ビジネスパーソンインタビュー
GO三浦「計算されたいじわるさ、洗練された下品さ。新R25は数字以上の“かたち”をつくった」

「おれの本のタイトルもそこから生まれたんだよ」

GO三浦「計算されたいじわるさ、洗練された下品さ。新R25は数字以上の“かたち”をつくった」

新R25編集部

2022/09/11

X
FacebookLINE

『新R25』5周年に寄せて ~六本木GOオフィスにて~

新R25、出た当初から面白いなと思ってたよ。

当時、“人にフォーカスするメディア”ってあまりなくて。

インターネットにおけるメディアって、どうしても情報やTipsというものだけが求められがちななかで、人の「人格」のような、抽象的だけど大事なものを伝えようとしているなと。

企画としては、「下品さ」がいいと思ったよね。いい企画って「いじわるさと下品さ」がないといけない。新R25には、計算しつくされたいじわるさと、洗練された下品さがあるじゃない(笑)。

あの独特の文体っていうのかな。写真とキャプションのバランスとかを含めた独特の文体。

ネットのノリや文体を、よく言えば「換骨奪胎」(かんこつだったい。先人の表現を用いながら変化させ、独自の作風を編み出すこと)、悪く言えばパクってアップデートしたという。

「これは新R25だな」という、コンテンツのひとつのかたちをつくったのは功績ですよね。

新R25に載るというのは数字以上の価値があると思うんだよね。

そのブランド価値を商売にするって、『BRUTUS』などの優れた雑誌だけがやってきたことなんだけど、Web上ではこれまで誰も実現できていなかった。

新R25と『NewsPicks』だけができているんじゃないかな。

――三浦さん自身が「取材されてよかった」と思ったコンテンツはありますか?

いくつかあるんだけど、一番よかったのはおれの代名詞にもなった「人脈なんてクソだ」っていうフレーズを生んだ記事。

「人脈とは地球上でもっとも下品な言葉」「パーティーは呼ばれるものじゃなくて、自ら開くものだ」っていうパンチラインが出てきていて、『人脈なんてクソだ。』(ダイヤモンド社)というおれの本のタイトルにもなったからね。

今では記事のタイトルが一人歩きしていて、会食とかに行こうとすると社員から「人脈はクソだったんじゃないんですか?」って言われるっていう…そんな現象が起きているのは新R25の記事だけだよね。

――他に、最近のコンテンツで言うと?

最近話題になったのは、テレビ朝日から転職した大木優紀さんとPRについて話すっていう…。

――それは『

――新R25メンバーの印象を教えてください

よく言えばサイバーエージェントグループの良心だし、悪く言うと陰キャの集まり。友だちになれそうな人たちだよね。

端から見ると“バズ狙い”みたいに見えて批判されがちだと思うんだけど、実際はそうではない。メディアとかコンテンツをつくっている気持ちは純粋な連中じゃん。

あとは渡辺編集長とか天野さん、福田くんもすごく仁義を大事にする。義理人情を大事にするなっていうのを素直に感じてますよ。

今後、新R25としては“スターファンド”のような方向に行くと面白いなと思っているんですよね。

新R25が培ってきたインフルエンサーネットワークの影響力とお金をスタートアップ向けに投資できるファンド。

あとは、教育機関。テキスト、動画などコンテンツを発信する技術は以前よりどんどん求められるようになっているんだけど、それを教えるべきWebメディアの多くがSNSに溶けて存在感がなくなってしまって、みんな独学で技術を学んでいる。

新R25がそれらを教える存在になって……

…というか、お前ら金払えよ。何をペラペラ話してんだよおれは。

新R25って、よくも悪くも、世のトレンドと関係ない位置に来たと思ってるんですよ。

ビジネスインフルエンサー、芸能人、スタートアップと扱う対象もいろいろになってきているでしょ。

多くのメディアのメンバーがこの数年でどんどん変わっているなかで、新R25編集部は中核のメンバーがほとんど変わっていない。そんな新R25だからこそ“人は同じでも、変わり続けることはできる”というのを証明してほしい

どんな人でも、変わり続けること、チャレンジすることはできるからね。

〈取材・文=天野俊吉(@amanop)/撮影=森カズシゲ〉

① 公式Twitterアカウントをフォロー

② 9/20までに対象ツイートをリツイート

③ ダイレクトメッセージにてプレゼント

さらに、応募者の中から抽選で合計9名に劇団ひとりさんのサイン本、秋元真夏さんサイン入りチェキ、糸井重里さんサイン色紙をプレゼント! 対象投稿を引用リツイートし、本文に希望のグッズを記載いただけると抽選確率がUPします。

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

新R25編集部

Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

新R25編集部