ビジネスパーソンインタビュー

ふりかかる仕事のコントロールも自分の仕事。ビジネス賢人たちの「勉強になった失敗」

賢人たちが失敗から学んだ教訓を一気読み!

ふりかかる仕事のコントロールも自分の仕事。ビジネス賢人たちの「勉強になった失敗」

新R25編集部

2018/06/03

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

仕事に失敗はつきものだが、それはビジネスの第一線で活躍している賢人たちも例外ではないはず。

ということで、今回は彼らに「失敗」にまつわるこんな質問を投げかけてみた!

もっとも“勉強になった”失敗

過去にした失敗のなかで、もっとも現在の自分に生きていると思う失敗は?

その失敗から学んだこと

その“やらかし”から学んだ大切な教訓とは?

箕輪厚介「失敗なんてない。すべては過程である」

【箕輪厚介(みのわ・こうすけ)】2010年双葉社に入社し、『ネオヒルズジャパン』与沢翼 創刊。2015年7月に幻冬舎に入社し、堀江貴文『多動力』、与沢翼『ネオヒルズジャパン』、藤井健太郎『悪意とこだわりの演出術』の3冊でアマゾン総合ランキング1位を獲得

✔︎箕輪厚介のもっとも“勉強になった”失敗

箕輪厚介

ずっと考えたけど思いつかない

パスポートなくしたり、財布なくしたり、内定先倒産したり、取引先怒らせたりしても、それをどう転がしていこうか考えるから、どんなことでも、失敗だととらえたことがない

✔︎箕輪厚介がその失敗から学んだこと

箕輪厚介

そもそも失敗なんてない。

すべては過程である

金泉俊輔(NewsPicks編集長)「挑戦しなかったことが最大の失敗」

【金泉俊輔(かないずみ・しゅんすけ)】『NewsPicks』編集長。立教大学経済学部卒業後、扶桑社に入社。『週刊SPA!』『日刊SPA!』編集長を務める。2018年4月、株式会社ニューズピックスに移籍し、現職

✔︎金泉俊輔のもっとも“勉強になった”失敗

金泉俊輔

ヤクザに監禁されたとか、取材時にジブラさんをゼブラさんと呼んで怒られたとか、匿名著者の本名を間違って載せて2ちゃんにスレが立ち訴訟沙汰になったとか、堀江貴文さんの本が出版禁止になったとか、不当競争防止法違反の裁判になったとか、部下が不当逮捕されたとか、数えきれない失敗があります。

しかし、失敗は成長の種であり、過ぎてみれば、死ぬこと以外はかすり傷にすぎません

✔︎金泉俊輔がその失敗から学んだこと

金泉俊輔

そんな失敗の数々から得た教訓は「挑戦しなかったために何も起こらなかった」が、最大の失敗だということです。

韓流ビジネスに参入しようと思ったけどやめたとき、起業しようと思ったけど辞めたとき、上司に忖度してネットビジネスへの参入が遅れたとき…

あのとき挑戦していたらどうなっていたのか。そういった不作為への反省こそが、今の自分にもっとも役立っています。

はあちゅう「自分の仕事の量をコントロールするのは上司だと思っていた」

撮影=長谷英史

【はあちゅう】ブロガー・作家。「ネット時代の新たな作家」をスローガンに読者と直接つながって言葉を届ける未来の作家の形を摸索中。著作に『半径5メートルの野望』『「自分」を仕事にする生き方』などがある。noteの月額課金制マガジン「月刊はあちゅう」も好評

✔︎はあちゅうのもっとも“勉強になった”失敗

はあちゅう

会社員時代に、仕事がパツパツすぎる中で追加で時間のかかる仕事を次々に上司にふられ、「できない」と言ったら、「できるようにするためのスケジュール調整までがお前の仕事だ」と言われたこと。

✔︎はあちゅうがその失敗から学んだこと

はあちゅう

それまでの私は、上司にふられた仕事は全て無条件にこなさなくてはいけないと思い、私の仕事の量をコントロールするのは上司だと思っていました

だから、その仕事が本当に必要なことかどうか考えず、「言われたらやらなくては」と盲目的にやっていたし、私の体調を考えずに仕事をふる上司に対して「いつかストレスで体壊して、後悔させてやる」と恨んでいました。

けれど、その時に叱られて、

・「やれ」と言われてやるのはロボットと同じで、その仕事が必要かどうかを上司と議論していいし、効率的なやり方を探すべき

自分の仕事の整理と体調管理は自分の仕事

だという意識ができました。

佐野恭平(MTRL編集長)「学生時代、バイトの面接に落ちまくった」

【佐野恭平(さの・きょうへい)】株式会社MTRL代表取締役。16歳からモデル活動を始め、雑誌や広告などで活躍後、一般企業に就職。働きながら大学院で経営学の知識を学ぶ。2015年5月にWebメディア『MTRL(マテリアル)』をローンチ

✔︎佐野恭平のもっとも“勉強になった”失敗

佐野恭平

学生時代、バイトの面接にめっちゃ落ちまくった。

(合法的にJKと接触したくて)学歴MARCH以下のくせに塾講のバイト面接受けて、まさかの中学レベルのテストで落ちたり、誰より暇なのにコールセンターの面接で落ちたり…

自分って社会不適合なんだなって思って、そこから「自分なんかでも必要としてくれる仕事は全力でやろう」と決めてモデルとして人気になれました…!

今でも当時のことはよく覚えてて、電話しててコールセンターに繋がると、そこで働いてる人のことを尊敬して丁寧に話ができます

✔︎佐野恭平がその失敗から学んだこと

佐野恭平

世間で「誰でもできる」と言われてる仕事にも落ちる人がいる。

だから、自分に与えられた仕事は全力で頑張る

理想よりも目の前の仕事

藤井大輔(R25創刊編集長)「人を活かすためには、短期的な成果だけを追わない」

【藤井大輔(ふじい・だいすけ)】大阪大経済学部を卒業後、リクルート入社。『ゼクシィ』『ダ・ヴィンチ』などの雑誌編集に携わったのち、フリーマガジン『R25』を創刊。2005年4月~2008年3月まで編集長を務める。現在は富山で介護事業に携わる

✔︎藤井大輔のもっとも“勉強になった”失敗

藤井大輔

長男の中学受験のときに、PDCAを持ち込んで指導したこと。志望校に向けて短期目標・中期目標・長期目標を立てて、振り返りと改善を繰り返していく、みたいな。

最初のうちは成績が上がったのですが、半年経ってから息子に明らかな変化が起こってしまいました。まだ子供なのに精神的に追い込みすぎたのです

そうなって初めて「僕が息子のために頑張っていたのではなく、息子が僕の期待に応えるために頑張っていたんだ」と気付き、猛省しました。

人を活かすこと(強みを引き出すこと)を根本的に学びなおさなければ、と福祉の業界に転職するきっかけとなった「大失敗」でした。

✔︎藤井大輔がその失敗から学んだこと

藤井大輔

「短期的な結果を出すこと」に惑わされない、体系的な理論(モデル)を自分の中に持つこと。

えとみほ「働きすぎて、ある日突然起きられなくなってしまった」

【江藤美帆(えとみほ)】Jリーグ栃木SCマーケティング戦略部長。スナップマート創業者(現顧問)。高収入リモートワーク求人サイト「コデアル」アンバサダー

✔︎えとみほのもっとも“勉強になった”失敗

えとみほ

失敗が多すぎてどれを選んだらいいかわかりませんが、R25世代にした大きな失敗といえば、仕事が楽しすぎて年2、3日しか休みをとらずに働いていたら、うつ病(燃え尽き症候群)になってしまったこと

まったく自覚はなかったのですが、ある日突然起きられなくなってしまったんです

結果、20代後半の元気なはずの時期に丸々2年間何もせずに過ごすことになってしまいました

✔︎えとみほがその失敗から学んだこと

えとみほ

なにはなくとも体が資本、ということ。

いまも趣味と仕事の境目があまりない職に就いているので、映画を観たりキャンプに行ったりして意識的に仕事から離れる時間を作っています

高木新平「家入一真が出馬するのを後押ししたら、本当に出てしまった」

【高木新平(たかぎ・しんぺい)】コンテクストデザイナー、NEWPEACE代表。“20世紀をぶち壊す”をビジョンに掲げ、社会課題からストーリーを組み立てる新しい形のブランディングを実践。小泉進次郎委員会アドバイザーも務める

✔︎高木新平のもっとも“勉強になった”失敗

高木新平

2014年、起業家の家入一真さんが都知事選に出馬するのを後押ししたことですね。数日後、本当に出てました。

「出た!でも政策ない! しんぺー助けて!」というLINEが飛んできて、僕は急遽フィリピンから帰国することになり(帰国したとき、彼はガストでぬいぐるみ相手にツイキャスしてました…)、それから2週間すべての仕事をストップし、ネットで政策を集めるという前代未聞の選挙運動を仕掛けました。

気がつけば、僕もすべての仕事を失ってました…

✔︎高木新平がその失敗から学んだこと

高木新平

立候補は、安易に背中を押さないということ。僕の生活すべてを投げ打って、選挙やることになりましたから。

でも振り切ると、新しい景色が見えてくるんですよね。

やっぱり人生には、時にカオスが必要ですね(笑)。

鈴木涼美「インターネット社会に対する認識が甘かった」

【鈴木涼美(すずき・すずみ)】慶應義塾大学、東京大学大学院卒。AV女優、日経新聞記者を経て作家として活動。著書に『おじさんメモリアル』(扶桑社)、『オンナの値段 鈴木涼美のオンナの現代資本主義論』(講談社)など

✔︎鈴木涼美が失敗から学んだこと

鈴木涼美

恥はいくらでもかきすてろと思って生きてきたのですが、インターネット社会に対する認識が遅かったせいか、その場の恥がいつまでも残る、ということに対する意識が甘い時期が長かったように思います。

いい加減にチェックしたインタビュー原稿すっぴんで撮られた写真などが、未だに検索されてしまうので、その後は結構どうでもいいと思えるインタビューや対談原稿もなるべくきちんと校正しようと思っています。

ゆうこす「叩かれてわかった。全員に好かれなくてもいい」

撮影=森カズシゲ

【菅本裕子(ゆうこす)】2011年7月にHKT48に加入後、2012年8月にグループから卒業。2015年に「ミスiD 2016」準グランプリを受賞。現在はモテるために生きてる「モテクリエイター」として、InstagramやYouTubeで紹介した商品が完売するなど、20代女性を中心にカリスマ的人気を誇る

✔︎ゆうこすのもっとも“勉強になった”失敗

ゆうこす

アイドルをやめた時期に、ネットでありもしない憶測が立てられ、死ぬほどバッシングされていた。腹が立って、YouTubeに「私やってないんだけど!」という動画をUPしたり、ツイッターでアンチと戦ったり…

仕事もお金もないのにアンチに負けたくない&親に心配かけたくなくて「私は幸せ!」というアピールばかり。叩かれても「炎上商法!」とドヤっていました。

その結果、ツイッターのフォロワー4万人の元アイドルなのに、ファンイベントに3人しか集まりませんでした。超絶やばい失敗です。恥すぎる…

✔︎ゆうこすがその失敗から学んだこと

ゆうこす

全員に好かれなくていいということです。特にネットでは。

本当に好きな事を発信して、それに共感してくれる人を集めるほうが楽しいし、仕事につながる。

発信力=フォロワー数ではない。ただただフォロワーが増えても何の意味もない。炎上商法なんてやめた方がいいです。マイナスな発信からは何も生まれない。

思わず笑ってしまうような失敗談から、血肉となった大失敗まで。

現在“失敗”の真っ只中にいるという人も、そこから学んだ教訓は必ず未来の成功の糧となるはずだ!

〈構成・文=天野俊吉 新R25編集部(@amanop)〉

ビジネスパーソンインタビュー

またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました

またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました

新R25編集部

【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた

【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた

新R25編集部

「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました

「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました

新R25編集部

「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石

「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石

新R25編集部

社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質

社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質

新R25編集部

【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ

【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ

新R25編集部