ビジネスパーソンインタビュー
最近やたら「睡眠」にうるさいですけど…
ストレスと睡眠に関する持論を語る新R25編集長に、進化した「ヤクルト」を紹介したら驚かれた
新R25編集部
あの「ヤクルト」が今、とんでもない進化を遂げているのをご存じですか?
忙しく働くビジネスパーソンの間でじわじわ注目度を高めているのが、こちらの“進化型ヤクルト”こと「Yakult(ヤクルト)1000」。
ストレス緩和・睡眠の質の向上が期待できるという触れ込みが話題になり、各メディアでも取り上げられるほどの人気商品なんだそう。
そう聞いた筆者の頭をよぎったのは…我らが新R25編集長・渡辺将基。
じつは渡辺、社内屈指の“メンタル強者”として知られる存在。しかも、最近は睡眠への関心が日増しに高まっているようす。
…「Yakult1000」、もしかしたら渡辺のための商品なのでは?
早速本人を呼び出して、話題の商品を品評してもらうことに。
その前に…まずは渡辺の「ストレス&睡眠持論」をお聞きください。たぶん、想定よりも有益です。
〈聞き手:石川みく(新R25編集部)〉
仕事には「いいストレス」と「悪いストレス」があるらしい
石川
将基さんって、わりといつでもノーテンキそうにしてるじゃないですか。
責任ある立場なのに、ストレスとか感じたことないんですか?
渡辺
いきなり人聞きが悪いな…俺だってストレスは感じるよ。
今日もめちゃくちゃ睡眠不足で言葉のキレが悪い。
早速、いい話ができなかったときの保険をかける編集長
渡辺
ただ、真面目な話をすると、ストレスは一概に排除すればいいってものでもないと思うんだよね。
渡辺
というのも、仕事のストレスには「悪いストレス」と「いいストレス」があって。
まず「悪いストレス」は、自分の能力が発揮できてなかったり、楽しくない仕事をやっていたり…仕事と自分の“体質”がフィットしていない状態。
これはもう、シンプルに減らしていったほうがいいよね。
石川
じゃあ「いいストレス」というのは?
渡辺
自分の能力が発揮できていたり、やりたいことができているうえで、壁を突破するためにふんばらなきゃいけない状態。
もちろん大変だけど、これって“成長痛”みたいなものじゃん。
だからビジネスパーソンにとって「いいストレス」はむしろ必要なものだと思うんだよ。
「見城(徹)さんも“憂鬱でなければ仕事じゃない”って言ってるしね」
渡辺
自分自身、常に「いいストレス」を感じられる状況に身を置くようにしてる。
石川
でも今の将基さんは、ある程度自分で仕事を選べる立場じゃないですか。
さすがに若手のころは、「悪いストレス」に晒されることもあったんじゃないですか? やりたくない仕事をやらされたりとか…
渡辺
いや、自分は若手のころから「悪いストレス」をうまく避けてきたほうだと思う。
なぜそれができていたかというと、昔からずっと“発信”をしてきたからなんだよね。
渡辺
目立ちたがり屋なのもあって、若手のころから自分がどういうタイプなのかを積極的にアピールしてたんだよ。
そしたら、だんだんまわりが「渡辺はなにが得意で、なにが苦手なのか」を理解してくれるようになって。
そのうち「あいつにはこういう仕事を任せるのがいいんじゃないか」って、自分の能力を活かせる仕事を振ってくれるようになってきたんだよね。あと、苦手な仕事も来なくなった(笑)。
石川
へ〜! 発信にはそういう効果もあるんですね。
渡辺
うん。だから今「悪いストレス」を抱えてモヤモヤしてる人がいたら、まずはまわりの人に自分のことを“発信”してみたらいいと思う。
べつにSNSを頑張るだけが発信じゃなくて、まわりの人とコミュニケーションを取って自分のことを理解してもらうのも立派な“発信”だからね。
渡辺
あと、これは堀江(貴文)さんの受け売りなんだけど…
堀江さん曰く、ストレスは「過去」か「未来」のことを考えてるときに起きやすいんだって。
過去のことに対してクヨクヨしてたりとか、まだ起こっていない未来のことを考えて不安になったりとか。
石川
あ〜、心当たりがあります…
渡辺
「じゃあどうすればいいの?」に対する堀江さんの回答は…「めちゃくちゃ忙しくしろ」(笑)。
石川
いかにも堀江さんって感じの回答だ…
渡辺
もう少し噛み砕くと、堀江さんが言いたいのは「“今この瞬間”に没頭しろ」ってことだと思うんだよ。
過去とか未来とかを考えるスキがないぐらい目の前のことに熱狂してれば、悪いストレスに悩む時間もなくなるっていう。個人的にも、これはすごく共感できる主張だなと。
戦略的な「ご機嫌のフリ」が、結果的にいい流れをもたらす
石川
ただ、いくら成長のために必要なこととはいえ、いいストレスも相当しんどいと思うんですよ。
ストレスとうまく付き合う、将基さんなりのコツってあるんですか?
渡辺
ひとつは、「ストレスは必ずやって来る」と常に身構えておくことかな。
事業をやってる以上、常に上り坂なんてことは絶対ありえないから。上ったと思ったら踊り場がきて、また上ったら踊り場がきて…の繰り返し。
石川
ふむ…
渡辺
だから、「ストレスは当たり前に来る」という心構えをしておいて、想定内のストレスとしてやり過ごすのが一番上手い付き合い方だと思うけどね。
渡辺
あと、普段から意識してるのは、「ご機嫌なフリ」をすること。
今日も睡眠不足だって言ったけど…ほら、ご機嫌に見えるでしょ?
「ほら」と言われましても
渡辺
どんなに疲れてても最初の一声だけでも明るくしとけば、自分がつくり出した「気」に引っ張られて気持ちもポジティブになれるし、結果いい流れが寄ってくるんだよね。
感情論みたいに聞こえるかもしれないけど、けっこう大事なことだと思う。
石川
なるほどなぁ。将基さんがいつも元気なのは“元気なフリ”だったんですね。
渡辺
そう。俺は戦略的にノーテンキを演じてるんだよ。
社内のみんなが「将基さんはノンストレスのノーテンキ野郎だ」って思ってるなら、それは俺の作戦勝ちだね。
「わかってくれた?」真顔やめてください
“睡眠軽視派”だった渡辺が、最近「寝ろ!」と言いまくっているワケ
渡辺
なにより、ストレスを緩和したいなら「寝る」に尽きると思う。ほんとに。
石川
出た!!将基さん最近、いろんなところで“睡眠大事”って言ってますよね。
前は「お風呂で寝落ちした」とか言ってたのに…なにか心境の変化があったんですか?
渡辺
自分はクリエイティブな仕事をしている自負があるから、元々「効率を考えて働いてもしょうがない」って思ってたんだよね。
「睡眠を削ってでもいいモノを生み出すのがかっこいい」みたいな。
ほら…宮崎駿さんとかも、効率を考えて仕事してるようには見えないじゃん?
巨匠と自分をちゃっかり並列する渡辺
渡辺
でも、最近はちゃんと休まないとアイデアが出なくなってきていて…
石川
そうなんですか?
渡辺
うん。いいアイデアって、根詰めて考えてるだけじゃ出てこないんだよね。
どちらかというと、思考を緩めたときにフッと降りてくる。今まで考えてた“アイデアの種”同士が、リラックスしたときにつながるというか…
石川
たしかに。ベッドにいるときが一番アイデアが閃きやすいとか言いますよね。
渡辺
そう。だからちゃんと身体のコンディションを整えて、リラックスする時間をうまくつくらないといけないんだよ。
渡辺
それに、新R25でも睡眠系の企画でいろんな人に話を聞いてきたけど…「仕事で成功してる人ほど睡眠を重視してる」っていうのは、もう間違いない事実じゃん。
石川
たしかに。睡眠をおろそかにしてる経営者の方はひとりもいないんじゃないかって思いますよね。
渡辺
なかでも印象的だったのが、コルクの佐渡島(庸平)さんの「睡眠は、ドミノの一枚目だ」って名言で。
渡辺
佐渡島さんはいい睡眠を突きつめるようになってから、睡眠のために運動とか食事にも気を使うようになったらしくて。
そうすると体調がいいから仕事もはかどるし、機嫌よくいられるし…って感じで、ドミノが倒れるようにすべてが好転していったんだって。
石川
へぇ〜!
渡辺
実際自分も、ちゃんと寝た日は朝からエネルギーがみなぎって、「今日はなんでもできるぞ」という全能感に包まれてる気がするんだよね。
それはちょっと言いすぎでは…
渡辺
最近は、「睡眠はすべてを解決する」とまで思ってるね。
立場上、仕事の悩み相談を受けることもあるんだけど…やっぱり、深刻に悩んでる人はだいたいちゃんと寝ていないことが多い。
いろんなアドバイスを求められるけど、「まずは一旦寝よう!」って言ってるもん。
妙な説得力がある。アドバイスを放棄しているだけのような気もしますけど…
乳酸菌が“1000億個”!? ビジネスパーソンの間で話題の“進化型ヤクルト”とは
石川
今日、なんで将基さんを呼んだかというと…最近話題の“あるアイテム”を紹介したかったからなんですよ。
これ、見たことありますか?
渡辺
…「ヤクルト」だよね?もちろん知ってるよ。
石川
そうなんですけど、普通の「ヤクルト」とは一味違います。
この「Yakult1000」は、一時的なストレスがかかる状況でのストレス緩和と睡眠の質の向上が期待できるという、進化した「ヤクルト」なんですよ。
石川
「Yakult1000」のなかには、ヤクルト独自の「乳酸菌 シロタ株」が1000億個含まれてるんです。
渡辺
ん? 1000個?
石川
いや、1000「億」個です。
渡辺
1000億!?小学生がふざけたみたいな単位じゃん。
筆者もこんな冗談みたいなケタを口に出したのは初めてです
石川
1本100mlに1000億個というのは、ヤクルトシリーズのなかでも最高密度なんだそうですよ。
この「Yakult1000」を継続して飲用することで、一時的なストレスがかかる状況でのストレスをやわらげ、眠りの深さ・すっきりとした目覚めといった睡眠の質を高める機能が確認されているんだそうです。
「へぇ…」
石川
…信じてます?
渡辺
だって、あの「ヤクルト」でしょ? 子どものころによく飲んでた、あのちっちゃい飲みものでしょ?
いつも「おいしいけど、ちょっと量が足りないな」って思ってたよ(笑)。
「ここまで進化していたとは…」
渡辺
ちなみにこれ、味は普通の「ヤクルト」と同じなのかな?
石川
せっかくなので、よかったら飲んでみてください。
渡辺
いいの? じゃあ…いただきます。
やたら慎重にフタを開ける渡辺
渡辺
“1000億個”とか聞いちゃったら、もう絶対こぼせないじゃん。
一滴でもこぼしたら「乳酸菌 シロタ株」が億単位で無駄になるから…
石川
(みみっちいな)
ゴクッ
渡辺
あっ、ちゃんと「ヤクルト」の味だ。懐かしいなぁ。
でも心なしか、子どものころに飲んでた「ヤクルト」よりサラッとしてる気がする。
石川
「Yakult1000」はビジネスパーソン向けの商品なので、甘さを抑えてスッキリした味わいにしてるんですって。
渡辺
なるほど、大人でも飲みやすい味にしてるんだ。ほどよい酸味があるから、疲れたときにリフレッシュできそう。
これっていつ飲むのがいいとかあるのかな?
石川
飲むタイミングはいつでもいいそうです。
それよりも、「1日1本継続して飲む」ことが大事みたいですよ。
渡辺
なるほどなぁ。好きなときに1日1本飲むんなら、習慣化しやすいね。
今は“睡眠ブーム”だし、手軽だし、これは売れるのも納得だわ。
渡辺
正直、「ヤクルト」のことだいぶ勘違いしてた。今日いろいろ教えてもらえて得した気分だよ。
ただ、こんなちっちゃいパッケージに乳酸菌が1000億個入ってるっていうのは、まだ信じがたいんだよなぁ…
「この世で一番軽い物質を1000億個詰めたとしても、もう少し重くなりそうじゃん」
渡辺
それだけの数の乳酸菌を、どうやって詰め込んでるんだろうね。多分相当な企業努力があるんじゃない?
石川
たしかに。ケタが大きすぎてイメージできないですよね。
渡辺
あと「ストレス緩和と睡眠の質向上が期待できる」っていうのも、どこまでホントか気になるよね。
なにか裏付けがありそうだけど…石川はその辺知ってるの?
石川
いや…そこまでは知らないです…
渡辺
じゃあ、せっかくだからもうちょっと詳しい話をヤクルトの担当さんに聞いてきてよ!
それで納得いく答えが帰ってきたら、俺は「Yakult1000」を本気で信じるから。
渡辺の妙なこだわりグセに巻き込まれてしまいました…この続きは次回の記事で!
というわけで…なんとこの記事、続きモノです。
渡辺の思いつきで終わるかと思いきや、本当にヤクルト本社にお邪魔させていただけることになってしまいました…!
次回の記事では「Yakult1000」の開発担当者にご協力いただき、さらなる魅力を深堀り。
・「ストレス緩和、睡眠の質向上」を実証するデータとは?
・1000億個の乳酸菌を、生きたまま高密度で維持する秘訣とは?
・ヤクルトの“あのボトル”に隠された、意外なこだわりとは?
次回は2月7日公開予定。ぜひ、楽しみにお待ちください!
『Yakult(ヤクルト)1000』
機能性表示食品
届出表示:本品には乳酸菌 シロタ株(L. カゼイ YIT 9029)が含まれるので、一時的な精神的ストレスがかかる状況でストレスをやわらげ、また、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)を高める機能があります。さらに、乳酸菌 シロタ株(L. カゼイ YIT 9029)には、腸内環境を改善する機能があることが報告されています。
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
・本品は機能性表示食品です。特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
〈取材協力・編集=渡辺将基(@mw19830720)/取材・文=石川みく(@newfang298)/撮影=中澤真央(@_maonakazawa_)〉
ビジネスパーソンインタビュー
またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました
新R25編集部
【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた
新R25編集部
「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました
新R25編集部
「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石
新R25編集部
社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質
新R25編集部
【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ
新R25編集部