学びは「将来の成長や成功」への投資になる。
“外のものさし”が視座を上げる。ビジネス賢者に聞く「会社以外でスキルを学ぶ場を持つメリット」
新R25編集部
「副業ニーズの拡大」「定年退職年齢の繰り上げ」…ビジネスパーソンのキャリアは、より“個人のスキル”を重視する時代になってきました。
そんな今注目したいのが、オンライン学習プラットフォーム「Udemy」。
「Udemy」には、最新のIT技術からデザイン、マーケティング、ビジネススキルといった幅広い領域の動画講座があり、まさに個人のスキルを伸ばすチャンスを提供しています。
世界最大級のオンライン学習プラットフォーム Udemy
Udemy is an online learning and teaching marketplace with over 183,000
11月19日~11月26日の期間中、シーズン最安値のセール開催中!
…とはいえ、毎日の業務が忙しいのもあって「会社以外の場でスキルを身につけること」に積極的になれない人も多いはず。
そこで今回は、プレゼン・プログラミング・マーケティング・マネジメント・データ分析といった“スキル”で突きぬけているビジネス賢者たちに、
「会社以外にスキルを学ぶ場を持つメリット」
「各々の専門スキルが、これからの時代に必要になる理由」
という2つの質問に答えてもらいました。
澤円「“会社外のものさし”を持つことで、視座の高い人材になれる」
【澤円(さわ・まどか)】生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、マイクロソフト株式会社(現・日本マイクロソフト株式会社)に転職。2017年、株式会社「圓窓」を設立。琉球大学・武蔵野大学客員教授。プレゼンテーションに関する講演を多数行い「プレゼンの神」とも呼ばれている。著書に『マイクロソフト伝説マネジャーの世界No.1プレゼン術』(ダイヤモンド社)、『未来を創るプレゼン』(プレジデント社)
Q1.澤円に聞く「会社以外で、スキルを学ぶ場を持つメリット」
澤さん
「会社外のものさし」を知ることで、物事を判断する価値基準に幅を持たせることができます。
多くの基準を持つことで、判断に柔軟性を持たせることができるようになり、「視野が広い」「視座が高い」と呼ばれる人材に近づくことができるはずです。
これだけ多くの情報に満ちあふれていて、かつ検索で情報を簡単に手に入れられる世の中においては、「知識を持っている」だけでは武器にはならず、「そこから柔軟に判断できる」ことが大きな価値を持つと思います。
イノベーションは「新結合」であり、多くの知見をかけ合わせて新たな価値を生み出すことが、ビジネスパーソンとしての成功に不可欠でしょう。
Q2. 澤円が語る「これからの時代に“プレゼン力”が必要になる理由」
澤さん
人類の歴史が変わるきっかけは、すべて「プレゼンテーション」からだったと思っています。
「誰かが誰かに何かを伝える」ことで、世の中は動きます。つまり、コミュニケーションが人類の生活の根本にあるわけです。
あらゆるコミュニケーションの場面において、プレゼンテーション能力は極めて重要な要素になります。
ビジネスの現場では、どんなに製品の完成度が高くても、どんなにアイディアが独創的であっても、伝え方が悪いと相手に認めてもらえなくなります。
プレゼンテーションはプレゼントである、というのがボクの持論です。ステキな贈り物を届けてくれる人は、どんどんファンが増えます。ファンが増えれば、仕事はもっと楽しくなります。
プレゼン力に興味がある人はこちらをチェック!
3分で一発OK!社内プレゼンの資料作成術
上司の承認がなかなか下りない、企画が通らない…そんなお悩みはありませんか? ソフトバンクの孫正義氏が認めたプレゼン術を、ベストセラー「社内プ
ベストセラー書『社内・社内プレゼンの資料作成術』の著者である前田鎌利さんによる特別ワークショップ。「社内プレゼンで大切な3つのポイント」「わかりづらいグラフを、一目で伝わるグラフに」といった内容で、3時間で「社内プレゼン」のレベルがアップするそうです
池澤あやか「新しいスキルがあると、将来への不安を軽減できる」
【池澤あやか(いけざわ・あやか)】1991年生まれ。「第6回東宝シンデレラオーディション」審査員特別賞受賞。情報番組をはじめとするTV番組への出演やメディア媒体への寄稿を行う一方、フリーランスのソフトウェアアエンジニアとしてアプリケーションの開発に携わる
Q1.池澤あやかに聞く「会社以外で、スキルを学ぶ場を持つメリット」
池澤さん
同じ会社で同じ仕事をしていると、一定のスキルしか身につかないことが多々あります。
そのため、少し先のキャリアとライフプランを見すえて、資格を取得したり、スキルを身につけたりすることで、転職や独立も少しやりやすくなります。なにより、自分が抱いている将来への不安も軽減できるんです。
最近は副業OKの会社が増えてきたこともあり、退職というリスクを抱えずに、習得したスキルを実践する機会が持てるようになってきましたよ!
Q2.池澤あやかが語る「これからの時代に“プログラミング力”が必要になる理由」
池澤さん
どの業界もソフトウェアとは切っても切り離せなくなってきているので、将来どんな職業についても、プログラミングが活きてくると思います。
たとえばソフトウェア会社に企画提案をされたとき、プログラミングの知識があればその方法や工数がイメージできるようになるので、価格交渉をできたりとか!
また、共通言語的にプログラミングについて知っておくとエンジニアとの協業がスムーズに進められます。
もちろん、毎日している単純な作業をプログラミングで自動化することもできるので、既存業務をハックする楽しさもありますよ!
プログラミング力に興味がある人はこちらをチェック!
ウェブ開発入門完全攻略コース - HTML/CSS/JavaScript. プログラミングをはじめて学び創れる人へ!
カフェのウェブサイト制作やフォトギャラリーの制作、Ruby on Rails を使ったタスク管理アプリ開発、 MySQL、Bootstrap
プログラミング初心者の方がプログラミングを1から学び、ITエンジニアを目指すための大型コース。約10年の豊富な経験を持つ講師の方が、Webアプリケーション開発の方法を総合的に教えてくれます
石倉秀明「あえてアウェーな環境に身を置くことで、刺激を受けつづけられる」
【石倉秀明(いしくら・ひであき)】リクルート入社後、2009年に当時社員5人のリブセンスへ。「ジョブセンス」の事業責任者として入社から2年半で東証マザーズへの上場に貢献。その後、DeNAのEC事業本部で営業責任者を務めたのち、新規事業、採用責任者を歴任。2016年より株式会社キャスター取締役COOを務める。2021年7月より取締役CROに就任
Q1.石倉秀明に聞く「会社以外で、スキルを学ぶ場を持つメリット」
石倉さん
前提として、会社はお金をもらいながらスキルを学べるので使い倒すべきです。未経験の職種で転職することは難しいけど、会社内の異動であれば未経験でもできる。
会社を使い倒して、その会社で得られるスキルを身につけることに、全力を費やしたほうがいいと思います。
ただ、社会一般で評価されるスキルを今いる社内では身につけられないことも多いので、会社を使い倒しながら、その会社で得られないことや自分で興味があるスキルを会社外で身につけるのがいいと思います。
あえて初めてやることに挑戦したり、アウェーな環境に身を置いたりすることで、刺激を受けつづけることもできるのでおすすめです。
Q2.石倉秀明が語る「これからの時代に“マネジメント力”が必要になる理由」
石倉さん
マネジメントを一言で表すと「いろいろな立場や意見の人たちとチームになって何かを達成すること」だと思います。
こう考えると仕事に限らず、飲み会の幹事として仕切ったり、家族と円満に過ごしたり、あらゆる場面で使える力なんですよね。
僕も仕事でやっているマネジメント方法を子育てにそのまま使っていたりしますが、かなり有効だと感じています。
多様な立場や意見がある環境が増えているなかで、チームとして成果を出せる力はどこにいっても重宝されるので、身につけておいて損はないです。
マネジメントに興味がある人はこちらをチェック!
新任管理職のための「マネージャー・ファーストキット」
マネージャーになったら「まずこれだけは押さえておきたい」というポイント(マネジメントの基礎・コミュニケーションなどのソフトスキルの基礎等)が
マネージャーになったら「まずこれだけは押さえておきたい」というポイントを学べるコースです。「マネジメントの基礎」「コミュニケーションなどのソフトスキルの基礎」といった内容を90日間かけて習得できるそうです
いいたかゆうた「会社外での学びは、将来の成長や成功への投資になる」
【いいたか・ゆうた】株式会社ホットリンクCMO兼IS責任者。Books&Apps、COUXUなどのアドバイザーを務める。自著に『僕らはSNSでモノを買う』
Q1.いいたかゆうたに聞く「会社以外で、スキルを学ぶ場を持つメリット」
いいたかさん
前提として、どんなビジネスパーソンも“学ぶこと”に投資することをおすすめします。
知識の幅を広げるための読書でもいいし、学校やオンラインスクールなどスキルアップのための学びでもいい。
誰でもやろうと思えばやれることですが、実際やれている人はそう多くない。
だからこそ会社以外のスキルを学ぶ場を持つことは、「将来の成長や成功」への投資になります。
そして「何歳になっても学びつづけること」の必要性は成功した先人が教えてくれているわけで、そこは素直に愚直にやりつづけるべきだと思います。
Q2.いいたかゆうたに聞く「これからの時代に“マーケティング力”が必要になる理由」
いいたかさん
マーケティング力はいつの時代にも必要なことです。
マーケティングとは、市場を把握し、販売するものを決め、どのチャネルでどう売っていくか…など、ビジネスの全行程に関わること。
BtoBであっても「誰の何をどのように解決するのか」という視点で考えなければいけないし、実際に交渉して販売するときにも必要です。
つまり、ビジネスパーソンである以上、マーケティング力を身につけていることはメリットしかないわけです。
マーケティングに興味がある人はこちらをチェック!
はじめてのマーケティング ~豊富な事例をベースに理論の全体像を理解しよう!3時間半であなたもマーケター脳になれる
実例を通じて理論の全体を理解するマーケティング講座。「マーケティングって実はよくわかっていない…」と悩めるビジネスマン、商品企画のフレームが
3時間半で、マーケティング理論の全体を理解する講座です。「価値の発見・創造 →価値の伝達・提供」という全体像を、有名企業の事例をもとに紹介してくれるそう。マーケティングの第一歩におすすめです
阿部圭司「スキルを学ぶという行為は業務外。だからこそ、会社以外でスキルを学ぶ必要がある」
【阿部圭司 (あべ・けいじ)】リスティング広告やFacebook広告を筆頭とする運用型広告の領域が得意なマーケティング支援会社のアナグラム株式会社 創業者、兼、フィードフォースグループ株式会社 取締役
Q1.阿部圭司に聞く「会社以外で、スキルを学ぶ場を持つメリット」
阿部さん
仕事というのは「価値を提供して対価をいただくもの」という原則を考えると、スキルを学ぶという行為自体は仕事のなかに含まれていません。
そしてマルコム・グラッドウェルが提唱する「1万時間の法則」でもあるように、新しいことに慣れるにはそれなりの時間が必要です。
その時間を1日の業務時間内のなかでしか捻出しない人と、それ以外の場所でも捻出する人とでは、明らかに慣れのスピードが異なります。
よい成果を上げるためにはまずは慣れなければなりません。となれば、会社以外でスキルを学ぶ場を持つべき理由は明らかです。
Q2. 阿部圭司が語る「これからの時代に“データ分析力”が必要になる理由」
阿部さん
仮説を立て、それを検証するという行為は、データ分析において非常に重要な要素です。
データは事実ではありますが、すべてのデータが真実を映しているかでいうと決してそうではありません。
数字から仮説を立てる力を高めると、何が事実で、何が真実なのか、そういったことが徐々にわかるようになってくるので、仮説の精度が上がっていくというメリットがあります。
その結果、無駄なデータに振り回されないようになるので、健やかに生きていけるようになりますね。
データ分析に興味がある人はこちらをチェック!
【数字を味方につける:初級編】ビジネスの現場で使えるデータ分析
本講座は、『エクセルで出来る!データ活用』になります。データ分析の基礎を身につけたいと考えている方向けに、売上や利益に直結するマーケティング
データ分析力を身につけたいビジネスパーソンのための初級コース。「収益改善」「売上向上」「顧客分析」という3つのケースを実際のデータを活用して学ぶことができます
ユニークな人材になるには、まわりの人とは違ったキャリアを見つけないといけません。
だからこそ、通勤時や退社後に“新しいことを学ぶ”環境を持つことが強みになるはず。
Udemyでは上記で紹介されている以外にも、世界で18.3万本を超える“各分野の専門家による動画講座”が公開されています。
さらにPC・スマートフォンなど、好きなデバイスからアクセスが可能で、必要なときに必要なだけ、「自分が身につけたいスキル」の学習を進められます。
「キャリアの可能性を広げるために、新しいスキルを身につけたい」と思った方は、ぜひUdemyで自分に合った講座を探してみてください!
今シーズン最安値で講座を買えるセールが開催中!
Udemyでは本日より、下記2種類の秋冬のセールが始まりました。
・11月19日~26日「ブラックフライデーセール」
・11月29日~12月1日「サイバーセール」
今シーズン最安値の1200円から人気の講座の数々が買えるチャンスなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
※Udemyとは、米国法人Udemy, Inc.が運営する世界4,400万人以上が学ぶオンライン学習プラットフォームです。2015年よりベネッセコーポレーションが日本における独占的事業パートナーとして提携を開始。Udemyは、C to C(Consumer to Consumer)プラットフォームで世界中の「教えたい人(講師)」と「学びたい人(受講生)」をオンラインでつなげます。
※表示している価格は本キャンペーン期間中の価格で、期間終了後の価格は異なります。また記事内で紹介した講座名や講座内容および評価などは2021年11月19日時点のものです。あらかじめご了承ください。
ビジネスパーソンインタビュー
なぜ、あなたが発言するとシーンとする? ピリつく会議での「大人の発言術」
新R25編集部
社長を引退する藤田晋が次期社長に一番伝えたいこと/“優秀な若手社員”が陥りがちなワナ
新R25編集部
「自分自身の“影”に向き合わない上司は、部下を成長させることはできない」日本を代表する成人発達学者が提言
新R25編集部
「成長しよう」というメッセージは時代遅れ? 今後のメディア運営について相談したらモヤモヤが晴れました
新R25編集部
「副業で幸せになれますか?」サラタメさんが主張。“年収1000万までの幸せ求めるなら副業よりやるべきことが…”
新R25編集部
「部下を下に見すぎです」Z世代を率いるカリスマ社長に“叱れない上司&叱られたい部下の悩み”を相談したら全てを見透かされた
新R25編集部