ビジネスパーソンインタビュー

「口癖が“死ぬ?”の上司がいて…」かっぴーさんが教える、仕事の鬼タイプとの付き合い方

鬼上司と距離を詰めるべき「唯一のタイミング」とは。

「口癖が“死ぬ?”の上司がいて…」かっぴーさんが教える、仕事の鬼タイプとの付き合い方

新R25編集部

2021/06/25

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

広告代理店を舞台にさまざまな“働く大人の葛藤”を描いたマンガ『左ききのエレン』。

2016年にWebサイト『cakes』で連載を開始すると、糸井重里さんをはじめ、名立たるクリエイターや著名人に絶賛され人気が爆発した作品です。

今回は、広告代理店に勤めた経験から、ビジネスパーソンの「悩み」を数多く目撃してきた作者のかっぴーさんに、「R25世代が仕事で直面しがちな悩み」について、『左ききのエレン』の登場人物になぞらえながら全4回で解説していただきました。

第3回のテーマは、「鬼上司との付き合い方」。

ハラスメントへの意識が高まってきた近年においても、「仕事に妥協を許さない鬼上司」っていると思うんです。

仕事への情熱や責任感自体は素晴らしいことだし、一概に否定できないからこそ難しい…はたしてどう向き合うのが正解なのか?

広告代理店時代、何人もの怖い上司と接してきたというかっぴーさんが、「鬼上司とのベストな距離感」を教えてくれました。

〈聞き手=サノトモキ〉

口癖が「死ぬ?」かっぴーさんが広告代理店で出会った、怖すぎる上司

サノ

今回のテーマは、「仕事に厳しい鬼上司との向き合い方」です。

かっぴーさんも広告代理店時代、何人か鬼上司がいたんですよね?

かっぴーさん

いましたね。口癖が「死ぬ?」の先輩がいました

絶対ダメ

かっぴーさん

もうホント挨拶みたいな感じで、すげえカジュアルに「え、死ぬの?」って聞いてくるんですよ。

ひたすら「えっあっ…」みたいになりながらゴリ詰めされるっていう。

サノ

イヤすぎる…

今では「『死ぬ?』って言っちゃダメらしいから、最近は逆に『ありがとう』って言うようにしてます」とのこと。それも怖いわ

かっぴーさん

今の時代、「明らかにパワハラ」みたいなことをする人ってもうほとんどないと思うんですよ。怒鳴ったりとか、殴ったりとか。

でも、「根がパワハラマインド」の人自体は、今もけっこう潜んでると思うんです。

「プライベートより仕事を優先するのは当たり前だよね?」みたいな、自分の価値観を他人にも求める“暗黙の圧”をかけちゃってる人、わりと見かけるんですよね。

サノ

暗黙の圧…わかる気がします。

かっぴーさん

ただ、僕自身は絶対そういう人間にはなりたくないと思う一方で…

“「仕事に全てを捧げる」という価値観”自体を根絶やしにするのはいかがなものか、とも思うんです。

結局、「そこまでできてしまう天才たち」が人類の歴史を進めてきたって側面もあるので。

かっぴーさん

それこそ、「スティーブ・ジョブズまじでクソ野郎だった伝説」なんて腐るほどある。

たとえば、エレベーターでたまたま乗り合わせた社員に、ジョブズが「キミは何の仕事をしてる?」「キミの仕事の価値はなんだ?」と急に質問したんですけど…どうなったと思います?

サノ

あっ、その話聞いたことある気がする…なんでしたっけ!?

かっぴーさん

即答できなかったからその場でクビにしたんです

「あっ答えられないならこの人クビにしといて」って。

エレベーターで社長と会ったと思ったら次の瞬間クビになってるってもう…「え、えええ~~~~??」ですよね(笑)。

独裁すぎてもはやギャグにすら聞こえる

かっぴーさん

ちなみに僕も代理店時代に、まったく自分に興味を持ってくれない先輩がいて。

すごい評価されてる、社内では憧れのスーパースターだったんですけど、「僕最近あそこのクライアントと仕事やってまして…!」って資料見せにいっても、こっち見ないまま「へえー」で終わり

6年勤めてて1回だけ、本当に1回だけ目を見て言われた言葉が「お前よくそんな時間あんな」でした。

サノ

つら…

かっぴーさん

無視・無関心も、ある意味DVじゃないですか。「できないやつを無視する」っていう…それが当時はかなりしんどくて。

でも、その人は今、日本で10本の指に数えられるようなトップクリエイター。やっぱり圧倒的な成果を出す人間って、非常識なほど「仕事の鬼」な一面を持ってるのも一つの事実なんですよね。

ハラスメントへの意識が高まることは100%賛成しつつ、そういう天才の価値観を認めることも世界にとっては必要なんだろうなと思います。

非常識なほどの“仕事の鬼”とはどう付き合うべき?

サノ

ただ、そういう人と実際一緒に働くのって…正直だいぶしんどいですよね。

どうやってうまく付き合っていけばいいんでしょうか?

かっぴーさん

「近づかない」。この1択でいいと思います

えっ、そんなあっさりと…?

かっぴーさん

「世界に必要」と言ったのは、ごく一部の“カリスマ”の話で。

そういうカリスマ性を持った人間は、押し付けるまでもなくむしろその価値観・熱量に共感して人が集まってくるんです。

“押し付けなくちゃ熱量を伝播させられない”程度の「仕事の鬼」タイプの上司が身近にいたら、速攻で距離を取ったほうがいいです。シンプルに、近づいてもいいこと何もないんで

サノ

でも、やっぱり仕事の実力はすごい場合も多いわけで…

どうせならうまいことお近づきになって、良好な関係で学ばせてもらえるのがベストなのでは?

かっぴーさん

最初は「すごい人だからお近づきになりたい」とか「認めてほしい」とか思うかもしれないけど…彼らから学べることって本当に何もないんですよ

「仕事の鬼」タイプの人って、“教える”のが致命的に下手なんで

かっぴーさん

就活とかも、一発で第一志望受かった人より「落ちまくって、改善してやっと受かった人」に聞けみたいに言うじゃないですか。それと同じ。

仕事の鬼は、“できない人間の気持ち”が理解できないんですよ。自分は熱量高く走りつづけてきたから、そうじゃない人がなぜ立ち止まってるのか想像できない。

だから、何かを教わるような相手じゃないってことを認識して、こっちが自分で身を守らなきゃいけないんです。

サノ

なるほど…

かっぴーさん

ただ、一つだけ彼らといい関係を築く方法があります。

それは、結果を出すこと。ここをクリアすると、仕事の鬼タイプの人は一気に味方になります。

どういうこと…?

サノ

どういうことですか…?

かっぴーさん

僕が独立して漫画を描き始めたとき…僕にまったく興味を示さなかった“鬼タイプ”の先輩たちから順に、声をかけてくれるようになったんですよね。

「こういう仕事一緒にやらない?」と誘ってくれて、実際に一緒に仕事もしました。

しかも、めっちゃ優しい(笑)。「なんで漫画描いてるの?」とか「すげえな」とか、すごく褒めてくれる。

サノ

そんな急に…どういう現象なんですか?

かっぴーさん

結果を出して、ようやく「眼中に入った」。それだけなんですよ。

わざと冷たくしてたとかイジワルしてたとか、そういう話じゃない。本当に眼中になかっただけ。結果を出したから、眼中に入って興味を持ってもらえたっていうシンプルな話だったんです。

だから結論、「眼中に入る」まで近づいちゃダメです、仕事の鬼タイプには(笑)

身もふたもないけどだいぶしっくりくる結論

『エレン』にも登場する鬼上司・柳は「関わりたくないけど見ていたい」人気キャラ

かっぴーさん

『左ききのエレン』にも、圧倒的な成果を上げつつ、部下である主人公・光一を「自分のコピー」「兵隊」扱いする鬼上司・柳(やなぎ)が登場しますけど…

読者の方たちからの柳へのコメントも、ほとんどが「関わりたくないけど、見ていたい」なんですよね。

©かっぴー・nifuni/集英社 部下を「②替えが利く“有能” (自分のコピー)」として育てるのが柳の組織論。強いチームだが、多くが柳のようになりきれず折れていく

サノ

まあ出産に立ち会おうとした社員を仕事に引き戻したり、親の葬式に行った同僚に「甘いわ親が死んだくらいで」と言い放ったりするような男ですからね。

ある意味で主人公を覚醒させた人気キャラですけど…

©かっぴー・nifuni/集英社

かっぴーさん

ジョブズと同じで、「この天才が何を成し遂げるか、“傍から”見ていたい」みたいな距離感なんでしょうね。でもそれがベストですよ。

向こうから「お前面白いな」って声をかけてもらえるような成果を出すまでは、まともに関係性築こうとしちゃダメ。いつか興味を持ってもらえたら、そこで一緒にめちゃくちゃいい仕事してください。

それまでは、むしろ全力で逃げてください!(笑)

逃げて ©かっぴー・nifuni/集英社

かっぴー流「“仕事人間な鬼上司”との向き合い方」は、向こうから認めてもらうまで、こっちからは近づかない

他にも生々しいエピソード盛りだくさんで、かっぴーさんがビジネス界の最前線でバリバリ戦ってきたことが伝わってくる取材でした。(だからあんなにリアルな作品が描けるんだな…)

左ききのエレン特集も、いよいよ次で最終回! 主人公であり作中イチの凡人・光一と絵の天才・エレンから紐解く、“才能”のお話。

天才とは、状態のことである」。その言葉の真意とは。

天才になれなかった全ての人へお届けします。お楽しみに!

〈取材・文=サノトモキ(@mlby_sns)/編集=天野俊吉(@amanop)/撮影=中澤真央(@_maonakazawa_)〉

ビジネスパーソンインタビュー

またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました

またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました

新R25編集部

【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた

【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた

新R25編集部

「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました

「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました

新R25編集部

「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石

「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石

新R25編集部

社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質

社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質

新R25編集部

【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ

【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ

新R25編集部