

あのお仕事を「分単位」でスポットトライ
スペシャルグッドアンサーにはボーナスつき!サイバーエージェントの新しい「採用選考アイデア」を提案してください
新R25編集部
本日も「お仕事版 ワイドショー」運営事務局よりジョブテーマをご案内します。
今回は、「30分」で「500円」のインセンティブがゲットできるジョブテーマのご紹介。スペシャルグッドアンサーに選出された回答には報酬額が+3000円になるボーナスジョブテーマです。
【30min.ジョブ】人事責任者になったつもりで、サイバーエージェントの独自選考「トライアウト」に代わる選考アイデアを提案してください
依頼内容
このジョブテーマはサイバーエージェント新卒採用人事部門からの出題です。サイバーエージェントで実施している独自選考「トライアウト」(詳細は下記に記載)に代わる新たな「採用選考アイデア」を募集します。
回答の活用方法
新卒採用選考にて、いただいたアイデアを参考にさせていただく可能性がございます。
求めていること
・一般にある選考ではなく、オリジナルな選考名であること
・社員1名に対し、複数人の学生を一度で選考できるものであること
・学生の“思考能力”や“素直さ”について見極められるものであること
インセンティブ
Amazonギフト券500円(回答者全員)
Amazonギフト券+3000円(スペシャルグッドアンサー)
※スペシャルグッドアンサーに選出された方は合計3500円の報酬となります
注意事項
※本件の参加はご招待LINEにて本登録がお済みの方のみです
※複数回答いただいた場合もインセンティブは1回とさせていただきます
※インセンティブの付与については毎週木曜17時締め、翌日金曜日の送付となります。木曜17時までに回答いただいた「ジョブテーマ」のインセンティブ分を総額でアマゾンギフト券としてLINE上でお送りさせていただきます
応募期限
1/14(金)19時まで
本テーマは「サイバーエージェント新卒採用人事部門」からの出題です。あなたが実際に人事責任者なら「新しい採用選考を考えたい」という課題に対しどのようなアイデアを考えますか? ぜひ実際に人事責任者になったつもりで考えてみてください!
【ステップ1】依頼内容理解(所要時間5分):サイバーエージェントの独自選考「トライアウト」とは?
「トライアウト」とは
サイバーエージェントが独自で実行している選考方法です。面接官は1名、学生は複数のグループになって実施しますが、グループディスカッションのように学生全員で結論を出すのではなく、学生1人ひとりがお題に取り組み、時間内に面接官に直接フィードバックをもらいながら結論を出していきます。
「トライアウト」の流れ
①面接官から与えられたテーマに対し学生が1人で考える
②面接官に提案し、フィードバックをもらう
③フィードバックをもとに案を改善
④面接官に再度提案
※学生は発表時間までに、②〜④を繰り返しながらアイデアをブラッシュアップしていく
※学生の「思考力」「フィードバックに対する素直さ」などを見極めることが狙いの選考です
【ステップ2】採用選考企画(所要時間25分):「トライアウト」に変わる採用選考アイデアを考えよう
アイデアのポイントとして「社員1名に対し、複数人の学生を一度で選考できるものであること」「学生の“思考能力”や“素直さ”を見極められる選考であること」(トライアウトであれば1人でお題を考えさせること→思考力、面接官のフィードバックに対する対応→素直さ)を意識していただけると嬉しいです!

ビジネスパーソンインタビュー

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…
新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった
新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた
新R25編集部

「“気付かないまま実質減給”社会になる」DMM亀山会長が若者に伝えたい、これからの“頑張り方”
新R25編集部