ビジネスパーソンインタビュー
「ウイスキー」でワンランク上の家飲みを。バーテンダーがおすすめを厳選

ウイスキーの種類の違い、知っていますか?

「ウイスキー」でワンランク上の家飲みを。バーテンダーがおすすめを厳選

新R25編集部

連載

楽天・再発見!

Sponsored by 楽天株式会社

2021/05/07

X
FacebookLINE
目次

目次

家飲みの機会が増えて、いつもの缶ビールや缶チューハイに飽きてきた人も多いのでは?

そこで今回は、バーテンダーの小笠原架奈さんを取材。ウイスキーの種類や特長、初心者でも飲みやすいおすすめ銘柄を教えてもらいました。

小笠原さんいわく、定番人気のハイボールも、ベースとなるウイスキーの種類や作り方を変えるだけで劇的に味わいが変わるそう…!

なにやら奥深そうなウイスキーの世界を、少しだけのぞいてみましょう

【小笠原架奈(おがさわら・かな)】バーテンダーとして「日比谷Bar」の神保町店に勤務。若くしてカクテルコンペティションで入賞を果たす実力派  http://www.hibiya-bar.com

〈聞き手=篠原泰之〉

ウイスキーは製法によって個性が大きく変わる

篠原

ウイスキーにはどんな種類があるんですか?

小笠原さん

大まかに分けると「モルトウイスキー」と「グレーンウイスキー」の2種類があります。

前者は大麦だけを原料としていて、後者はトウモロコシなどの穀物を使用しています。

その2つをミックスした「ブレンデッドウイスキー」というカテゴリーもあります。

篠原

原料のほかにも違いがあるんでしょうか?

小笠原さん

作り方も少しずつ違います。

お裁縫でたとえると、モルトウイスキーは手縫いのイメージ。単式蒸留器を使うことで、少しずつアルコールの度数を上げていきます。

そんなモルトウイスキーは、香りや味わいに各蒸留所の個性が出やすいのが特長。製造に手間がかかるウイスキーなので、お値段が張る銘柄も多いです。

小笠原さん

グレーンウイスキーは、連続式蒸留器を使って一気にアルコール度数を上げるので、ミシン縫いのように均一に作るイメージです。

クセがなく飲みやすいウイスキーを求めている人はグレーンウイスキーをチェックしてみてください

あまり手をかけずに大量に作れるため、お手頃価格で購入できる銘柄が多いですね。

篠原

居酒屋でも“12年モノ”みたいなウイスキーを見かけますが、ワインと同じく熟成期間が長い方がおいしくなるお酒なんですか?

小笠原さん

一般的には、熟成期間中に樽のなかのアルコールが蒸発することでトゲトゲしさが抑えられて、味がまろやかになるといわれています。

熟成期間が長いほど、製造できる分量も少なくなるので価格も上がってしまうのですが、それが「いちばん美味しい!」とは言い切れません

魅力を感じるポイントは十人十色なので、気分やシチュエーションに合わせて選ぶウイスキーを変えてみて欲しいですね。

違いを知りたいなら、代表的5種類を飲み比べるべし

篠原

自分に合ったウイスキーを見つけるコツはありますか?

小笠原さん

まずは世界の5大ウイスキーと呼ばれる「スコッチウイスキー」「アイリッシュウイスキー」「アメリカンウイスキー」「カナディアンウイスキー」「ジャパニーズウイスキー」の銘柄を飲み比べてみることをおすすめします。

それぞれ独自の風土に合わせた製法を発展させているので、驚くほど味わいが違うんですよ。

小笠原さん

少量でもストレートで飲み比べてみると、個性の違いを実感しやすいと思います。

もしくは「トワイスアップ」と呼ばれる、ウイスキーと常温の水を1対1で混ぜ合わせて飲む方法でも香りが引き立ちますよ。

5大ウイスキーの飲み比べセットを提供しているバーもあるので、お店に行ってみるのが手っ取り早いかもしれません。

篠原

実際、お店でウイスキーを好む人は増えていますか?

小笠原さん

連続テレビ小説『マッサン』でブームに火がついてからは、年齢を問わず幅広いお客様がウイスキーを積極的に楽しまれるようになりました。

日本酒などと比べるとカロリーも低めですので、なじみがない方にもぜひ楽しんでいただきたいですね。

篠原

そうなんですね…!

ちなみに、初心者が自宅で美味しくウイスキーを飲むにはどうしたらいいですか?

小笠原さん

定番のハイボールは、強くかき回すと炭酸が抜けてしまうので要注意。

なるべくウイスキーや炭酸水を氷に当てないようにグラスに注ぐと、マドラーでかき混ぜなくても自然に混ざってくれますよ。

あとは、ウイスキーのボトルを冷凍庫に入れて保管しておくのもおすすめです。

篠原

それは聞いたことがあります! やっぱり、キンキンに冷やしておくのがいいんですね。

小笠原さん

そうですね。温度が低いほうが飲みやすくなりますし、氷も溶けにくくなるので、メリットは多いです。

自分好みの濃さに調整しやすいのが家飲みのメリットですし、ライムやレモンのスライスを入れれば特別感も味わえます。

篠原

想像するだけで飲みたくなります… 家飲みに欠かせない、ウイスキーに合うおつまみも教えてください!

小笠原さん

チョコですね。どんなウイスキーとも相性が良いですし、おうち時間に幸せを演出してくれるコンビだと思います。

篠原

まさかのスイーツ…! 試してみます。

最後に、人気の高いウイスキーベースのカクテルはどんなものですか?

小笠原さん

普遍的なレシピは、ウイスキーに角砂糖と、ビターズというリキュールを混ぜた「オールドファッションド」というカクテルです。角砂糖を潰して、自分好みの味に調節しながら楽しむことができます。

ウイスキーにスイートベルモットというフレーバーワインを合わせる「マンハッタン」も定番人気です。

ウイスキーのプロが厳選。R25世代におすすめの銘柄10選

ハイボールと相性抜群の定番品からクセの強い個性派まで、世界5大ウイスキーを網羅。初心者でも飲みやすい銘柄を、小笠原さんにピックアップしていただきました。

①【スコッチウイスキー】タリスカー 10年:スパイシーなスコッチウイスキーの代表格

価格:3,718円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

スコッチウイスキーらしい独特のスモーキーさに加え、コショウのようなスパイシーな味わいが特長です。

スタンダードボトルとされる「タリスカー10年」は価格と味のバランスに優れており、世界中で高く評価されています。

初めてスコッチを飲む人にも気に入っていただけると思います。ソーダで割って、最後にコショウをパパッと振ると美味しいですよ。

②【スコッチウイスキー】グレンモーレンジィ オリジナル:永く愛されるシングルモルト

価格:3,399円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

スコットランド・ハイランド地方にある泉の湧水(硬水)と大麦麦芽のみを用いて作られた一本。飲みやすくて万人受けするウイスキーです。

「オリジナル」はとても華やかなタイプで、爽やかな柑橘系の香りがします。

ハイボールで楽しむときにはオレンジスライスを入れると、個性が際立ちます。

③【スコッチウイスキー】カリラ 12年:スモーキーながらフルーティーな味わい

価格:4,450円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

スコットランド西海岸のアイラ島で作られるシングルモルトウイスキーです。

スモーキーでありながらどっしりしすぎず、フルーティーなアロマとフレーバーの心地よさも感じていただけます。

ロックでもハイボールでも幅広い飲み方にマッチしますし、年配の方にも20代のウイスキー初心者の方にも好まれているバランスの良い逸品です。

④【アメリカンウイスキー】ウッドフォードリザーブ:滑らかな口当たりとバニラの香りが絶品

価格:4,400円(税込・楽天価格)
容量:750ml

小笠原さん

アメリカ・ケンタッキー州の最古の蒸溜所である、ウッドフォードリザーブ蒸溜所によるウイスキーです。

製造する過程で樽を燃やすことでバニラやキャラメルのような香りを発生させ、驚くほど深みのある香りと滑らかな口当たりを実現しています。

飲みやすく、カクテルベースにも使われることが多い銘柄なので、女性にもおすすめです。

⑤【アメリカンウイスキー】メーカーズマーク カスクストレングス:“樽出し”のリッチな香りに浸れる!

価格:7,026円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

商品名の「カスクストレングス」は“樽出し”という意味で、樽からそのまま手作業で瓶詰めされています。

何も追加されず、何も取り除かれていないので、ウイスキー本来の香りをじっくりと味わえると思います。

アルコール度数が高いので、炭酸や水で割って飲んでください。少しずつ薄めて、フレーバーの変化を楽しみながら、自分好みの分量を見つけてみてください。

⑥【カナディアンウイスキー】カナディアンクラブ:口当たりスッキリ。ハイボールと相性抜群

価格:1,006円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

カナダ・オンタリオ州ウィンザーで製造されている銘柄です。

トウモロコシを主原料とした雑味のないウイスキーをベースに、ライ麦などのフレーバリングウイスキーを合わせたブレンデッドタイプ。

世界5大ウイスキーのなかでも軽快な味わいが特長で、ハイボールと相性抜群。

価格も手が出しやすいので、家飲みのレギュラーメンバーとしてご検討ください。

⑦【アイリッシュウイスキー】カネマラ:スモーキーとフルーティーが合わさった、複雑な味わい

価格:2,728円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

アイルランドで新進気鋭の蒸留所として注目を集めるメーカーが発信するシングルモルト。

スモーキーに仕上がるピーテッド麦芽を使用していますが、ハチミツのような甘さもあり、それがバニラやチョコレートのような風味へと変化していきます。

独特の個性と飲みやすさを併せ持つ銘柄です。ロックやストレートで香りを堪能してみてはいかがでしょう?

⑧【ジャパニーズウイスキー】山崎:世界中から評価されるジャパニーズの定番

価格:10,999円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

1984年に製造が始まったシングルモルトウイスキー。濃厚な甘さと深みある味わい、花や果実を連想させるような甘く華やかなで芳醇な香りが特長です。

繊細な風味やまろみは海外ウイスキーにない魅力を醸し出しており、私がウイスキーの魅力にハマるきっかけになった一本です。

⑨【ジャパニーズウイスキー】余市:重厚で力強い個性派ウイスキー

価格:4,983円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

スコットランドで修行を積んだ創業者(連続ドラマ『マッサン』のモデルとなった竹鶴政孝氏)が、北海道の余市で生み出したシングルモルトウイスキーです。

とても重厚で力強く、複雑で深みのある香りが特長。

スコッチウイスキーの良さも取り入れながら、日本人が飲みやすいと感じるようなバランスに仕上げられています。

⑩【ジャパニーズウイスキー】宮城峡:りんごや洋梨のような華やかな香り

価格:3,990円(税込・楽天価格)
容量:700ml

小笠原さん

余市と同じ蒸留所が手がけていますが、こちらは華やかでフルーティーな香りが際立つシングルモルトウイスキー。

りんごや洋梨を思わせる甘く華やかな香りと、樽由来のやわらかなバニラ香が調和しており、なめらかな口当たりが特長です。

ジャパニーズウイスキーに初挑戦する人でも飲みやすいと思います。

ウイスキーで自宅にいながら、旅行気分を味わおう

産地や製法によって個性がガラリと変わるウイスキー。旅をするように各国の銘柄を飲み比べれば、家飲みの時間が一層奥深いものになりそうです。

楽天市場には、世界中のウイスキーファンを魅了してきた銘柄が豊富にそろっています。眺めて、香って、味わって、自分好みの一本を探してみてください。

〈文=浅原聡/取材・編集=篠原泰之(@4no_y)/撮影=福田一稀(@i__tokyo)〉

楽天市場でのウイスキーの人気商品ランキング

楽天・再発見!

実はここまで進化してた。家電王が選ぶ「次世代扇風機」おすすめ10選

実はここまで進化してた。家電王が選ぶ「次世代扇風機」おすすめ10選

新R25編集部

Sponsored

「メンズ化粧水」で身だしなみをアップデート。美容系YouTuberがおすすめを厳選

「メンズ化粧水」で身だしなみをアップデート。美容系YouTuberがおすすめを厳選

新R25編集部

Sponsored

メンズ洗顔料の名品をプロが提言! 清潔感を格上げする使い方って?

メンズ洗顔料の名品をプロが提言! 清潔感を格上げする使い方って?

新R25編集部

Sponsored

「プロテイン」の選び方とおすすめを、美人トレーナーが指南。効果的な飲み方はあるの?

「プロテイン」の選び方とおすすめを、美人トレーナーが指南。効果的な飲み方はあるの?

新R25編集部

Sponsored

おすすめの「ヘアケアアイテム」をプロが厳選。使い方を間違えると逆効果!?

おすすめの「ヘアケアアイテム」をプロが厳選。使い方を間違えると逆効果!?

新R25編集部

Sponsored

「ウイスキー」でワンランク上の家飲みを。バーテンダーがおすすめを厳選

「ウイスキー」でワンランク上の家飲みを。バーテンダーがおすすめを厳選

新R25編集部

Sponsored

ビジネスパーソンインタビュー

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

新R25編集部

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました

新R25編集部

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された

新R25編集部

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた

新R25編集部

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた

新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】

新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…

新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった

新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた

新R25編集部