“個人PC”と“ビジネスPC”の違いとは?

「PCに詳しくない経営者」がプロに教わる、“仕事用PC選び”で失敗しない3つのポイント

Sponsoredインテル株式会社
仕事
PCに「セキュリティ」や「管理のしやすさ」を求める“経営陣”と、「快適な動作」や「困ったときのヘルプデスク」を求める“社員”

必要なスペックはそれぞれバラバラな気がしますが、PCに詳しくない経営陣が双方にとって満足のいくPCを選ぶには、どうしたらよいのでしょうか…?

そんなPCの知識を深めるテーマにぴったり(?)な“PCに詳しくない経営陣”を探すべく、アナグラム株式会社代表・阿部圭司さんに失礼を承知でオファーしてみたところ、このようなお返事が…
それがいいんです!

今回は、“PCに詳しくない社員”を代表して、新R25の編集長・渡辺も一緒にインテル本社を訪れ、しっかり勉強していただくことに。

PCに詳しくない人でも失敗しない「ビジネスPCの選び方を教わります。

〈聞き手=石川みく(新R25編集部)〉

PCに詳しくない社員と経営者、それぞれのPC事情

インテル社内にあるメカなデモルーム「インテル® データ・セントリック CoE」からお届けします
渡辺

渡辺

アナグラムさんでは、社員全員に最上位スペックのPCを支給されてるんですよね?
阿部さん

阿部さん

はい。

僕たちはクライアントワークなので、「PCが固まって動かないから納期が遅れる」とかなると、もはや仕事にならないんですよね。
アナグラム株式会社|運用型広告コンサルティング専門

アナグラム株式会社|運用型広告コンサルティング専門

阿部さんが代表を務めるアナグラムでは、広告運用やコンサルをおこなっています
阿部さん

阿部さん

あと今って100名くらいの社員がいて、基本的に会議はZoomなんですけど。

100人中2人くらいは「PCの調子が…」って言って全然入ってこない人がいて。
渡辺

渡辺

うわ…いる、いますね。
阿部さん

阿部さん

そういう人はだいたい、次の週も同じこと言って入ってこないんですよね(笑)。
阿部さん

阿部さん

そういう言い訳をさせてしまわないためにも、いつでも交換できるようにつねに新しいPCをストックしているし、PCの調子が悪くなってくる3年くらいの周期で買い換えていて。

ちょうど今日も、PCの調子が悪そうな2人に「早く換えてね」って言ってきました。
渡辺

渡辺

なるほど…

それでいうと僕は、その100分の2に入っちゃってるタイプかもしれないですね。
PC弱者の言い訳を聞いてください
渡辺

渡辺

PCって、「つねにいい状態にメンテナンスする人」と「極限まで悪くなっても粘る人」がいると思うんですけど、僕は完全に後者なんですよ。

そういう意味でいうと、“体の健康状態”にも似てると思ってて

体調が悪くても病院に行くのをギリギリまでためらうみたいに、調子が悪いPCにも慣れてずるずる使っちゃう。
阿部さん

阿部さん

ああ〜
渡辺

渡辺

前に、キーボードの「I」のボタンが押せなくなったPCをそのまま使いつづけてたことがあったんですけど…

「い」というひらがなを既存の文章から拾ってきてメモ帳に貼っておいて、「い」が登場する言葉が出てくるたびにそれをコピペして使うっていう、異常な適応力を発揮してましたからね。

すごくないですか?
渡辺

渡辺

僕みたいに、極限まで使いこんでPCがボロボロになっている人も多いと思うんで…

「そろそろ交換してください」「新しいPCには簡単に移管できますよ」みたいに、会社側から啓蒙とプレッシャーを与えてほしいんですよね。

恐怖訴求でもいいんで。
「このままあと24時間使ってたら、データが全部消えます、とかね」
渡辺

渡辺

そういう意味でも、アナグラムさんみたいに定期的に新しいPCに換えてもらえるのは、めちゃくちゃいいと思いましたね。
阿部さん

阿部さん

とはいえ僕も、そこまでPCに詳しくないからスペックに頼っているのが正直なところなので…

今日はちゃんと選び方を知りたいですね。

仕事用PCの選び方① あらゆる基準を満たした“ビジネスPC”である

ここから「ビジネスPCの選び方」を教えてくれるのは、インテル株式会社マーケティング本部・矢嶋哲郎さんです
矢嶋さん

矢嶋さん

さっそくですが…

お二人は仕事で使うPCに、ちゃんと“ビジネスPC”を選んでいますか?
渡辺

渡辺

個人用のPCとなにか違うんですか?
矢嶋さん

矢嶋さん

CPU・性能セキュリティー管理・ヘルプデスクなどのビジネス機能が備わっていることと、システムの安定性を保証するためのソフトウェア検証が済んでいること。

これらを満たしたPCのことを“ビジネスPC”と言います。
阿部さん

阿部さん

その違いって、あんまり考えたことがなかったですね。
矢嶋さん

矢嶋さん

違いがわかりにくいかもしれないので…

迷ったら、まずはこちらのロゴがついているPCを探してもらいたいんですよね。
阿部さん

阿部さん

なんとなく文字列は見たことあるような気が…
矢嶋さん

矢嶋さん

こちらはインテル® vPro® プラットフォームが搭載されている証のロゴです。

ちゃんと“ビジネスPC”としての機能の安定性が検証されている証。いわば“品質保証のマーク”みたいなものなんですね。
矢嶋さん

矢嶋さん

このロゴがついているPCであれば、「リモートコントロール機能」「セキュリティー機能」といった、リモートワークが安全で快適になるビジネス機能が使えます。
阿部さん

阿部さん

リモートコントロール機能…どんなことができるんですか?
矢嶋さん

矢嶋さん

ヘルプデスクの担当者が、遠隔にあるPCを“電源の立ち上げ”から操作できる機能です

たとえば“VPNにつながっていないPC”や“電源が落ちているPC”であっても遠隔操作が可能になります。
阿部さん

阿部さん

へえ〜まじっすか…!?
矢嶋さん

矢嶋さん

PCが固まって動かなくなったら、ヘルプデスクに画面を預ける。

その間は別の作業ができるので、効率よく時間を使えるんですよね。
渡辺

渡辺

全部お任せできるのか。

いつも情シスの人のアドバイスをなんのこっちゃわからずに思考停止で聞いてるんで…それめっちゃうれしいな…
恥ずかしいことを暴露する39歳
矢嶋さん

矢嶋さん

この機能があると、セキュリティー管理の効率も上がります。 

もともとPC本体にも、悪質なサイバー攻撃に対応できる高いレベルの「セキュリティー機能」を持たせているんですけど…

万が一のときには、遠隔からすべてのPCにほぼ100%でパッチを当てられるんですよね。
阿部さん

阿部さん

それも遠隔でできるんですか…

ここに来る前、情シスのメンバーに欲しい機能を聞いたら「遠隔サポートの機能が欲しい」って言ってたんですけど…もうあるじゃん

仕事用PCの選び方② 仕事スタイルに合った機能を持つ機種

矢嶋さん

矢嶋さん

それから、仕事スタイルに合ったPCを選ぶのも大事です。

今お二人の目の前に置いているのは、どちらもインテル® vPro® プラットフォーム対応のPCなんですけど…
矢嶋さん

矢嶋さん

渡辺さんの前にあるのは、DELLさんの「Latitude 7330 Ultralightという機種でして。

1kg未満の軽さなので、移動の多い方に選ばれています。
Dell Latitude 7330 Ultralight

Dell Latitude 7330 Ultralight

筐体にマグネシウム合金を採用し、967gの圧倒的な軽さと堅牢性を実現する13.3インチのプレミアム ビジネスノートPCです
渡辺

渡辺

ほんとだ…これ、めっちゃくちゃ軽いですね
矢嶋さん

矢嶋さん

堅牢性はしっかりと持たせながら1kg未満のPCというのは、とても珍しいんですよ。
渡辺

渡辺

僕、つねにPCを持ち歩くんで、この軽さはうれしいですね。

ふだん使ってるPCより全然軽いですもん。
矢嶋さん

矢嶋さん

阿部さんのほうは、PanasonicさんのLet`s note FV3という機種でして…

オンライン会議にも便利な、大きめの14インチモニターになっています。
Panasonic CF-FV3ZDKAS Let`s note FV3

Panasonic CF-FV3ZDKAS Let`s note FV3

作業がしやすい14.0型の大画面かつコンパクトな設計で簡単に持ち運べる、ハイブリットワークに最適なビジネスノートPC です
矢嶋さん

矢嶋さん

こちらは、仕事だけじゃなくて個人用のPCとしてもおすすめなんです。

インテル® vPro® プラットフォームのほかに、高機能かつ安定性の検証を済ませたインテル® Evo™ プラットフォームが搭載されていまして…
ロゴの「Evo Design」が目印です
阿部さん

阿部さん

インテル® vPro® プラットフォームとは何が違うんですか?
矢嶋さん

矢嶋さん

たとえば、「スリープ状態から1秒未満で起動する」とか「バッテリーが10時間持つ」といった特長があるんですね。
阿部さん

阿部さん

え…これ、10時間も持つんですか
阿部さん

阿部さん

失礼ながらWindowsってあんまりバッテリーが持たないイメージだったんですけど…

今は全然そんなことないんですね。
矢嶋さん

矢嶋さん

以前に比べて、できることもかなり増えてきています。

このように同じインテル® vPro® プラットフォーム搭載のPCでも、メーカーさんによって機能やサイズ感が全然違うので…

ご自身の仕事スタイルにフィットするものを選んでいただきたいですね。

仕事用PCの選び方③ つねに最新スペックのCPUを選ぶ

矢嶋さん

矢嶋さん

阿部さんは会社で「つねに最新スペックのPCを支給している」とおっしゃっていましたが、それは正しい選択だと思います。

みなさんが円滑に働けるように、CPUの性能はどんどんアップデートされているので
CPUの性能でそんな変わるんですか?
矢嶋さん

矢嶋さん

たとえば、リモート会議の画像や音声の質も上がります。

インテルでは第11世代のCPUから、PC自体にノイズキャンセリング機能が盛りこまれているんですね。
渡辺

渡辺

PCが雑音をなくしてくれるってことですか?
矢嶋さん

矢嶋さん

はい。人の声とそれ以外の音をほぼ完璧に聞きわけられるので、掃除機の音やペットの鳴き声などの騒音にも対応できます。

せっかくデモルームにお越しいただいてますので、実際に体験してみませんか?
渡辺

渡辺

はい!
この画面でノイズキャンセリング機能のデモをおこないます
矢嶋さん

矢嶋さん

渡辺さん。

バックグラウンドで「道路工事のノイズ」をかけながら、声を入れてみてください。
(大音量の工事音)「ミーティングはじめます。すみません、ちょっと外工事してて…うるさいと思うんですけども…大丈夫ですかね?」
阿部さん

阿部さん

このくらい音のうるさいマンション工事、たまにありますよね。
渡辺

渡辺

相当うるさかったと思いますけど…大丈夫ですかね?
矢嶋さん

矢嶋さん

大丈夫です。今の音声を処理していきますね。

…できました。クリーンになった音声がこちらです。
(無音)「ミーティングはじめます。すみません、ちょっと外工事してて…うるさいと思うんですけども…大丈夫ですかね?」
渡辺

渡辺

工事の音だけがカットされてる…!

すごい…こんなレベルで?
阿部さん

阿部さん

完全に消えてますね。
渡辺

渡辺

「え、工事してなくない?」って逆に疑われるやつですよね(笑)。
出典Youtube
どのくらい工事音が消えるのか、ぜひ動画でご覧ください。ノイキャンの実演は1分40秒あたりからです
渡辺

渡辺

いやあ〜…ちょっとすごかったですね。まさかCPUにこんな機能があるとは…
矢嶋さん

矢嶋さん

最近のPCは、とにかくCPUが進化しています。

インテルでは第12世代のCPUから、役割の違う2つのコアを使い分けて動かす「ハイブリッド・アーキテクチャー」を導入していて。少ない消費電力で、より速い処理を実現できているんです。

より快適に、より安全になるようCPUの性能はつねに追求されつづけているので…ぜひ型番にも注目して選んでいただきたいんですよね。
阿部さん

阿部さん

今まで、PCに詳しいメンバーに言われるがままに、某メーカーさんの最上位PCを選んでたんですけど…

こんなにいろいろできるなら、ほかのメーカーさんも見るべきでした。

社員がもっと円滑に働けるように、さっそく情シスのメンバーと最適なPCを検討してみます。
今回、矢嶋さんに教わった「ビジネスPCの選び方」をまとめると…
① あらゆる基準を満たした “ビジネスPC”である
② 仕事スタイルに合った機能を持つ機種
③ つねに最新スペックのCPUを選ぶ
迷ったときに“安心の目印”となるインテル® vPro® プラットフォーム。PCに詳しくない経営陣のみなさん、迷ったらまずはこのロゴを探してみてください!
〈取材=石川みく(@newfang298)/編集=福田啄也(@fkd1111)/文=山田三奈(@l_okbj)/撮影=中澤真央(@_maonakazawa_)〉