岡本太郎著『自分の中に毒を持て』より

「うまくやろう」なんて卑しい根性。血のふき出る身体をひきずって行くのが人生の極意だ

仕事
世の中に流通しているビジネス本は数知れず。

日々たくさんの本を読んでなんとなく学びになっている気もするけど、せっかくだから確実に僕らの資産になる「珠玉の1冊」が知りたい。

そこで新R25では、ビジネスの最前線で活躍する先輩たちに「20代がいいキャリアを積むために読むべき本」をピックアップしてもらいました。

それがこの連載「20代の課題図書」。
第4回の推薦者は、日本最大級のプログラミングスクール「TECH::EXPERT」「TECH::CAMP」を運営する株式会社divの代表・真子就有さん

選んだのは、真子さんの人生を変えたという、岡本太郎さんの『自分の中に毒を持て』です。

大阪万博の「太陽の塔」などの作品や「芸術は爆発だ」という名言で知られる芸術家・岡本太郎さん

戦後間もないころ、「絵画の石器時代は終わった。新しい芸術は岡本太郎から始まる」という宣言し、批判をもろともせずに自身の芸術を突き詰めたその姿勢に、多くの方が影響を受けました。

真子さんのYouTubeチャンネル「マコなり社長」でも紹介された同書より、「人生」「対人関係」「成功」についての3記事を抜粋してお届けします。

成功は失敗のもと

俗に“失敗は成功のもと”という。

そんな功利的な計算ではなく、イバラの道に傷つくことが、また生きるよろこびなのだ。通俗的な成功にいい気になってはならない。むしろ“成功は失敗のもと”と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている。

たんたんとした道をすべって行くむなしさに流されてしまわないで、傷つき、血のふき出る身体をひきずって行く。言いようのない重たさを、ともども経験し、噛みしめることだ。それが人生の極意なのである。

たとえば、ぼくは思うんだが、総理大臣になった人の顔を見てごらん。むしろ気の毒のような顔をしている。総理大臣なんかにならなかったほうがよかったんじゃないかとよく思う。

人間としてひらいてこない。議会で答弁するときだってそうだ。そのときの顔つき、答弁の仕方、あれはほんとうの自分をいかしてない表情であり、しゃべり方だ。ぼくはそういう光景を見るたびに、気の毒だなと思う。かわいそうなヤツだと思う。

それと同じように、会社の社長にしたって、偉くなるにつれて顔がショボくれている人がよくいる。

それよりも、たとえ貧しくても、社会的に評価されなくても、無条件に生きている人のほうが素晴らしい

貧しいということは、苦しいかもしれないが、逆にその苦しいことが素晴らしい。だから一般には苦しい生き方をしていると、自分をみじめに思ってしまうが、これは大きな間違いだ。

成功しようとするから、逆にうまくいかない

よく、あなたは才能があるから、岡本太郎だからやれるので、凡人にはむずかしいという人がいる。そんなことはウソだ。

やろうとしないから、やれないんだ。それだけのことだ。

もう一つ、うまくやろう、成功しようとするから、逆にうまくいかない。

人生うまくやろうなんて、利口ぶった考えは、誰でも考えることで、それは大変卑しい根性だと思う。繰り返して言う。世の中うまくやろうとすると、結局、人の思惑に従い、社会のベルトコンベアーの上に乗せられてしまう。

一応世間体もよく、うまくはいくかもしれないが、ほんとうに生きているのではない。流されたままで生きているにすぎない。

そして非常に悪いことは、自分はほんとうに純粋にこういうことをしたいと思っているが、それを世の中は許してくれない、しかも、自分はさまざまな悪条件の中にあるので、もし違ったところで生活していれば、できるかもしれないが、今の状況では、というようにやたらに障害の項目を並べたてることだ。

それは、弁解のために、自分に言って聞かせ、他人に納得させるために盛んに障害を言いたてているにすぎない。

ぼくの考え方はこの逆だ。ぼくはこういう制約の多いところでこそ自分のしたいことをするのがほんとうの行動になると思う。むしろ社会や周囲の全部が否定的であればあるほど行動を起こす。

ただし、言っておくが、それが中途半端だといけない。中途半端だと不明朗になる。

そういうケースはずいぶん多くある。止むに止まれずやったことが、途中で半分腰が砕けると、相手に対しても何か変なことになるし、自分のポジションも奇妙なことになって、“やらなきゃよかった”という悔いばかりが残ることになる。

それをとことんまで明朗に、自分をごまかさずにやれば、案外通るものなのだ。そしてそれが嫌味ではなくて魅力になって、みんなにプラスになるから、“ああ、やってよかった”と思えるようになるのだ。

自分の正しいと思ったことを、平気で明朗に表す。そうすれば、どんなに制約のあるところでも、みんなが明朗になって、やる気になって楽しく生きがいのある生活に巻き込まれていくだろう。

時代を超えて今も突き付けてくる、岡本太郎の言葉

自分の中に毒を持て<新装版>

自分の中に毒を持て<新装版>

岡本さんが生前に記した『自分の中に毒を持て』は、今もなお色褪せずに、僕らの心を揺さぶってきます。

人と同じ道を歩まない不屈の姿勢、自分のなかにもつ反骨精神。

風化しない岡本太郎さんの哲学をぜひ一度手に取って確かめてみてください。