハッシュタグや位置情報がつけられるように! リアルタイムでイベントの状況なども確認できる

「misako_uno_aaa」ストーリーより

いまや当たり前に利用されている感のあるストーリーも進化し、「ハッシュタグ」や「位置情報スタンプ」がつけられるようになった。

これにより、検索結果には通常の投稿だけではなく、指定のハッシュタグや地名が紐付けられたストーリーも表示されるように。

ストーリーには通常の投稿に比べて何気なく撮った動画が多いため、よりリアルな現地の雰囲気を確かめられる。さらには24時間以内に撮影されたものしかないので、リアルタイムにイベントやテーマパークの混雑状況を確認できたりもするのだ!

「ginzamagazine」ストーリーより

「ハッシュタグのフォロー」で“発掘”の手間が省けるのに加え、新しいアカウントとの出会いも促進!

12月には「ハッシュタグのフォロー」という新機能もリリースされた。興味のあるジャンルのハッシュタグをフォローしておけば、関心のある投稿を発掘する手間が省ける上に、新しいアカウントとの出会いも促進される。

たとえば「#お洒落さんと繋がりたい」から気になるアカウントのフォローをしておけば、インスタ上での交流も活性化しそうだ!

今回紹介したInstagramの新機能、全部知ってた…? 2018年も続々と進化しそうだし、正月の空いた時間を使っておさらいしてみるのもいいかも。

〈文=森伽織〉

取材協力/参照資料

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

新R25編集部

Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

新R25編集部