ビジネスパーソンインタビュー
週末に振り返るインスタの話題
高橋みなみが15歳年上の一般男性と“令和元日”に入籍! 今週話題のインスタまとめ
新R25編集部
この1週間で話題になったInstagramの投稿をまとめて紹介する「今週のインスタまとめ」。会話のタネになるSNSのトレンドをサクっと掴んじゃいましょう!
「汗だくになるほど笑った!」石野卓球がピエール瀧との肩組み2ショット公開
@takkyuishinoがシェア
25日、「電気グルーヴ」の石野卓球さんがInstagramを更新。
「Denki Groove reunion」とコメントを添え、今年3月に麻薬取締法違反で逮捕された同グループメンバーのピエール瀧さんとの2ショットを公開しました。
石野さんは同じ写真をTwitterにも投稿しており、「一カ月半ぶりに瀧くんと会ったよ。汗だくになるほど笑った!」とつづっています。
久しぶりの笑顔の2ショットに、ファンからは歓喜のコメントが殺到。「人の写真を見て、こんな幸せな気持ちになるなんて」「今日あった嫌なこと全部吹っ飛んだ‼️」「やっぱりこの二人だよ」といった声が集まりました。
宇垣美里アナ送別会でTBS女子アナが大集合「全員美人」「まぶしい」と話題に
@sasagawayuriがシェア
28日、TBSアナウンサーの笹川友里さんがInstagramを更新。
元TBSアナウンサーの宇垣美里さんの送別会の写真を公開し、「チャーミングで自分にも周りにもいつでも正直でなんと言ってもとことん可愛い宇垣アナウンサー。お疲れ様でした」などと労いのコメントをつづりました。
TBSのアナウンサーが集合した華やかな写真は大反響を呼び、ファンからは「キラキラ女子だ…世の憧れですね まぶしいです」「豪華過ぎる〜」「皆さんお美しいですね」といったコメントが寄せられています。
吉岡里帆、幼少期の母娘写真を公開。少し早い“母の日サプライズ”も
@riho_yoshiokaがシェア
5月1日、女優の吉岡里帆さんが幼少期の写真を公開。
自身の誕生について長文でふり返り、「楽しい事が沢山あった『平成』に産み落としてくれた、家族に今日は心底感謝します」などと感謝をつづりました。
さらに吉岡さんは、少し早い母の日のサプライズとして、「一言、うちの母に労いの言葉を頂けないでしょうか、、、」と呼びかけると、ファンからはコメントが殺到。
「里帆さんを産んでくださって本当にありがとうございます」「いつまでもいつまでもお元気でいてください」「幸せもんですね」といったコメントが寄せられていました。
赤江珠緒アナ&博多大吉が熱愛報道後初の共演。番組スタッフにSNSでもイジられる
@tamamusubi905954がシェア
4月24日、TBSラジオ「たまむすび」の公式Instagramが、同番組の月曜~木曜パーソナリティーを務めるフリーアナウンサーの赤江珠緒さんと、水曜パートナーを務めるお笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉さんの収録風景を公開。
ふたりはこの日、19日発売の週刊誌『FRIDAY』で「博多大吉&赤江珠緒 芝生のベッドで寄り添う」と報じられてから初の共演でしたが、大吉さんは熱愛について否定し、当時の状況については赤江さんの今後の仕事について話し合っていたところだと説明しました。
ところが番組公式SNSは、「今日は芝生に寝っ転がったふたりでやっております!」「芝の上で説得するも互いに意見が合わず、仏頂面で撮られたふたり」「#tシャツの柄でイジるスタッフ #身内がいじるんじゃないよ」などとイジりコメントを炸裂させていました。
高橋みなみ、15歳年上の一般男性と“令和元日”に入籍!
@taka37_chanがシェア
5月2日、元AKB48のタレント・高橋みなみさんがInstagramを更新。
1日の令和初日に、かねてから交際していたという15歳年上の一般男性と入籍したことを発表しました。
高橋さんは「彼は15歳年上の昭和生まれ、そして私が平成生まれという事と、お付き合いを始めたのが5月という事もあり、『令和』新しい時代の始まりと共に家族として歩むことを決めました」とコメント。
またお相手については、「とても穏やかで、我が家の気難しい猫にも好かれる優しい人です」と語っています
Tシャツに「よめ」「だんな」と書かれた写真を投稿したことで、ファンからは「よめ、おめでとう」とお祝いのメッセージが集まっている。
高橋さん、末長くお幸せに!! それでは、また来週!

ビジネスパーソンインタビュー

友人、恋人、家族...大切な人にすら"やさしくできない"本当の理由【やさしいがつづかない】
新R25編集部

【奢り奢られ論争に終止符】“奢られて暮らす男”に相談したら、人生丸ごと見直す展開に…
新R25編集部

「今の若者はすぐ会社を辞める? 素晴らしいじゃん」社会や企業を変革しつづける夏野剛さんのキャリア観
新R25編集部

【出過ぎた杭は打たれない】はみ出続ける男・星野ロミさんの“トラブルを味方にする”考え方に納得させられてしまいました
新R25編集部

20年かけてU-NEXTを成功させた宇野康秀さんに聞く、変化の時代を生き抜く「キャリア戦略」と「未来の読み方」
新R25編集部

【体育会系はもう時代遅れ?】AI時代に生き残る/生き残れない体育会系の特徴を為末大さんと議論しました
新R25編集部
