

三田紀房著『インベスターZ』より
優秀な人間で話し合った結論が、1人のカリスマ経営者の決断に敵わないワケ
新R25編集部
会社で何かを決断するとき、会議を開いて決めることが多いと思います。
ただ、投資をテーマにしたマンガ『インベスターZ』によると、優秀な人間が会議で決めた結論は、1人のカリスマ経営者の決断には敵わないんだとか。
いったい会議の何がいけないのでしょう…?
今回は同作より、「大勢で話し合った結論」より「1人の信念」が優る理由を抜粋してお届けします。
『インベスターZ』6巻 credit.45~46
金融リテラシーを楽しく上げる「インベスターZ」
「投資はゲームだ!」「一流になれないものを目指すのは時間の無駄」など、投資・お金に対して力強いメッセージを残してくれる『インベスターZ』。
資本主義社会で生きる我々にとって、お金の話題は避けては通れません。
同作を読んで、お金の常識、歴史、ルールを学んでみてください!
(C)三田紀房/コルク

ビジネスパーソンインタビュー

マネーリテラシー低い人が持つ“特級呪物3選”とは?「貯金がない」悩みを経済のプロに相談
新R25編集部

喫煙者の属性は、どんどん“濃く”なっている。「都市部の喫煙所」がBtoBマーケティングの大穴場だった
新R25編集部
Sponsored

【会社でガチ表彰】社会人6年目で“初めて成果出せた”。自分らしい「モチベーションの持ち方」
新R25編集部

「上司ガチャは7割外れます。だから...」サトマイさんが新卒に授ける"キャリアが詰まない処世術"
新R25編集部

【なぜ上司とZ世代で衝突する?】“努力”有識者に聞いたら「信じてる神話に自覚的になるべき」と諭された
新R25編集部

【新卒3年目で無職→なぜ都政へ?】Z世代都議・なかやましづさんが語る"若者こそ政治に挑戦すべき理由"
新R25編集部