おすすめ機種も紹介!

ガラケー人気が再燃!? 専門店の社長に理由を聞きにいったら、スマホにない魅力を熱弁された

ライフスタイル
ガラケー”が今、再び人気らしい。

中古携帯を販売しているガラケー専門店「携帯市場」の神田本店では、2018年のガラケーの販売台数や売り上げが、前年比でなんと約5倍にも伸びたとのこと。

スマホ全盛期にもかかわらず、ガラケーを買う人が増えているなんて…いったいなぜ?

この疑問を解消すべく、「携帯市場」の代表取締役・粟津浜一さんに人気の理由を聞きにいくことにしました。すると途中からは、スマホにはないガラケーの魅力を粟津さんにプレゼンされる展開に…。

最後にはdocomo(ドコモ)、au、ソフトバンクの大手キャリアのおすすめガラケーやSIMフリーガラケーについても解説。これを読むとガラケーが欲しくなってくるかも!?
【粟津浜一(あわづはまかず)】岐阜県出身。筑波大大学院理工学研究科修士課程修了。2004年ブラザー工業株式会社 入社。09年株式会社アワーズ(現:株式会社携帯市場)を設立し、代表取締役を務める
川西

川西

今、ガラケーの人気が再燃しているそうですね。なぜなんでしょう?

正直なところ、ガラケーはすっかり“過去の物”というか…
粟津さん

粟津さん

あはは、過去の物ですか。そんなことないですよ!
粟津さん

粟津さん

というのも、ガラケーとスマホに対するニーズは、まったく違うと思っています

スマホのダウングレード版としてガラケーがあるのではなく、自分のニーズに合わせて、スマホかガラケーを選ぶイメージですね。
川西

川西

うーん…そうはいっても、スマホに慣れてしまっているのでいまいちイメージが湧きません。
粟津さん

粟津さん

まずガラケーをご購入いただいている方々は、ざっくり3つの層に分かれます。10〜20代の若者ビジネスマン、そしてシニアです。
川西

川西

あ、たぶんシニアやビジネスマンの方たちは、使い慣れているガラケーがいいってことですよね? それはいいとして、若者がガラケーを選ぶ理由がイマイチ分かりません。
粟津さん

粟津さん

説明しましょう。これを見てください!我々が、10代から60代までの男女600人を対象にアンケートを実施した結果です。

「脱スマホやスマホ断食をしたくなる時がありますか?」という質問に「はい」と答えた人が最も多かったのは10代(48%)だったんですよ!
粟津さん

粟津さん

次いで20代が多く、10代・20代がほかの世代よりもスマホをやめたいと思う人が多いんです。
川西

川西

へー、若者の4割がそう思ってるなんて意外です! でも、それはなぜなんですかね?
粟津さん

粟津さん

理由を尋ねたところ、「SNSの返事が面倒」と答えた人が20代で29人、10代で24人と約3割にものぼり、10代・20代がスマホを手離したい理由として最も多い票を集めました。

こういった背景があるので、10代・20代の方たちからもガラケーが選ばれているのだろうと考えています。
川西

川西

若者がガラケーを選ぶ主要な理由はわかりました。でもやっぱり僕はスマホのほうがいいと思うんですが…
粟津さん

粟津さん

では、ここからは先ほどお伝えできなかった魅力について、主にビジネスマン向けにプレゼンさせてください。きっと乗り換えたくなる人も出てくるはずです。
川西

川西

え…はい。わかりました。ではお願いします!
粟津さん

粟津さん

まずビジネスマンのお客様が良い点としておっしゃるのが、電話のしやすさ

私も普段からガラケーとスマホを両方とも使っているんですけど、やっぱりガラケーは電話をするとき耳と肩のあいだに、こうやって挟めるのがいいんですよ!
「角度がちょうどいいんですよね」
川西

川西

通話しながら手が空くので、メモをとるときなんかに便利ですよね。
粟津さん

粟津さん

そうです。電話をかけることに適した形で耳にフィットしますから。

それと、電話しやすいと感じるポイントがもう一個。私は汗っかきなので、スマホで電話したあと、汗が液晶についちゃうんですよね。それがイヤで(笑)。ガラケーはそうならないところがいい!
川西

川西

たしかに、あれはちょっと気持ち悪いですよね…
粟津さん

粟津さん

営業の仕事をされているビジネスマンが、夏に外回りをしているときにガラケーの良さを感じたという話もよく聞きます。

それに、うっかり落としてしまっても壊れにくいのもいいですよね。液晶がバキバキに割れてしまうみたいなこともありません(笑)。
川西

川西

画面が割れてしまったときの絶望感を味わうのは、スマホならではですね。

利用料金をスマホと比較すると、年間で3万1200円ほどの差に

粟津さん

粟津さん

あと、使用料金が安いこともメリットですね!

こちらのアンケートで分かる通り、「スマホは利用料金が高い」と感じている方がとても多いんですよね。
粟津さん

粟津さん

たとえばドコモのガラケーの場合、1カ月の利用料金の総額がスマホより2600円も安いんです!
川西

川西

そうなんですねぇ。
粟津さん

粟津さん

あ、あんまりピンときていませんね?

この差額は年間31200円になるわけですよ! 旅行に1回行けるぐらいのお金が浮くと思うと魅力的じゃないですか?
■月額使用料金の比較(ドコモの場合)

ガラケー(フィーチャーフォン)の総額:1580円(税抜)※1
〈内訳〉
・基本プラン(シンプルプラン) 980円(税抜)
・ケータイパック 300円(税抜)※2
・spモード(インターネット接続サービス)300円(税抜)

スマートフォンの総額:4180円(税抜)
〈内訳〉
・基本プラン(シンプルプラン)980円(税抜)
・ベーシックパック2900円(税抜)
・spモード 300円(税抜)

※1 いずれもドコモ公式サイトの料金表より算出。一人で利用の場合。「ずっとドコモ割+」などの割引は除く

※2 ケータイパックはひとりでドコモ ケータイ(spモード)をご利用の方向けの、パケット通信が2段階定額でご利用いただけるサービスです。
川西

川西

たしかに、それぐらい差が出ると心惹かれてきますね。
とても喜んでいらっしゃいます

最近のスマホと比較すると、重さはだいたい半分

川西

川西

今日、取材のために久々にガラケーを触ったんですよ。思っていたよりも軽いし、持ちやすかったですね。スマホの大きさが当たり前になってしまったからでしょうか。
粟津さん

粟津さん

よくぞ気づいてくれました! 軽いこともガラケーのいいところですね!

ガラケーとiPhoneの最新モデル・iPhoneⅩRを比較すると、倍近い差があるんですよね。(※)いつも持ち歩くものですから、軽いに越したことはありません。

※ ドコモの「N-01F」の電池パック装着時が約118g、iPhoneXRが194g
粟津さん

粟津さん

実は、携帯市場の売り上げが2018年に前年比で5倍になったことと、スマホの大型化が関係しているとも考えられるんです。
川西

川西

え、そうなんですか?
粟津さん

粟津さん

2016年秋に発売されたiPhone7の重さは138g、2017年秋に発売されたiPhoneⅩは174gと、例年の通常モデルより一気に重くなりました。
川西

川西

iPhoneⅩからホームボタンがなくなり、画面が大きくなったからでしょうね。
粟津さん

粟津さん

そうなんです。ゲームをしたり、動画を見たりすることを考えると大きな画面のほうがいいんでしょうけど、行き過ぎるとストレスになる。

iPhoneⅩが発売されたタイミングと我々の販売台数が伸びたタイミングを鑑みると、「最近のスマホは重くてかさばる」と感じる人が増えて、ガラケーに流れたんじゃないかと。
川西

川西

おー、それはおもしろい考察ですね。たしかにここ最近は新しいiPhoneの発表のたびに「デカすぎじゃない?」みたいな声を聞いた気がします。

ガラケーはバッテリーが長持ちする。なんと1カ月持つものも!?

粟津さん

粟津さん

あとは、バッテリーが長持ちします!
川西

川西

そうだった気がするんですが…もはやどれくらいバッテリーが持ったか忘れてしまいましたね。
粟津さん

粟津さん

スマホとはかなり差がありますよ! たとえばドコモの「SH-01J」なら連続待受時間は約700時間、つまり1カ月ぐらいバッテリーが持つということになります。
川西

川西

そんなに! それは「長持ちする」と言うだけのことはありますね。せいぜい5日ぐらいかなと思ってました…
粟津さん

粟津さん

しかもガラケーも進化しているんですよ。あまり知られてませんが、スマホと同じようにバッテリーが改良されています。分かりやすいように同じメーカーの昔のモデルと比較しましょう。
〈連続待ち受け時間の比較〉

・AQUOSケータイ「SH-01J」:約700時間(2016年10月21日販売開始)

・PRIME series「SH-10C」:約510時間(2011年5月28日販売開始)
川西

川西

5年前のモデルと比べて、約200時間も差がある!
粟津さん

粟津さん

そうなんですよ。スマホだと1日1回どころか、合間を縫って充電しないといけないことが多いですよね。それと比べればだいぶ使い勝手がいいと思います。

どうしてもLINEが使いたければ、タブレットとの併用がおすすめ

川西

川西

でも、ガラケーはLINEが使えないんですよね? ガラケーへの移行を検討するうえで、これは、かなりマイナスポイントのような気もするのですが…
粟津さん

粟津さん

そうですね。でもガラケーを使っている方たちには、あんまり関係ないんじゃないかと思います。

なぜなら、まだビジネス上の連絡はメールと電話が主流ですし、プライベートもショートメール(SMS)で事足りますから。
川西

川西

うーん、まあ分かるんですけど…やっぱりLINEが使えないのは、すごい不便だと思うんですよ。
粟津さん

粟津さん

そこまでいうなら、ガラケーとタブレットの併用をおすすめします! 最近、この2つを使い分ける人が増えているんですよね。

この使い方をする人には傾向があって、外出時にはガラケーのみ。タブレットは自宅で使うんです。そうすれば余計な料金がかかりません。どうしてもLINEを使いたければタブレットでどうぞ!
川西

川西

LINEは自宅のみ、ということですか…
粟津さん

粟津さん

メリハリをつけるきっかけにもなりますよ!

日中のスキマ時間にダラダラ動画を見たりSNSを眺めていたりしたのを、仕事の準備や読書に変えて、家に帰ってから思う存分ダラダラする。

そのほうがビジネスマンとして有意義な時間の使い方じゃないですか?
川西

川西

たしかに、それはアリな気がしてきました...!

3Gの終了でほとんどのガラケーは使えなくなる!? 使いつづける方法は2つ

粟津さん

粟津さん

ここまでガラケーの良さを語ってきましたが、注意していただきたいポイントがあります。

実は、ガラケーの通信規格である「3G」が2020年ごろに終わり、ほとんどのガラケーは使えなくなってしまうんです。
〈公表されている3Gの終了予定日〉

・NTTドコモ:2020年代半ばに3Gサービス(FOMA)終了予定

・au:2022年に、3G携帯電話向けのサービス「CDMA1X WIN」を終了予定

・ソフトバンク:2019年11月末で3G携帯電話向けのサービスを一部、終了予定
川西

川西

え…でも最新のガラケーには、スマホのように「4G」に対応したものが出ていたりしないんでしょうか…?
粟津さん

粟津さん

あるにはありますが、4G対応のガラケーはほとんど普及していません。
粟津さん

粟津さん

4Gに対応しているのは、いわゆる“ガラホ”と呼ばれている端末なんですよ。ガラケーの形をしたスマホです。このガラホが中途半端な存在で評判があまり良くない。
川西

川西

両方のいいとこ取りができそうな気がしますけど…?
粟津さん

粟津さん

ガラケーを使っている方は料金を抑えたいし、むやみにインターネットにつながりたくないのに、ガラホの中身はスマホなので料金はかかるしSNSなども使えてしまう。

かと言ってスマホユーザーが乗り換えるほど高性能なわけでもない。

つまり、どちらのニーズも満たせず魅力を感じてもらえてないんです。
川西

川西

なるほど…それはイマイチですね。

ということは3Gが終わったら、ガラケーを使い続ける方法はないんでしょうか?
粟津さん

粟津さん

現状、2つの手段があります。ひとつは、4Gに対応したSIMフリーのガラケーを使うこと。

もうひとつは、ガラケー用の格安SIMを利用する方法ですね。
音声通話機能専用SIM ケータイプラン | IIJmio

音声通話機能専用SIM ケータイプラン | IIJmio

ガラケー用の格安SIMを提供しているIIJmioの公式サイト
川西

川西

そんなものがあるんですね! 専用の格安SIMを利用すれば、今あるガラケーも使いつづけられるんですか?
粟津さん

粟津さん

はい。ただし機種によっては使えないので、対応機種なのか確認は必要です。
川西

川西

それにしてもガラケーにはスマホと違った魅力があるのに、どんどん使えなくなっていくのは困るでしょうし、ちょっと寂しいですね…
粟津さん

粟津さん

そうですね…なので私たち「携帯市場」は、ずっとガラケーを使い続けたいと思っている人たちのために、“ガラケーの救世主”としてこれからも頑張っていきます!

ビジネスマンにおすすめのガラケー5選

粟津さん

粟津さん

ここまでの話でガラケーに魅力を感じていただいた方のために、ビジネスマン向けのおすすめガラケーを5つご紹介します!

おすすめガラケー① NTT docomo(ドコモ)「P-01E」

販売価格:6,480円(税込)
大きさ:約111mm×約 51mm×約 15.1mm(高さ×幅×厚さ)
重さ:約118g
連続待受時間:約610時間
粟津さん

粟津さん

こちらは当店のドコモ人気ナンバー1の機種です! ワンプッシュで開閉できる懐かしい機能が魅力。このプッシュボタンは今でもファンがすごく多いですね。

おすすめガラケー② NTT docomo(ドコモ)「N-01G」

販売価格:7,980円(税込)
大きさ:約110×51×14.4mm(高さ×幅×厚さ)
重さ:約118g
連続待受時間:約780時間
粟津さん

粟津さん

こちらの機種は薄型で持ちやすいのがいいところです! スーツの内ポケットにピッタリおさまるサイズなので、ビジネスパーソンの方々は特に扱いやすいモデルだと思います!

おすすめガラケー③ au「LIGHT POOL TSX05」

販売価格:8,480円(税込)
大きさ:110×約50×17.8mm(最厚部18.3mm)(高さ×幅×奥行) 
重さ:約132g
連続待受時間:約290時間
粟津さん

粟津さん

これは七色の光が点滅するのが、とてもかわいいんですよ。TSX05は特に女性の支持を集めている機種ですね。

おすすめガラケー④ SoftBank(ソフトバンク)「815T PB 」

販売価格:8,480円(税込)
大きさ:102×50×16 mm (高さ×幅×奥行) 
重さ:約 107g
連続待受時間:約420時間
粟津さん

粟津さん

この機種ならではのポイントとしては、ガラケー初の「ケータイ捜査官7」という特撮ドラマとのコラボレーションモデルであること。

なんと、端末をロボット型に変形させることもできるんです!雑談やちょっとしたアイスブレイクのネタとして使えるかもしれませんね(笑)。

もちろん、通常のガラケーと同じようにお使いいただくこともできます!

おすすめガラケー⑤ SoftBank(ソフトバンク)「PANTONE WATE RPROOF 202SH 」

販売価格:4,980(税込)
大きさ:約104×50×約18.5(最薄部16.5)mm (高さ×幅×奥行)
重さ:約108g
連続待受時間:約230時間(GSM網)
粟津さん

粟津さん

最後にご紹介したいのがこちらです! 携帯市場の全店舗で一番の人気機種がこの202SH。

とにかくシンプルなので扱いやすいこと、防水機能があること、8種類というカラーバリエーションの豊富さが人気の理由です。
「ガラケーは過去の物」などと失礼なことを言っていましたが、取材を通じてガラケーが今でも求められている理由が分かりました。

スマホで常に他者とつながる生活が当たり前になってしまった今日だからこそ、あえてつながらない通信機器としてガラケーが支持されているのが、とても興味深かったです。

「ちょっとスマホやめたいな」と思った読者は、一度ガラケーに移行してみるといいかもしれませんね。意外とそのほうが、充実した生活を送れるかも!?

〈取材・文=川西龍之介(@ryunosuke_k124)/編集・撮影=葛上洋平 (@s1greg0k0t1)〉