ビジネスパーソンインタビュー
警視庁公式アカウントが紹介する意外な“風邪予防”! 今週話題のツイッターまとめ

週末に振り返るツイッターの話題!

警視庁公式アカウントが紹介する意外な“風邪予防”! 今週話題のツイッターまとめ

新R25編集部

2018/01/19

X
FacebookLINE

この1週間で話題になったTwitterの投稿をまとめて紹介する「今週のツイッターまとめ」。会話のタネになるSNSのトレンドをサクっと掴んじゃおう!

広瀬姉妹が愛猫巡ってバトル! ファン「自分も猫になりたい」

1月12日、女優の広瀬アリスが愛猫との2ショットを投稿。愛猫「あのちゃん」は、先月妹の広瀬すずが連続ドラマ『anone』で共演したことをきっかけに家族として迎え入れたばかりの猫だ。

自分にすっかり懐いたあのちゃんの様子に「すっちゃん、ごめんよ」と謝罪するアリスだったが、すずはすかさず「わたしはとっくに懐かれてる〜♪」と対抗心たっぷりのコメント。

こんな美人姉妹に愛され取り合いされるなんて、なんて幸せな猫だろうか…!ファンからは「自分も猫になりたい」といった羨望のコメントが集まった。

センター試験に「ムーミン」で波紋。公式「まだまだ知られてないんだな、と反省」

13日に行われた大学入試センター試験で人気キャラクター「ムーミン」が取り上げられ、ネット上では一部の受験生から批判の声が上がっていた。

これを受けて、ムーミンの日本公式側は同日Twitterを更新。「(ムーミンのことを)まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトもがんばります!」と述べた。

今回の問題で、ムーミン公式Twitterに “逆恨み”リプライを送る受験生も多くいた中、素早い大人の対応にユーザーからは応援の声が寄せられていた。

お腹や腰じゃなくて? 体を温めたければカイロはココに貼るべし!

14日、警視庁警備部災害対策課‏の公式Twitterが、風邪予防に効果的な使い捨てカイロの貼り方を伝授。

カイロを貼る場所といえば太い血管が通るお腹や腰などが定番だが、背中上部、肩甲骨の間あたりにある「風門」というツボの部分に貼るのもおすすめなのだとか。

ちなみに同アカウントでは、「水でカップ麺を作る方法」や「10円玉でお菓子の袋を開ける方法」など、災害時のお役立ち情報も発信している。気になる方はチェックしてみては?

14万人以上が“自問自答”!? 「Peing-質問箱-」の暴露に賛否両論→活動自粛へ

Twitter上に質問箱を設置し、誰でも簡単に匿名の質問を受けることができる「Peing(ぺイング)-質問箱-」。16日、公式Twitterが、これまでの質問の中に自作自演(自問自答)の質問が30万件あったことを明かした。

この異例の“暴露”にユーザーからは、「公式が煽っていくスタイルすき」「その手があったか」「匿名性がウリなのにバラす必要ある?」「公式が自分の首絞めてどうする」などと賛否両論の声が上がっていたが、あまりの反響の大きさからか19日には公式Twitterが自粛を宣言する事態となった。

女性「いきものがかりとか好きなんです」→隣にいるのに気づかれずリーダーが自虐ツイート

16日、活動休止中のバンド・いきものがかりのリーダーを務める水野良樹がTwitterを更新。ランチ中、偶然ファンの女性の隣に座っていたにも関わらず、自身の存在に気付かれなかったことを明かした。

水野は続けて、いまだにレコード会社のビルで止められることも打ち明け自虐したが、ファンからは「よっちゃんらしい」「さすがリーダー」といった明るいコメントが寄せられていた。

それでは、また来週!

ビジネスパーソンインタビュー

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

新R25編集部

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました

新R25編集部

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された

新R25編集部

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた

新R25編集部

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた

新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】

新R25編集部