

新R25アプリが大幅リニューアル!
新サービス「新R25ワイドショー」をリリースしました。“みんなでつくる新R25”へ
新R25編集部
新R25編集長の渡辺です。
長らく準備してきたサービスを本日発表します。
このサービスによって、新R25は大きく変わります。
どう変わるのか?
それは、新R25が“みんなでつくるメディア”になるという進化です。
コンテンツづくりの裏にあった葛藤
おかげさまで、新R25は2017年の創刊以来、順調にステップアップしてきました。主に注力してきたのは、主体的に仕事や人生を楽しみたいと思っているR25世代の読者・視聴者の背中を押すコンテンツづくりです。
“個人の時代”と呼ばれる現代にメディア運営を通じて実感したのは、今は“正解”がない時代だということです。働き方や生き方の価値観はどんどん多様化しています。
これまで新R25では、そんな新しい価値観一つひとつにターゲットを定め、さまざまなビジネスパーソンにインタビューをしてきました。
しかし、少数精鋭のチームでコンテンツをつくっていることもあり、今のやり方だけでは多様な知見や価値観を世の中に伝えきれないとも思うようになりました。
堀江貴文さんや西野亮廣さんなど、影響力の大きい人たちの言葉には時代を生き抜くヒントがありますが、誰かにとって価値のある情報や考え方はもっと身の回りに溢れています。みなさんも身近な上司や同僚、友人などの言葉に影響を受けた経験があるはずです。
そんな“課題”と“チャンス”をイメージしながらメディア運営を続けるうちに、いつしか「もっと多くのビジネスパーソンが新R25を通じて自身の知見を発信でき、それを多くの人に届けられる“場”をつくることができないか?」と考えるようになりました。
そして行き着いたのが、今回リリースする「新R25ワイドショー」です。
「新R25ワイドショー」とは?
「新R25ワイドショー」のコンセプトは、ビジネスパーソンの知見が集まる“スマホ版ワイドショー”です。
シンプルなサービスではありますが、以下に概要を説明します。
① 編集部により毎日「本日のテーマ」が更新されます
このサービスのキモは、編集部が毎日更新する「本日のテーマ」です。
主に「Tips」「意見」「経験」「オススメ」などを問う質問になっていますが、ユニークで答えがいがあり、バラエティに富んだ回答が集まるようなテーマ設計を意識しています。
時事ネタやトレンドに絡めたテーマも更新していく予定です。
② 誰でもワイドショーに参加できます
アプリから会員登録をすれば、誰でもテーマに参加(回答)することができます。
回答はTwitterにも同時投稿可能なので、SNSへの投稿ネタとしてもご活用いただけます。
③ バラエティに富んだ回答を楽しめます
テーマ画面では、参加ユーザーのバラエティに富んだ回答を楽しむことができます。
また、気になるユーザーをフォローすると、フォローフィードでその人の回答を逃さずチェックすることも可能です。
※有益な回答は新R25のSNSでも紹介していきます。この機会にぜひチャンネル登録&フォローをお願いします!
新R25チャンネル(YouTube)
新R25編集部(Twitter)
新R25ワイドショー(Instagram)
ぜひ回答者として参加してみてください!
前述の通り、新R25ワイドショーは「ビジネスパーソンの知見が集まるプラットフォーム」を目指しています。
興味を持ったテーマや気になるコメンテーターの回答をチェックするのももちろんオススメですが、ぜひみなさんには回答者として参加していただきたいと思っています。
編集部から日々投げかけられる問いに答えることで自らの考えや価値観が整理され、新たな自分を発見することができるはずです。そして、自らが問いに答えることで他の人の回答を見るのがより楽しくなると思います。
また、身近な人やチームメンバーと一緒に参加することで、お互いのパーソナリティをより深く理解するきっかけになるかもしれません。
構想からリリースまで長い時間がかかってしまいましたが、新R25の強みである編集力、ビジネスパーソンのネットワーク力、サービス開発力を活かした新サービスになったと自負しています。
日々の情報収集、自己分析、チームマネジメントに。ぜひ新R25ワイドショーで自身の知見を共有することを楽しんでください!
新R25アプリのダウンロードはこちらから!

ビジネスパーソンインタビュー

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…
新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった
新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた
新R25編集部

「“気付かないまま実質減給”社会になる」DMM亀山会長が若者に伝えたい、これからの“頑張り方”
新R25編集部