

AWAラウンジ2022年間アワード受賞者を紹介!
個性や特技だけでは生き残れない。AWAラウンジ年間アワードのMVP配信者に聞く“勝ち抜きのコツ”
新R25編集部
昨今、インターネットを通じたSNSやゲームアプリ、動画や音楽配信などのサービスが広がったことにより「YouTuber」「インスタグラマー」など自分の好きなことで収益を生み出すクリエイターが多く誕生しました。
そんななか注目を集めているのが、リスナーが配信者にリアルタイムで投げ銭やコメントを送ることができる「音声ライブ配信」。
サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」が提供する「もそのひとつです。
/
ざっくり解説!「AWAラウンジ」とは?
\
✔︎サブスクリプション型(定額制)音楽ストリーミングサービス「AWA(アワ)」が提供
✔︎オンライン空間でユーザー同士はリアルタイムで音楽の流し合いや交流を楽しめる
✔︎「曲のリクエスト」「チャット」「スタンプ」機能があり、同じ部屋に入室したユーザー同士はオンライン上のカラオケルームのような体験が可能
✔︎全ての機能をFree(無料)プランで楽しむことができる
音楽ストリーミングサービスの機能ということもあり、音声配信アプリでは日本で初めての、配信時に楽曲などの正規音源が利用可能。
AWAラウンジでの配信をきっかけに、「アーティストとしてオリジナル楽曲をリリース」「ボカロPからの楽曲提供」などの事例も出ています。
そんな「AWAラウンジ」で活躍する全配信者を対象にした「AWAラウンジ2022年間アワード」の年間MVPと各部門MVPが、2022年12月26日に発表されました。
今回は受賞者のなかから、記憶に残る爆発的な盛り上がりをファンと共につくりあげた方に贈られる「インパクト賞」で最優秀賞を獲得しためもあさんをピックアップ!
2022年4月YouTubeにてライブ2Dデビュー後、歌ってみた投稿、歌配信をメインに活動中

めもあさん
ほかのプラットフォームでVsinger(バーチャルシンガー)として活動しながら、AWAラウンジでは歌配信をしています!
AWAさんはほかのプラットフォームと違って映像での演出がないので、視覚に囚われず、より歌声を楽しんでいただきたいです!
受賞にいたるまでの背景を伺ったところ、めもあさんの“勝ち抜くコツ”が見えてきました…!
AWAイベントで勝ち抜くコツは“徹底的なファン視点”
ーー(編集部)めもあさんは12月におこなわれたAWA主催の音楽イベント「歌で、運命を切りひらけ」で優勝されていますが、参加のきっかけはなんだったのでしょうか?

めもあさん
めもあの夢は、大好きなパジャマで外出できる世の中にする「パジャマ計画」の達成です。
そのためには自分のオリジナル曲をたくさん持って、有名にならないといけないと思っていました。
その1歩として「自分だけのオリジナル曲がほしい」と思っていたところ、Twitterでこの企画の募集を見かけて参加しようと思いました。
ーー(編集部)勝ち抜くために、どんな努力や工夫をされましたか?

めもあさん
ファン視点で考えることを大事にしました。
自分が配信しやすい時間に配信するのではなく、できるだけ「応援してくれるみんながどの時間なら来やすいか」を考えて配信時間を決めたり。
あとは毎回同じような歌の系統だと飽きてしまうので、毎日テーマリングをして何を歌うかを決めてからスケジュールを立てていましたね。
Youtubeではバレンタインソングの歌ってみた配信など、イベントなどに応じた選曲も
ーー(編集部)そのような努力が実って優勝した際は、どんなお気持ちでしたか?

めもあさん
私よりもフォロワーさんが多い方やトークや歌がうまい方がたくさんいらっしゃったので、本当に驚いたのと嬉しさでごちゃごちゃになっていました…(笑)。
毎日不安で眠れない日々が続いていたので、優勝が決まったときの夜はやっとぐっすり寝れて…。
嬉しかったのもありますが、それと同時にほかの参加されていた方に恥じぬよう、よりよいオリジナル曲をつくりたい、歌いたいと思いました!
「インパクト賞」でMVPに。ファンとの絆は“個性×試行錯誤”で深める
ーー(編集部)さらに「AWAラウンジ2022年間アワード」でも、「インパクト賞」でMVPに選出されましたが、受賞したときはどんなお気持ちでしたか?

めもあさん
まさか選ばれていると思っていなかったので本当に驚きました…!
これもイベント期間中たくさん応援してくれた、リスナーさんのおかげです!
自分一人では何もできないけど、リスナーさんが支えてくれたおかげで素敵な賞をいただけて、とても嬉しかったです。
視聴者参加型のゲーム配信などもおこない、ファンとのコミュニケーションは日頃から活発に
ーー(編集部)たくさんのリスナーさんに長く応援してもらうために、意識していることはなんですか?

めもあさん
たくさんのリスナーさんに長く応援してもらうのって、かなり難しいですよね…。
歌がうまい人やかわいいVTuberさんがたくさんいるなかで、個性や特技がないと生き残れないし長くは続けられないし、応援もされないのかなと個人的には思っていて…。
約1年、試行錯誤してみた結果、自分らしくあることは絶対に揺るがないけれど、そのほかはまだまだ試行錯誤中です…!
試行錯誤と学ぶことは、ずっと続けるのが大事だなと思っています!
ーー(編集部)2023年も試行錯誤の1年になりそうですね。今年の活動予定や目標は決まっていますか?

めもあさん
まずは絶対に「3D化」することです!
先日「えるすりー5」というイベントに参加させていただいたんですが、周りは3Dで動いてるなかで、自分はLive2Dですごく悔しかったのと、何よりも見てくれてるみんなに手を振りたかったのが心残りでした。
「えるすりー5」のアーカイブはこちら。めもあさんの登場は6時間13分ごろから

あとは、AWAさんのイベントで制作していただいたオリジナル曲を引っ提げてライブ出演もしていきたいので、早く3D化したいです!
もっと多くの人にめもあを知ってほしいし、歌を聴いてほしいので、今年はYouTubeチャンネル登録者数1万超えも目指します!
ーー(編集部)最後に、これからファンになるかもしれない新R25の読者に向けて、ご自身のアピールをお願いします!

めもあさん
2023年4月22日にデビュー1周年を迎えます!
よいお知らせと重大告知ができるよう、たくさん準備しているので、ぜひお祝いにきてくれたら嬉しいです!
2年目は、飛躍する年にすると決めています! これからどんどん大きくなるので、要チェックでお願いします!
夢に向かって試行錯誤を続ける、愛らしいキャラクターが魅力のめもあさん。「3D化」や「パジャマ計画」などの夢を叶える姿を、もっと近くで応援してみませんか?
お酒片手でもよし、リラックスタイムでもよし、仕事のリフレッシュでもよし。気になった方はさっそくラウンジに参加してみてください!
簡単解説!「AWAラウンジ」のたのしみかた
まずは気になったラウンジへ入室
今回紹介した配信者以外にも、プロのアーティストの生ライブやさまざまな定期イベントが開催されています。
コメントやお気に入りの曲をリクエストしてコミュニケーション!
ラウンジの特徴はなんといってもリアルタイムだからこそうまれる一体感。積極的にコミュニケーションすることでオンライン空間のカラオケルームにいるかのような体験を楽しめます。
応援したくなったら、メッセージと共にギフトを送るのも◎
さらにラウンジではフラワーチャットを送ることで配信者を応援することもできます。
フラワーチャットとは、チャットに花束を添えて贈ることができる機能で、花束は¥120から購入可能。1000本、5000本、と集まるごとに達成アニメーションが表示されるので、たくさんの花束が集まったらみんなでお祝いしましょう!
※集まった花束は配信者やLOUNGEで流れた楽曲の権利者、アーティストに収益として分配されます
※ フラワーチャットはLOUNGEの開催者が利用可否を設定できます

“配信者エコノミー”新時代

3度目の挑戦で、念願の「CM出演権」をゲット。チャレンジを止めないAWA配信者の”夢への道のり”
新R25編集部
Sponsored

日常に“色”をつける配信を。AWAラウンジの人気イベント優勝者が、「いつか夢は叶う」と確信できたワケ
新R25編集部
Sponsored

アニメ主題歌も担当した人気ボカロPが、オリジナル楽曲を提供…!?AWAの大好評企画がカムバック!
新R25編集部
Sponsored

夢は“オリジナル楽曲の配信”。新たなチャレンジに挑みつづける「AWAラウンジ」MVP常連配信者の原点
新R25編集部
Sponsored

人気声優と夢のコラボ!? 「AWAラウンジ」で、TVアニメ主題歌のMVに出演できるチャンスが到来中
新R25編集部
Sponsored

超有名VTuberのMVを手掛けるクリエイターがオリジナルイラストを制作!真冬の争奪イベントがアツい
新R25編集部
Sponsored

ビジネスパーソンインタビュー

「30歳で何者にもなれなかったら詰み?」 成功目指す若者に岸谷蘭丸が指摘した“素直さ”
新R25編集部

すべて「就活や自分の評価に得か?」で考えるZ世代に、岸谷蘭丸が説く“魂の時代”とは
新R25編集部

【他人起点→自分起点の人生へ】公認心理師・橋本翔太さんが教えてくれた「まわりを気にしすぎる自分」から脱出する心理メソッド
新R25編集部

【母の悩み】「出産後、集中できなくなった」ママ編集部員がハーバード大・内田舞先生に育児と仕事のバランスをガチ相談
新R25編集部

【壮大】「彼とセックスレス…」作家・岩井志麻子さんに相談したら"エロが文明を育てた話"にまで発展
新R25編集部

「英語もうAIでよくない?」って言ったら、未来予測のプロに完全論破されました
新R25編集部

「残業規制で収入減。転職?起業?でも家族いるし…」リスク取れない40代相談者に鈴木おさむが直言
新R25編集部

「雰囲気最悪」な組織のピンチ…役職なくてどう乗り越える? 人材育成の一流・李英俊さんのコーチングがガチすぎた
新R25編集部

「会社が倒産しそう… 他でやれる自信も、信用も、お金もない」身動きが取れない相談者の悩みに箕輪厚介×成田修造が全力回答
新R25編集部