

シゴトも人生も、もっと楽しもう。
【新R25リリース2周年】ブランドビジョンとミッションを新たに制定しました!
新R25編集部
編集長の渡辺です。本日、新R25は創刊から2周年を迎えました。
そして、(超特急ではありましたが)この2周年に向けてチーム一同、いろんな準備をしてきました。
1周年のときはチームのなかでささやかなお祝いをした程度でしたが、なぜ今年はこんなに頑張っているのか。
それは、1年前にはなかった手応えを感じているからに他なりません。
おかげさまで、メディアは順調に成長しています。新R25に関わってくれる仲間も一気に増えました。
こちらの動画をご覧ください。
これは、2周年を記念して我々が作成したアニバーサリームービーです。
1年前の今頃は、我々がこんな動画をつくれるようになるとは思ってもいませんでした。
こうして新R25が、自分たちの想像を超えてメディアとしてのステージを上げられていることを嬉しく思います。
さて、そんな新R25はこれから何を目指していくのか。
それについても、改めてこのタイミングで考えてみました。
新R25が実現したいこと(ビジョン)は、「日本の若者を元気にすること」です。
日本の経済が低迷するなか、現代の若者は(あまり外には出しませんが)漠然とした不安を抱えながら生きています。
そんな彼らが、どうしたら前向きな気持ちになれるのか。
その問いに対して、我々はひとつの答えにたどり着きました。
それは、「動いてみること」。
些細なことでもいいから、やってみる。
すると、
「あれ? 意外と自分、やれるじゃん」
「今回はダメだったけど、次はこうしてみよう」
きっとこんなふうに、誰もがポジティブな気持ちになれるはずなんです。
動いた分だけ、視界は晴れる。
だから、情報が過剰に供給される現代において、“動くキッカケ” になるコンテンツは、“役立つ知識”以上に価値があるものだと思っています。
新R25はその感覚を大切に、日本の若者が“一歩”を踏み出すあと押しをしたい。
そんな「我々が実現したい世界」と「やるべきこと」がクリアになったタイミングで、新R25のブランドビジョンとミッションを新たに策定することにしました。
(新R25にちなんで)25の行動指針も考えました。ちょっと数が多いですが、どれも新R25が大切にしていきたい価値観です。
せっかくですので、今回はみなさんにそれを公開させていただければと思います。ぜひ感想などシェアしていただけたら嬉しいです。
そして、現状に満足することなく、我々も読者のみなさんと一緒に“動いて”いきます。
これからさらに進化する新R25にご期待ください!
(新R25編集長 渡辺将基)

ビジネスパーソンインタビュー

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…
新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった
新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた
新R25編集部

「“気付かないまま実質減給”社会になる」DMM亀山会長が若者に伝えたい、これからの“頑張り方”
新R25編集部