ビジネスパーソンインタビュー
中田敦彦のYouTube大学より
これを理解できたら「次の時代」のビジネスに参加できる。中田敦彦が「5G」を徹底解説
新R25編集部
来る2020年の東京オリンピックとともに本格的に導入されると言われている「5G(第5世代移動通信システム)」。
かつて3Gから4Gへと進化したとき、多くの人がガラケーからスマートフォンに買い替え、それに伴ってあらゆる商品やサービスが生まれていったことは記憶に新しいかと思います。
そして、5Gは現在の4Gに比べると、通信速度は100倍となり、通信容量は1000倍、同時接続端末数は100倍になる…と大幅な変化があるとのこと。
では、実際に5Gが導入されたとき、私たちを取り巻く環境は、そしてビジネスはどのように変化していくのか…?
今回は、中田敦彦さんの「中田敦彦のYouTube大学」から、「5G」によって起こりうる未来について詳しく解説した記事をお届けします!
5Gの未来を想像できれば、次の時代をどう生きるかが変わる
5Gによって、世界が、世間が、一変します。
今回は『5Gビジネス』(日経文庫)という本をベースに、「5Gとは何か」「5Gによってどんな未来が来るのか」について話していきたいと思います。
まず、5Gとは5ジェネレーションの略、つまり第5世代という意味です。
これまでの世代を振り返ってみると、まず1Gは1980年に「携帯電話」というものが生まれた。
次に2Gは1993年に携帯電話でメールが打てるようになり、アナログ電波からデジタルへと移行しました。
それから3Gは2001年、メールのほかに「iモード」や「EZweb」のような情報のプラットフォームが見られるようになった時代。
それまでは通信だけだったところから、情報を検索できるようになったわけです。でも、1ページをロードするだけでもすごく重かったよね。
そこで、現れたのが2012年の4G。スマホでできることが爆発的に増え、いよいよ「私は一生ガラケーでいきます!」というラスト侍も減りましたよね。
みんながスマホで動画を見たり、ゲームをしたりするのが当たり前になった。
じゃあ、その先の5Gはどうなるのか。
5Gで大きく変わることのひとつは、高速大容量通信と超信頼・低遅延です。
今までは動画を見ていても、電波の関係で止まったり落ちたり、カクカクしたりして多少は我慢しているところがあったかと思います。
それが、”まったく”遅れません、という状態になる。遅れたとしても、人間では感知できないでしょう。
そして、多数同時接続。フェスが開催されたときや災害が起きたときは、アクセスが集中してつながりにくいじゃないですか。これがすぐにつながるようになります。
では、具体的にどんな世界になるのか。
実は、ここを想像できているかどうかで次の時代をどう生きるかが変わります。
スマホがこれだけすごくなるとわかっていた人が、今どれだけ稼いでる? どれだけ豊かな生活を送っている?
俺たちが何もわからなかったときに、「スマートフォンで何をしてやろうかな?」と考えていた人たちが、仕事で出世したりビジネスで当てているわけ。
要するに、「次の未来が見えていれば、全然違う成功が掴める」ってことなんですよ。
「潜在的需要」発見のヒントは”B2B2X”
実は、5Gは今までの技術革新とはまったく違うタイミングで起きたと言われています。
2Gや3Gのときは、何か困っていることがあって、それに対して解決するためのシンプルな技術革新だった。でも、4Gに関しては、すでにみんな結構満足しているわけです。
もちろん、5Gの導入によってすごいことができるパワーは得られるんだけど、それを使って何をするかを考えるのはこれからで、5Gをうまく利用する企業や仕組みが生まれないと、使いこなせない状況らしいんですよ。
だからすごい可能性があるの。
要するに「潜在的需要」、人間が解決したいけれどまだできていない問題を発見したやつが勝ちとなります。
それを見つけるためのヒントとなるキーワードが「B2B2X」です。
今までは、事業者が企業に向けて商品を売る「B2B」と、消費者に向けて商品を売る「B2C」だけの世界でした。
でも、これからはビジネス全部に「5G」が関係してきます。なぜなら、多数同時接続によってIoT(Internet of Things)の時代が来るから。 これは、物やサービスがすべてインターネットにつながっている状態を指します。
「B2B2X」とは、事業者「B」→通信事業者「B」→企業(B)と消費者(C)の両方の意味を含む「X」へと商品を売るということなんです。
たとえば、今まで冷蔵庫をつくっていた人も、これからはスマホで冷蔵庫の中身が確認できるとか、インターネットがつながる前提で冷蔵庫をつくらなくちゃいけない。
つまり、これからはインターネットと自分の商品がつねに接続されている状態でビジネスを考える世界になる、ということなんです。
そこで、生まれた言葉が「XaaS(X as a Service)」。これは、インターネットを通じてあらゆる資源を提供する、ということです。
「XaaS」のなかには「SaaS」と「MaaS」が含まれます。
「SaaS(Software as a Service)」は、サービスとしてのソフトウェアで、これはMicrosoftやAdobeがおこなったことです。
これまでソフトをCD-ROMでパッケージとして売っていたものを、クラウド上に置いて使えるようにする、という定額の月額制サービスにして非常に大きな利益を上げました。
ソフトの販売屋さんから、ソフトのサービスをネットを通じて届ける会社になった。つまり、「B2B2X」ですよね。
「MaaS(Mobility as a Service)」は、今まさにトヨタがやろうとしていることです。たとえば、自動運転やカーシェアリングが完全にできるようになったら、自動車は売れないですよね。
だけど、自動車を使ったサービスはこれからも必要です。だったら、街中で全自動の自動車を呼べて、目的地まで届けてもらえるサービスが定額で提供されるとしたら?
5Gの時代は、トヨタが自動車を売らなくなる時代なんです。それを理解できずに、トヨタは車をつくりつづけていたら、ほかの会社にこの可能性を全部持っていかれるわけですよ。
どのビジネスでも、「B2B2X」を理解できている人が、次の時代で勝てる。Microsoftもトヨタも、もう先を見ています。
でも、俺たちはまだ知らない。「5G」を理解して初めて、「次の時代」というゲームに参加できるんです。
5Gの進化で加速する、次のビジネスチャンス
「これだけは確実にくる!」というジャンルを紹介します。
5Gで確実にくるジャンル①「動画」
まずは「動画」。今はどうしても通信制限がかかるから、YouTuberも月末は稼げない、なんて嘆いていますが、気にせずにずっと見られるようになります。
YouTubeがどうして今まで短くて低画質だったかというと、視聴者のギガに制限があるからなんです。
でも5Gだったら気にせず、高画質で長時間見られる。2時間の映画だって、なんと3秒でダウンロードできるようになります。
そうなると、動画の未来はもっと開けてくる。どんなものが見られるようになるか、作る側は考えてほしいし、見る側は楽しみにしていてほしいですね。
5Gで確実にくるジャンル②「VR(仮想現実)とAR(拡張現実)」
次に、「VR(仮想現実)とAR(拡張現実)」も飛躍的に発達する。音楽ライブやスポーツの観方が圧倒的に変わります。
たとえば、好きなアイドルのライブに行けなくても、自宅で最前列の席にいる映像をリアルタイムで観ることもできる。
それに実際の会場でも、手元の画面からマルチアングルで撮影されたアップの映像が観られるようになるんです。
そんなライブ、体験したことないじゃないですか。でも、そんな未来が待ってるんですよ。
5Gで確実にくるジャンル③「自動運転」
それから、5Gの目玉である「自動運転」。
自動運転にはレベル1からレベル5まであると言われていて、レベル5になれば全国にあらゆるところで自動運転のクルマが実装される。それが現実になるのは、2030年なんだって。
ただ、東京や大阪など、特定のエリアでの自動運転は、2020年代に必ず実現すると言われています。
5Gで確実にくるジャンル④「商品購入」
そして、日常に密接に関わってくる「購入」。2018年にアメリカでオープンした「Amazon Go」というAmazonのリアル店舗では、入場時にスマホで認証したら、あとカバンのなかに商品を入れて出ていけば勝手に決済されます。
今は「キャッシュレス便利だね」なんて言われているけど、あのレジのタッチ動作すらいらなくなるし、改札をそのまま通るだけでよくなるんですよ。
5Gの発達で、最終的にはスマホが消えるという話もあります。今は何でもシェアする時代ですが、なんでできるか、といったらモノが街にあるから。
つまりIoTがもっと普及して、街中のいろんな場所にデバイスがある状態になって、顔認証すればスマホの役割になるとしたら、持ち歩かなくて済みますよね。
街全体がIoTで囲まれて、すべてのものにつけば、自分が何も持たなくても良い未来があると言われています。「この街が僕のスマホです」っていう(笑)。
そういうふうになるの、めっちゃ楽しそうじゃないですか?
アメリカではもう「6G」を見据えている!?
ちなみに、すでに5Gが導入されているアメリカでは、もう6Gについて考えているらしいですよ。
電話ができるようになったら、次はメールができるように、動画が見られるならもっと滑らかになるように。いずれ、IoT社会になったらどうなるかというと、IoTが過密状態になって、5Gでは受け止められなくなって、IoTが全部滑らかになる新しい6Gを待っている状態になるそうです。
「未来のことはわからない」というけど、過去と現在をつないで、理論的に考えていったら意外と予測できる。
「将来はIoTが過密になるから6Gのときはどうしようかな〜」とぜひ言ってみてください。
実際に未来を想像して、そこでどう生きるか。
「こんな生活をしたら楽しそう」「こんな仕事に役に立ちそう」というのをイメージしながら、考えてみてください。
中田さんのトークを楽しみながら新時代の教養を身につけよう!
中田敦彦さんのYouTubeチャンネルでは、政治・経済はもちろん、世界史や名作文学まではば広く学べる動画を毎日更新中。
今回の「5G」のお話のように、一見難しくとっつきにくい話題でも、軽快なトークに聞き入っているあいだに教養が身についちゃいます。
「スマホが世界から消えるって知ってた?」なんて友だちにドヤってみたい人は、ぜひ『中田敦彦のYouTube大学』に入学を!
ビジネスパーソンインタビュー
またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました
新R25編集部
【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた
新R25編集部
「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました
新R25編集部
「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石
新R25編集部
社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質
新R25編集部
【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ
新R25編集部