

三田紀房著『インベスターZ』より
優秀な人間で話し合った結論が、1人のカリスマ経営者の決断に敵わないワケ
新R25編集部
会社で何かを決断するとき、会議を開いて決めることが多いと思います。
ただ、投資をテーマにしたマンガ『インベスターZ』によると、優秀な人間が会議で決めた結論は、1人のカリスマ経営者の決断には敵わないんだとか。
いったい会議の何がいけないのでしょう…?
今回は同作より、「大勢で話し合った結論」より「1人の信念」が優る理由を抜粋してお届けします。
『インベスターZ』6巻 credit.45~46
金融リテラシーを楽しく上げる「インベスターZ」
「投資はゲームだ!」「一流になれないものを目指すのは時間の無駄」など、投資・お金に対して力強いメッセージを残してくれる『インベスターZ』。
資本主義社会で生きる我々にとって、お金の話題は避けては通れません。
同作を読んで、お金の常識、歴史、ルールを学んでみてください!
(C)三田紀房/コルク

ビジネスパーソンインタビュー

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…
新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった
新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた
新R25編集部

「“気付かないまま実質減給”社会になる」DMM亀山会長が若者に伝えたい、これからの“頑張り方”
新R25編集部