ビジネスパーソンインタビュー

自称スリープマスター・茂木健一郎が警鐘! ビジネスパーソンが今すぐ正すべき“睡眠の勘違い”

「夜型」なんて存在しない!?

自称スリープマスター・茂木健一郎が警鐘! ビジネスパーソンが今すぐ正すべき“睡眠の勘違い”

新R25編集部

Sponsored by 合同会社endian

2022/07/15

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

空前の「睡眠ブーム」が巻き起こっている最近。

あの経営者も、あのクリエイターも、仕事がデキる人はみんな「睡眠」を重視しているようなのです。

とはいえ…「睡眠の質を上げろと言われても、何からはじめればいいかわからない」「毎日忙しくて、結局短時間睡眠になってしまう」となんだかんだ理由をつけて、結局ちゃんと寝てないという人も多いのでは。

そこで今回は、リラクゼーションドリンク「CHILL OUT スリープショット」とのコラボ企画として、脳科学者の茂木健一郎さんをお招き!

“脳の専門家”の説得があれば、睡眠をおろそかにしがちなビジネスパーソン(筆者含む)の心も動くだろうという魂胆でお呼びしたのですが…

案の定、睡眠については相当言いたいことがあるようで…!?

〈聞き手=石川みく(新R25編集部)〉

【茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)】1962年、東京都生まれ。脳科学者。脳科学を切り口にさまざまなメディアに出演している。著書多数

脳科学者が警鐘。ビジネスパーソンは睡眠を“勘違い”しすぎ!?

石川

最近「睡眠」がブームになってますが…脳にとっても、睡眠は大事なんでしょうか?

茂木さん

大事に決まってるじゃないか!

脳の機能は睡眠のおかげで維持されていると言っても過言じゃないですよ。

愚問だったようです

茂木さん

大体みんな、睡眠について“勘違い”しすぎなんですよ。

睡眠はまだまだナゾだらけで、今も一生懸命解明してる最中なんだけど…それにしたって誤解が多い。

デキるビジネスパーソンを目指すなら、もっと睡眠の理解を深めてほしいね。脳科学者からの強いお願いです。

石川

勘違い…具体的にはどんな?

茂木さん

それ聞いちゃう?僕このテーマなら1日中喋れますけど…

というわけで、今日は茂木さんに「睡眠の勘違い」をガッツリ正していただきましょう!

睡眠の勘違い①:睡眠中の脳は「休んでいる」わけではない!?

茂木さん

そもそもね、睡眠中の脳はどんな状態だと思ってます?

石川

えっ? 寝てるんだから、脳も休んでるんじゃ

茂木さん

ちが〜う!

寝てるあいだの脳は休んでないの。むしろ、睡眠時こそ“働きどき”なんだよ!

茂木さん

どうも睡眠中の脳は、覚醒時とは違うモードでいろんな仕事をこなしているようなんです。

レコードに「A面」と「B面」があるように、脳の成長のためには、起きてるときの活動だけじゃなくて、寝てるときの活動も必要なんですよ。

石川

へぇ。睡眠中、脳はどんな働きをしてるんですか?

茂木さん

特に重要な働きとしては、記憶の「整理」と「定着」

記憶が整理されることで、新しい発想が生まれる。

寝てるときに見た「夢」からヒントを得て、新しい化学構造を発見した人もいるんだから

石川

そんな事例まであるんですか…!

茂木さん

そうだよ! 脳にクリエイティブな働きをさせたいなら、十分な睡眠で“脳のB面”を働かせるのが必須です。

ちなみに、デキる人は睡眠時間が短いってのも俗説だよ。

「ナポレオンは3時間しか寝てなかった」みたいな逸話があるから、現代人が勘違いしちゃうんだよ。ナポレオンには反省してもらいたいものだね

「あと落合陽一! デキる男は睡眠時間が短いとか言ってないでちゃんと寝ろよ♡」茂木さんなりのエールのようです…ご本人に届くかな…

睡眠の勘違い②:「夜型」なんて存在しない…!?

石川

ちなみに、私はめちゃくちゃ夜型なんですよ。

特に原稿を書いてるときは、夜のほうが筆が乗るんですよね。ついつい深夜まで働いちゃうこともあって…

茂木さん

えぇ!? ダメじゃないか! ボーっと生きてるんじゃないよ!

いや、ボーッと生きてるわけでは…

茂木さん

いいですか?「夜型」と言い張る人は、ほとんどの場合は思い込みですよ。

古来から人間は太陽が昇るとともに起きて、沈むとともに休むのが自然な習慣だったわけです。

つまり人間の本能には、太陽に合わせてリズムを調整する「サーカディアンリズム(体内時計)」が備わっているんですよ。

石川

そうだったのか…

茂木さん

それに、寝てるあいだに脳の記憶が整理された結果、朝起きた直後が一番脳がスッキリしてるわけ。

起床後の2時間が、1日のなかでももっともクリエイティブな仕事ができる時間。いわば「脳のゴールデンタイム」ですね。

「脳科学的には、朝起きた直後に仕事するのが一番合理的なんですよ」

茂木さん

逆に言うと深夜なんて、情報が未整理のまま脳に溜まってるから、一番脳内がゴタゴタしてる時間です。

キミも「夜型なんです」とか言ってるけど、どうせなし崩しに夜までダラダラやってるだけでしょ

石川

ウッ…はい…

茂木さん

試しに一回寝てから原稿書いてみたらいいよ。意外とそのほうが、クオリティ上がるかもよ?

事実! 村上春樹さんも、午前中に執筆を終えている。キミは村上春樹よりいい原稿が書けるとでも言うのかね?

書けませんごめんなさい朝やります

睡眠の勘違い③:「いい睡眠=まとまった時間休むこと」とは限らない!?

茂木さん

あと、「睡眠時間はまとめて取らないと意味がない」って思ってる人も多いでしょ?これも勘違いです。

石川

「1日8時間は寝たほうがいい」とかよく聞きますが…

茂木さん

そりゃ理想的だけど…8時間もまとめて寝るのが難しいこともあるじゃないですか。

10分でも15分でも仮眠すれば、それだけでも脳はリフレッシュできるんです。パワーナップってやつですね。

寝られるときに寝れば、それでいいのよ。睡眠はベストエフォート(最善に努力する)でいいんです。

石川

おぉ…そう言われると、ちょっと希望が持てます。

茂木さん

パワーナップをクリエイティブに使っている人もいますよ。『20世紀少年』などで知られる漫画家の浦沢直樹さんです。

浦沢さんは、ネームを書くときにアイデアに詰まると、ソファに寝転がって10〜15分仮眠を取るんだそうです。

それで起きたときにはもうネームの構想ができてるそうですよ。

これぞ“仮眠グアウト”、なんつって!

お後がよろしいようで。あとカメラそっちじゃないです

石川

そういえばサイバーエージェントの藤田(晋)社長も、ちょっとでも暇があったら机に突っ伏して寝てるって言ってました。

茂木さん

正しいですねぇ。特にクリエイティブな仕事をしている人が、そういう行動を取ることが多い。

ちなみにナントカっていう髪がモジャモジャの脳科学者も、よくパワーナップをとってるらしいよ。

特に新幹線とか飛行機ではここぞとばかりに仮眠を取って、足りない睡眠を補ってるんだって。

石川

へええ! 細切れの睡眠で脳を休ませるのは本当に有効なんですね。

髪がモジャモジャの脳科学者…いったい何木健一郎なんだ

“最強の睡眠習慣”なんてない。だからこそ、自分だけの「寝るスイッチ」を見つけよう

茂木さん

ここまで語っておいてなんだけど…万人にマッチする“最強の睡眠習慣”なんてものはないんですよ。

脳ってやつはとにかく個人差がデカいから、自分に合った睡眠スタイルは自分で探してもらうしかない。

石川

そんな…どうすれば自分に合ったスタイルを確立できるんですか?

茂木さん

ひとつ言えるのは、「ダメ」と言われていることを鵜呑みにしないことかな。

たとえば「寝る前にスマホを見るのはよくない」って聞いたことあるでしょ?

石川

ありますね。ブルーライトのせいで目が冴えちゃうとか。

茂木さん

それはそうなんだけど、僕は寝る前にスマホ見てますよ

新しい情報を探すことはしないけど、僕の場合は「これを見たら寝よう」と決めてるコンテンツをスマホで流しながら寝落ちするんです。

オチがわかってるイギリスのコメディとか、もう何度も見た落語とかね。

石川

なるほど! 茂木さんにとってはそれが「寝るスイッチ」になってるから、別にスマホも悪影響じゃないってことですね。

茂木さん

そうそう!

寝る前にお酒を飲むのもよくないと言われがちだけど、一杯だけお酒を飲むのを「寝るスイッチ」にしてる人もいますよ。“ナイトキャップ”ってやつね。

茂木さん

もちろんお風呂に入るとか、温かいミルクを飲むとかでもいい。

方法はなんでもいいんだけど、なによりも「これをすると自分は眠れるんだ」という自己暗示をかけるのが大事です。

石川

自己暗示…!

茂木さん

いい睡眠をとるためには、メンタルも大切な要素だからね。

僕も寝る前には自分に「今日はこれでおしまいだよ」って声をかけてあげるんですよ。

「お前まだやりたいことあるんだろうけど、今日はおしまい」って。明日まで待てないことなんてないんだから。

そしたら「あ、わかりました」ってなって眠れます

素直だなぁ

「CHILL OUT スリープショット」で、スリープマスターの黒帯を目指そう

石川

ビジネスパーソンの“寝るスイッチ”としても役立ちそうなのが、こちらの「CHILL OUT スリープショット」です。

今日はCHILL OUTの担当者さんにもお越しいただいているので、バトンタッチしますね!

というわけで、ここからは合同会社Endian 共同代表執務執行者 渡邉憲さんにお話いただきます

渡邉さん

よろしくお願いします!

CHILL OUT スリープショット」は、寝る前の1本で睡眠の質の向上*をサポートするリラクゼーションドリンクです。

いわゆる“多動的”に働いていて、なかなか満足な睡眠が取れないというビジネスパーソンの睡眠の質を少しでも上げたいという想いで作った機能性表示食品なんですよ。

*起床時の疲労感や眠気を軽減する機能が報告されています

瓶なのにおしゃれなパッケージ

茂木さん

「CHILL OUT」って、缶のやつもありますよね? 僕あれ好きなんですよ。

渡邉さん

ありがとうございます! 缶の「CHILL OUT」を寝る前に飲んでいるというお客さまも多くて。

それなら僕たちも、もっと睡眠に特化したドリンクを作ってみようと思ったのが開発のきっかけでした。

渡邉さん

このドリンクは、良質な睡眠をサポートする機能性関与成分「L-テアニン」を200g配合しているのが一番の特徴。

起床時の疲労感や眠気を軽減する機能が報告されています。

茂木さん

あぁ、L-テアニンですか! 脳科学者から見ても、すごく筋のいいチョイスだと思いますよ。

L-テアニンはお茶から抽出されるアミノ酸の一種だから、日本人にも馴染み深いですし。

ただ、お茶ってじつはカフェインが入ってるから、寝る前に飲むって感じじゃない。これはカフェインは入ってないですよね?

渡邉さん

はい!ノンカフェイン・保存料不使用・着色料不使用なので、自然派志向の方にもおすすめできます。

茂木さん

いいですね、デカフェのお茶みたいな感じだ。

「スリープショット…期待の大型新人だね!」

茂木さん

僕も事前に飲ませていただきましたけど、すごくおいしかったですよ。

なんて表現すればいいんだろう、今までありそうでなかった優しい味で…

たとえるなら…まるでよく晴れた夏の夕暮れのような…澄みきったクオリア…

こんなに何言ってるかわからない食レポも珍しいですが、とにかくお気に召したようです

渡邉さん

フレーバーには非常にこだわってまして、開発にはAI技術を使っています。

茂木さん

AIときましたか! さりげなく最先端の技術をアピールしてきますねぇ。

渡邉さん

そうなんです(笑)。AIにより、多くの人がここちよく感じられる最大公約数的なフレーバーを選んでいます。

落ち着きのあるシトラスやハーブ、フルーツ系の香りと、清涼感のあるクールダウンフレーバーのコンビネーションで、日中の昂ぶりをリフレッシュできるはずです。

茂木さん

L-テアニンが入っていて、しかもフレーバーにもこだわってると。いいですねぇ。

睡眠への意識が低くなりがちなビジネスパーソンにこそ、こういうのを試してみてほしいですね

さっきまでそこに、深夜までダラダラ仕事してるってヤツが座ってたんだけど…ああいうヤツこそ飲むべきだよ!

はい

渡邉さん

茂木さんのおっしゃる通り、クリエイティビティを発揮するために睡眠は欠かせないものだと思うので。

ぜひ「CHILL OUT スリープショット」を飲んで、次の日の活動に備えていただけたらと思います。

茂木さん

「何を飲むか」って、脳にとってもすごく大事なことなんです。

脳腸相関”という言葉もあるくらいで、腸は第二の脳とも言われてますから。

まずはこれを飲むところから、ビジネスパーソン諸君にも僕のようなスリープマスターの黒帯を目指してほしいですね。

・寝てるあいだの脳は「休んでるだけ」

・夜型の人は「夜のほうが仕事がはかどる」

・1日8時間「まとめて寝ないと意味がない」

これ、全部勘違いだったことが判明

1つでも勘違いしていた方は、これを機に睡眠習慣を見直したほうがいいかもしれません…!

スリープマスターへの道は、小さな一歩から。

まずは「CHILL OUT スリープショット」で“寝るスイッチ”を入れるところから始めてみませんか?

〈取材・編集=石川みく(@newfang298)/文=ケイ・ライターズクラブ/撮影=長谷英史(@hasehidephoto)〉

チルアウトスリープショットは、機能性表示食品です。

【届出表示】本品にはL-テアニンが含まれます。L-テアニンには、睡眠の質を向上(起床時の疲労感や眠気を軽減)する機能が報告されています。
届出番号:G863【機能性表示食品】

・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
・本品は国の許可を受けたものではありません。
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

「CHILLOUT スリープショット」の発売を記念したプレゼントキャンペーンも実施中。詳しくは下記公式Twitterを要チェック!

ビジネスパーソンインタビュー

またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました

またスゴいことを始めた前澤さんに「スケールの大きい人になる方法」を聞いたら、重たい宿題を出されてしまいました

新R25編集部

【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた

【不満も希望もないから燃えられない…】“悟っちゃってる”Z世代の悩みに共感する箕輪厚介さんが「幸せになる3つの方法」を伝授してくれた

新R25編集部

「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました

「実家のお店がなくなるのは悲しい… 家業を継ぐか迷ってます」実家のスーパーを全国区にした大山皓生さんに相談したら、感動的なアドバイスをいただきました

新R25編集部

「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石

「俯瞰するって、むしろ大人ではない」“エンタメ鑑賞タスク化してる問題”に佐渡島庸平が一石

新R25編集部

社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質

社内にたった一人で“違和感”を口にできるか?「BPaaS」推進するkubell桐谷豪が語るコミットの本質

新R25編集部

【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ

【仕事なくなる?そんなにすごい?】“AIがずっとしっくりこない”悩みへのけんすうさんの回答が超ハラオチ

新R25編集部