

客の接店員態度が大切な時代
店員を神様だと思ったらGDP上がると思わん?「お客様は神様」の風潮にモノ申す!
新R25編集部
コンテンツ提供:ワラしがみ
お客様を神様だと思っているヤツ!考え方変えてみよ!
接客業ってホンマにしんどいやん? でもそのしんどさの9割が神を自称する高圧的なウザ客のせいやと思うねん。
確かにお金払ってくれてるから神様っちゃあ神様なんやけど、店員のメンタルを破壊せんとする破壊神やねん。
おじさん大学生のころ服屋さんでアルバイトしてて、初めての接客業でメチャメチャきつかったんやけど、ある日接客したお婆ちゃんが「好青年だね」って言ってくれてそれが嬉しくて残りの6時間メッチャ頑張れたんや!
極端な話やけど、全客が店員をおもてなすぐらいのサービス精神持って接したら、働くのがメッチャ楽しくなって、ニートとか減ってGDP上がって、企業の人手不足やら離職率の高さとかが改善されて、経済効果凄くなると思わん?
これからは、店員の接客態度より客の接店員態度が大切な時代や!
「いや、こっち金払ってんのになんで店員に気を遣わなあかんの!?」っていう人もおるやろう! でもよ〜く考えて欲しい!
店員さんも人間や!
コイツ嫌なやっちゃな〜と思う客よりも、この人エエ感じの人やわぁと思う客の方が絶対いい接客をしてくれる!
同じ金払うんやったら店員の気持ちを乗せて、より良い接客を引き出した方がコスパ良くない?
もちろんそんな特別なことはせんでもええと思う。
コンビニのレジで一言「ありがとう」って言ったり、ご飯屋さんで「ごちそうさま美味しかったです」って一言言うだけで店員さんの気持ち全然違うと思う。
繰り返しになるけど、我々客サイドは店員さんのこと神様と思って、店員さんサイドは引き続き我々客のことを神様と思ってもらって、店舗内を神々の戯れの場にしてこう!!
動画はこちら
せやろがいおじさんからのお知らせ
毎月開催! オリジンお笑いライブ「喜笑転決」チケットは最寄りのオリジン芸人まで!

ビジネスパーソンインタビュー

「30歳で何者にもなれなかったら詰み?」 成功目指す若者に岸谷蘭丸が指摘した“素直さ”
新R25編集部

すべて「就活や自分の評価に得か?」で考えるZ世代に、岸谷蘭丸が説く“魂の時代”とは
新R25編集部

【他人起点→自分起点の人生へ】公認心理師・橋本翔太さんが教えてくれた「まわりを気にしすぎる自分」から脱出する心理メソッド
新R25編集部

【母の悩み】「出産後、集中できなくなった」ママ編集部員がハーバード大・内田舞先生に育児と仕事のバランスをガチ相談
新R25編集部

【壮大】「彼とセックスレス…」作家・岩井志麻子さんに相談したら"エロが文明を育てた話"にまで発展
新R25編集部

「英語もうAIでよくない?」って言ったら、未来予測のプロに完全論破されました
新R25編集部