

デメリットは"下からマウンティング"
芸能人とも付き合えるほど美人なのに“自分に自信がない”!? ミスキャン美女のリアルを直撃
新R25編集部
「ミスキャンパス」とは、各大学で催されるミスコンテストのこと。
そのあり方は多様になりつつありますが、現在でもキー局の女子アナを数多く輩出するなど、一般のファンのみならず、芸能界からも注目を集めつづけています。
ですが、かなり華やかなイメージがあり、一般的なR25世代からすると縁のない世界…。ミスキャンパスの美女たちは、いったいどんな人生(大げさ)を送っているのでしょうか?
そこで今回は、ミスキャンパスに出場経験のある3人に集まってもらい、座談会を実施!
参加してくれるのは、こちらの3人です!
本気の美女だ…!
でも、ひるまずに「ミスキャンの世界」について、聞いていきたいと思います。
〈聞き手=霜田明寛(ミスキャンパス評論家)〉

霜田
皆さん、まずは簡単なプロフィールをお願いします!

梨子本さん
梨子本朱里、23歳、ミス成蹊2016ファイナリストです。
今は社会人2年目で、受付のお仕事をしています。

西井さん
西井綾音、22歳、『CanCam』の専属読者モデルをやってます。ミス日芸2017のファイナリストでした。
コスプレが趣味で、SNSに写真をアップしてて、Twitterのフォロワーは1万7000人くらいいます。

えりかこさん
内山恵梨香、21歳、ミス理科大エントリーNO.7です。「脳震盪ウサギえりかこチャン」って呼んでください。

霜田
すみません、僕、この15年のミスキャンパスの出場者のデータはすべて脳内に入ってるんですが、あなたのことは存じ上げません…

えりかこさん
あ、本当はファイナリストは6人なんですけど、勝手に「7人目」って名乗ってTwitterアカウントを作ったら本物と勘違いされたんです(笑)。
「ミスiD 2020」にも出場中なので、一応ミスということでよろしくお願いします。

霜田
(ま、まあいいか…)
ミスキャンはいつから「かわいい」のか? 「中二までメガネで…」

霜田
早速ですが、みなさんが自分のことを「かわいい」と自覚したのはいつごろからですか?

梨子本さん
そんなことを思ったことはありま…

霜田
ちょっと! 謙遜はやめてもらっていいですか!(大声)
よくある謙遜まみれのインタビューにしたくない…そんな純粋な想いからつい大きな声が出てしまいました

梨子本さん
…中高が女子校だったので本当に実感がないんですよ。
ただ、小学校6年生の時点で身長が165cmあったので、授業参観で親御さんから「あのコ、スタイルいい…」って声が聞こえてくることはありました。

霜田
それだけのスタイルだったら、スカウトされたりもしたのでは?

梨子本さん
ときどきありました。ただ、親が厳しいので全部断ってましたね。
親御さんの気持ちもよくわかります…

えりかこさん
私は、親に聞いた話なんですが、子どものころは特にかわいかったらしくて。
家族で善光寺(長野県)に行ったときに、すれ違った車のドライバーが私を見るために運転中に振り返って、事故りかけたことがあったらしいです。

霜田
事故を誘発するほどのかわいさ…!
西井さんはどうですか?

西井さん
私、中2までずっと度の強いメガネをかけてたんです。小学生のころは、それで男子に「オタク!」ってからかわれたりしてて。
でも中2のある日、コンタクトにしたんです。そしたら急に男子たちの対応が変わって、「おはよう」とかあいさつされたり、プリントの渡しかたが優しくなったりしたんですよ…!

霜田
わかりやすいなー、男子たち! なんて少女漫画みたいな話なんだ…

西井さん
あまりの変化に、そのときから「男って怖い」って思ってます。
それでオタク気質が加速して、高校生のときはニコ生の配信とかをずっとやってました。
コンタクトにして、「私ってこんな顔だったんだ!」って初めて自分の顔をまじまじと見たとのこと
ミスキャンはどんな人と付き合うのか?

霜田
ちょっとツッコんだ質問をしたいんですが、ぶっちゃけミスキャンの皆さんはどんな男性とお付き合いするんですか?
やっぱり僕らとはランクが違う人なんでしょうか?…正直にお願いします!

梨子本さん
正直、テレビに出ている芸能系の方とつきあったことはあります。2人。
マジか

霜田
うおおお、やっぱり…!
ほかには…?付き合う年齢層はどれくらいなんですか?

梨子本さん
すこし年上の経営者の方とお付き合いしてたこともあります。
さすがに、親に反対されて別れたんですけど(笑)。

霜田
恋愛のことを親御さんに話すんですね。(芸能人や経営者とつきあってるのに、なぜか好感が持てる…)
そういう人々と付き合って、“遊ばれる”みたいなことはないんでしょうか?
こんな美女と付き合えるのは悪い男に違いない、という偏見に基づいた質問

梨子本さん
それはないです。
ちゃんと努力をしている人か、やりたいことに向かって進んでる人かを見極めて付き合いますから。
付き合うときも別れるときも自分で意志を持って決めるから、恋愛で傷ついたことはありません。

霜田
れ、恋愛で傷ついたことがない…! そんな人間がいるのか…

えりかこさん
むしろ、芸能人や経営者みたいな自信を持っている人じゃないと、男性側が変に卑屈に出てくるから付き合いづらい、っていうのもありますね。
「僕みたいな者と飲んでくれてありがとうございます」みたいな。

霜田
あー…それは「美女にビビって卑屈になる」という、一般的な男子がよくやってしまう態度ですね…
僕らR25世代の男子が美女に接するときはどうしたらいいんでしょうか?

西井さん
卑屈になられるか、変に自信満々で来られるかのどっちかが多すぎるんですよ。“実績ないのに自信満々”な中途半端な若いイケメンが一番イヤですね。
普通に仕事を頑張って、それに釣り合った態度でいいと思います。

霜田
(なんか美女がイケメンをディスってるのは安心するな…)
「美人なミスキャン」にはどんなメリットがあるのか?

霜田
よく「美人は得」と言われることがありますが…ぶっちゃけ、「美人なミスキャン」であることで、得をした経験はありますか?

梨子本さん
うーん…

えりかこさん
飲み会に行くと、「タクシー代」として1万円もらえたりします。

霜田
出た! 飲み代はおごってもらったうえで、それとは別に1万円ってことですよね?

えりかこさん
はい、おごってもらうのは当たり前(笑)。
私は友だちにかわいい子が多いので、「かわいい子を連れてきてくれる」「飲み会を盛り上げてくれる子」として飲み会に呼ばれることがあって、そのお礼がわりに、タクシー代をもらうんです。
くれる男性は、コンサルとか商社の人に多いですね。女子の間で“タクシー代くれる男性リスト”を共有してるので、そういう男性は飲みの機会も増えると思います。

霜田
(ほぼギャラ飲みじゃん…)

梨子本さん
私はそういうふうに個人からお金をいただいたことはないです…
「ミス成蹊」の賞品で、クライアントから旅行券とホテル宿泊券をもらったことはありますね!ハワイの「シェラトンホテル」。
ほかにも旅行券はもらいました。5万円分ぐらいかな…

霜田
ハワイなんてもう何年も行ってないな…
個人を飛び越えて“企業を惚れさせる”とそれぐらいのリターンがもらえるんですね。
デメリットは「インスタDM」と「下からマウンティング」!?
ここからアルコールが入り、盛り上がってまいります

霜田
逆にデメリットってありますか? 怖い思いをするとか。

西井さん
最近すごく怖いのは、インスタのDMです。
なんていうか…卑猥な画像が送られてくるんですよ。

梨子本さん
あー、それは私もある!

霜田
あるあるなのか!?
卑猥というと…いわゆる「男性器」とか…?

西井さん
そうです。
なんてこった

西井さん
最近はインスタの仕様で、怪しい画像はすぐに表示されなくて、何回かタップするごとに見えるようになってるんですけど…
だから、DMで何か画像が来たら、薄目にして「ヤバイかな、ヤバイかな」と思いながらそーっとタップしてます。

梨子本さん
意味がわからないですよね…そんなDMを見て興味を持つわけないじゃないですか。
おっしゃる通り。ほかにも「パパ活しませんか?」などのDMはしょちゅう来るらしい

梨子本さん
あと、職場とかですぐ名前を検索されることがありますね。

霜田
名前を…どういうことですか?

梨子本さん
目立ってるからか、「あの子何かやってるんじゃない?」みたいに、ネットで調べられるんです。
それで噂を流されたり、勝手なイメージを持たれたりすることはデメリットですね。

霜田
なるほど。

梨子本さん
自分からは何も言ってないのに、会社でいきなり「ミスキャンなんだってねえ」って話かけられたり。
「誰にきいたんですか?」ってきいても、「いや~、誰かが言ってたよ」みたいに濁すんですよ(笑)。

梨子本さん
そういうふうに、過去になにか悪いことをしたような扱いを受けるのは悲しいです。
飲み会に行っても「こんな安い店でごめんね? 普段来ないよね?」とか言われるし。「ミスキャンだから高飛車」「遊び慣れてる」ってイメージで会話されるんですよね。

西井さん
就職活動で一般企業を受けてると、「なんでここなの?」「女子アナになればいいじゃん!」ってまわりに言われるのもイヤでしたね。

霜田
これは…美人に対しての“下からマウンティング”ですね…! 褒めてるように見せて、マウントをとろうとしている。
「下からマウンティング」はかなりあるあるとのこと
最近、「自分に自信がない」と言う美女が多いのはなぜなのか?

霜田
最後に皆さんに聞きたいことがあります。
最近、美人の人が「自分に自信がない」って言うことが多い気がするんです。女子アナの方のそういうコラムが話題になったりもしてるし。
「美人なのに、自分に自信がない」っていうのは、本当なんですか?

西井さん
本当です!

霜田
でも…ミスキャンに応募するくらいの自信はあるわけですよね?
「自信がない」ことの、納得できる理由を教えてください!

西井さん
正直、身近な友達や大学内で「かわいい」って言われても、それは自信にはならないんですよ。
私は生配信をやってたりしたので、そこで自分より人気の人がたくさんいるし。

梨子本さん
ミスキャンって、「大学のなかで美しい」っていうだけじゃないですか。
ミスキャンに出て、それ用のアカウントを作ったんですけど、SNSには自分よりかわいくて人気の人が山ほどいますよね。私はフォロワー数も少ないので、自信なんて持てないです。

えりかこさん
たしかに、私も自信を持つためにSNSのフォロワーを増やそうとしているところはあるかも。だから「エントリーNO.7」を名乗ってまでTwitterに精を出してます(笑)。

霜田
なるほど…!美人って今、みんなSNSや配信で表に出るから、すぐ比較されるんだ…!
ミスキャンなんて、ネット上で常に比較されて評価される存在ですもんね…。「自信がない」って言うのも無理はない…

梨子本さん
だからいくら「美人だね」って言われても調子に乗れないんです。
それでも活動してこれたのは、小さいころから親が「あなたはかわいい」って言って育ててくれたから。
もし“ミスキャンに応募するくらいの自信”を持てているとしたら、それは親の言葉のお陰ですね。
取材を通じて意気投合した様子の3人。よかったです!
大学のなかで「美女」の称号をもらっても、「上には上がいる」ことを自覚せざるを得ない時代…。とても現代的な構造に思えました。
ちなみに、「ミスキャンに出てる美女は性格が悪いっていうのは本当ですか?」という無粋な質問をしてみたところ、「ミスキャンっていう戦いの場だから、負けず嫌いな人がいるのは当然。ふつうの女性と変わらないと思います」というお答えでした。
うーん、納得!
〈取材・文=霜田明寛(@akismd)/編集=天野俊吉(@amanop)/撮影=池田博美(@hiromi_ike)〉
ご協力いただいた皆さんのSNSはこちら
公式SNSで最新記事やあしたの予告をチェックしよう!
新R25は公式SNSを積極運用中。ツイッターでは最新記事の情報、インスタでは「#あしたの予告」を更新しています。
読者の皆さまはぜひフォローをお願いします!

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?
新R25編集部
Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた
新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された
新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚
新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した
新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】
新R25編集部