

あの企業が発信! 「弊社の一大ニュース」
ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND
新R25編集部
8月28日、『新R25』は、企業向けPR活動支援SaaS「新R25 Business」をリリースしました。
企業が自社ニュースを発信できるニュースリリースサービスや、企業の伝えたい想いを『新R25』編集部が“第三者視点”でコンテンツ化するサービスなどを提供していきます。
スタートアップ企業のさらなる増加が予想される昨今、企業成長のためには自社およびサービスの認知度向上が不可欠。効果的な自社PRの重要性がこれまで以上に高まっています…!
そんななかで、『新R25』編集部が注目する企業は、いったいどんなテーマで何をアピールしていくのか? 「弊社の一大ニュース」と題して、“何を打ち出していくのか”“発信への意気込み”をおうかがいしました。
今回は、「生きるをよろこぶ世界へ」という企業理念を掲げ、さまざまなアイテムで世を沸かせつづける株式会社TENGAの「一大ニュース」をお届けします。
原宿の新名所・ハラカドに、愛と自由のワンダーランド「TENGA LAND」オープン!

株式会社TENGA マーケティング本部 国内コミュニケーションデザイン部マーケティング・ディレクター/広報 西野芙美さん
今年4月、新商業施設の東急プラザ原宿「ハラカド」の2階に、TENGAカンパニーの旗艦店「TENGA LAND」をオープンしました。
今回の出店コンセプトは「愛と自由のワンダーランド」。
“性の奥深さ”を楽しく体感してほしいという想いから、インベーダーゲームやTENGA自販機など、遊び心ある仕掛けをたくさんご用意しました。
中でも回転寿司のような巨大什器、通称“回るTENGA”が大人気で、「SNSで映える」とたくさんのお客様が動画をシェアしてくださっています。

株式会社TENGA マーケティング本部 国内コミュニケーションデザイン部マーケティング・ディレクター/広報 西野芙美さん
TENGAカンパニー全ブランドを取り扱っていて、セルフプレジャーや性交渉に使えるアイテムはもちろん、妊活や性教育、パートナーとのスキンシップなど「性」に関するさまざまな領域をカバーしています。
またアーティストとともに性愛の可能性を広げるプロジェクト「TXA -TENGA by Artist-」や、TENGAブランドと異業種のコラボ企画から、本格的なアパレルも多数販売しています。

株式会社TENGA マーケティング本部 国内コミュニケーションデザイン部マーケティング・ディレクター/広報 西野芙美さん
最も売れているアイテムは、女性向けブランド「iroha」のアンバサダー・水原希子さんとコラボした「iroha mai RURI」。
カップル向けバイブレーターの「TENGA SVR PLUS」も同じくらい人気で、幅広い年齢層の方が買って行かれます。来店者の男女比はおよそ1:1で、お友達同士での来店はもちろん、「おもしろデートスポット」として来店されるカップルの方も多いようです。
「TENGA LAND」の登場で、“誰もが性の悩みを相談できる場”ができた。

株式会社TENGA マーケティング本部 国内コミュニケーションデザイン部マーケティング・ディレクター/広報 西野芙美さん
老若男女が気軽に訪れるオープンなプレジャーアイテム店というのは、日本で唯一「TENGA LAND」だけです。世界を見渡してもそう多くないでしょう。
この店舗には、TENGAやirohaをご愛顧いただいている若い世代のお客様はもちろん、性教育について知りたい親御さんや、妊活を始めようとしているカップル、海外のお客様など本当に幅広いお客様がご来店くださっています。最近はテレビで取り上げられたことから、60代以上のお客様が増えてきました。

株式会社TENGA マーケティング本部 国内コミュニケーションデザイン部マーケティング・ディレクター/広報 西野芙美さん
「性」を取り巻く情報環境には、ここ数年で大きな変化がありました。年齢ごとに必要な性教育の書籍が刊行され、性的同意の大切さを認識する人が増えて、女性が性を能動的に楽しむことがポジティブに受け入れられています。
しかし、性をよりよくするアイテムを、誰もが安心して手に取れる場所は決して多くありません。「性の悩みを相談したいけど、気軽に話せる相手がいない」という方もたくさんいらっしゃいます。
そのような状況の中、TENGA LANDがオープンしたことで、さまざまなお客様が直接アイテムを手に取って、店舗スタッフに性の悩みをご相談いただけるようになりました。
「原宿という大きな街に、お客様との直接のタッチポイントを作れた」という意味ではTENGA社にとって大きなインパクトがありましたし、「年齢や性別に関係なく、誰もが安心して性のアイテムを手に取り、性の悩みを相談できる場所ができた」というのは、セクシャル・ウェルネス(性の健康)市場を大きく広げていくきっかけになるのではと考えております。
創業当時から掲げる“想い”が、原宿「TENGA LAND」で実現

株式会社TENGA マーケティング本部 国内コミュニケーションデザイン部マーケティング・ディレクター/広報 西野芙美さん
TENGAカンパニーは創業当初から、「性を表通りに、誰もが楽しめるものに変えていく」というミッションを掲げてきました。
「性」は誰もが持つ根源的な欲求だから、性別や年齢、国籍に関係なく、誰もがポジティブに楽しめる世界になってほしい。
そんなTENGAカンパニーの想いを体現する場所が、ここTENGA LANDです。肩ひじ張らずに、アトラクション感覚で“性の奥深さ”に触れられるお店は、きっとどなたにも楽しんでいただけると思います。ぜひ一度ご来店ください!
「一大ニュース」を発信するなら「新R25 Business」!
『新R25』から、企業向けPR活動支援SaaS「新R25 Business」がリリースされました。
「新R25 Business」では、1回3万円で、SNS上で目を引くサムネイル画像・キャッチコピーをプロが制作するプレスリリースサービス「企業ニュース」や、新R25編集部が企業の紹介記事などを制作する「企業インタビュー」がご利用いただけます。


「SNSで話題になる表現」
「わかりやすく、ビジネスパーソンの態度変容をうながすコンテンツ」
を志向しつづけてきた『新R25』の知見をご活用いただき、ぜひ、御社の「一大ニュース」も発信してみてください!

ビジネスパーソンインタビュー

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】
新R25編集部

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…
新R25編集部

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観
新R25編集部

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました
新R25編集部

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」
新R25編集部

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました
新R25編集部