ビジネスパーソンインタビュー
「努力できる人/できない人」は、脳の“報酬予測”機能に違いがある

三田紀房著『ドラゴン桜2』より

「努力できる人/できない人」は、脳の“報酬予測”機能に違いがある

新R25編集部

2020/06/02

X
FacebookLINE

昔から、努力がまったく続かない。

そんな人は、もしかしたら「努力できない脳」だからかもしれません。

東大合格請負漫画である『ドラゴン桜2』では、そんな「努力できる脳」「努力できない脳」を見抜く方法が描かれています。

「努力できない脳」の人はどうしたらいいのか…? ぜひその内容をチェックしてみてください!

『ドラゴン桜2』6巻・47限目、7巻・48~49限目

社会人になっても使える『ドラゴン桜2』の知識

伝説の東大合格請負漫画の続編となる『ドラゴン桜2』。

教育改革で大きく変化する受験戦争を舞台に、ITを駆使した勉強法や学ぶ楽しさを改めて教えてくれます。

その講義のなかには、今回のように、ビジネスパーソンにとっても必要となる知識やノウハウもあるはず。

TBS日曜劇場でドラマ化も決定しているので、合わせてチェックしてみてください!

(C)三田紀房/コルク

ビジネスパーソンインタビュー

【『今日好き』流・共感設計術】中高生を夢中にさせるプロデュースのキモは「離れない」「決めつけない」

【『今日好き』流・共感設計術】中高生を夢中にさせるプロデュースのキモは「離れない」「決めつけない」

新R25編集部

Sponsored

「睡眠不足でも脳は平気。時間を使うべきは…」脳外科医が教える“疲れない脳のつくりかた”【不夜脳】

「睡眠不足でも脳は平気。時間を使うべきは…」脳外科医が教える“疲れない脳のつくりかた”【不夜脳】

新R25編集部

【消費税減税していいの?】財政再建派vs積極財政派、現役世代にとってメリットがあるのはどちらの政策?【ジャッジ25 消費税減税はあり?なし?後編】

【消費税減税していいの?】財政再建派vs積極財政派、現役世代にとってメリットがあるのはどちらの政策?【ジャッジ25 消費税減税はあり?なし?後編】

新R25編集部

【消費税って必要?】減税したら世の中はどう変わる?現役世代が知っておくべき「税の仕組み」【ジャッジ25#2消費税減税ってしていいの?前半】

【消費税って必要?】減税したら世の中はどう変わる?現役世代が知っておくべき「税の仕組み」【ジャッジ25#2消費税減税ってしていいの?前半】

新R25編集部

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

新R25編集部

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

新R25編集部