

インディーズ作品は無料で読み放題!
愛用者たちに聞く「LINEマンガ」の魅力。無料でコインやスタンプを手に入れる方法も解説!
新R25編集部
スマホでいろんなマンガが楽しめる、マンガアプリの利用者が増えています。出版社が出しているものや、オリジナル作品のみに絞ったアプリなど、その種類はいろいろ。
今回は、そのなかでも特に人気のある「LINEマンガ」の魅力を愛用者に取材。 LINEスタンプを手に入れる方法やコインを無料でチャージする方法も紹介します!
コメントをいただいた、LINEマンガ愛用者のみなさん
まほぴさん(@mhpokmt)
株式会社コルクのマンガ編集。現在は『ドラゴン桜2』を担当している。月に読むマンガは30冊程度
あいあんまんさん(@Game_Monster_sn)
ゲーム会社でマーケティングの仕事に従事。好きなマンガは『スラムダンク』『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『頭文字D』など
メカタマサエさん(@mekata19)
ライター兼、彦根の自転車店「侍サイクル」の広報・接客。マンガは月に50冊以上読み、LINEマンガもほぼ毎日開いている
マンガアプリで利用者数No.1、アプリ収益ランキングで2位に輝くほどの人気
ニールセン デジタル株式会社によると、日本のマンガアプリのなかで最も利用されているのがLINEマンガとなりました。(2017年2月時点)
「ニールセン デジタル株式会社」プレスリリースより

まほぴさん
ユーザー数が多いだけあって、作品のコメント欄がにぎわっているのを見るのが楽しいです。自分が感じたことを誰かが代弁してくれると嬉しくなります。グッときた作品は、特にコメントをじっくり読んでしまいますね。
さらに、アプリの市場データを提供する「App annie」によると、LINEマンガは2018年第一四半期の非ゲームアプリの収益ランキングで2位に輝いています。
こうして見ると、利用者数でも収益の面でも、LINEマンガは特に人気なようです。
250以上の出版社の作品25万点以上を配信中。縦スクロール型の作品も楽しめるように
LINEマンガの魅力はなんといっても作品数の多さ。250社以上の出版社やレーベルから25万点のマンガ以上を配信していて、週刊誌で連載中の最新作なども読めます。
しかも2018年秋には、縦スクロール型のオリジナル作品が人気だったマンガアプリ「XOY」との統合もおこなわれ、より多くの作品が楽しめるようになりました!
(画像はアプリのスクリーンショット。「XOY」の人気作『外見至上主義』の作品詳細ページ)

まほぴさん
作品数は非常に多いと思います!

メカタマサエ
「あのマンガがないな」と思うことはあっても、単に電子書籍化されていないだけだったりするので、配信作品数には満足しています。
オリジナル作品も多数。インディーズ作品は無料ですべて読み放題
たくさんある作品のうち、LNEマンガでしか読めないものがあるのも魅力。オリジナル作品には大きく分けて2つのタイプがあります。1つはLINEマンガの公式として連載をしている作品。「XOY」にあった作品もこの扱いになっています。
もう1つのオリジナル作品は「インディーズ」という枠にあります。こちらにはユーザーが自由に投稿できるようになっていて、読者は制限なく読み放題!
誰でも投稿できるとはいえ、ランキングの上位に上がっている作品の質は高く、これだけでも満足してしまいそうなレベルです。
(画像はアプリのスクリーンショット)

メカタマサエさん
オリジナル作品だと『ぐるぐるてくてく』がおすすめです。『ブラタモリ』のような街歩きモノが好きなので、地図を片手に街歩きするのが楽しいです。
課金なしで読める「無料連載」。たくさん並行して読むのがおトク
LINEマンガでの作品の楽しみ方は大きく分けて2つ。1つはアプリ内のコインを消費する、1冊単位での購入。もう1つは「無料連載」です。
この「無料連載」は、23時間で各作品に1話分の無料閲覧権がチャージされる機能。つまり10作品を並行して読んでいれば、23時間ごとに10話分が無料で読めるということ。この無料チャージをうまく活用すれば、かなりおトクにアプリを楽しめます!
以前は「無料連載」として配信されていたのは約280作品でしたが、2018年6月のリニューアルで作品数は約2倍の600作品に増えています。
統合された「XOY」の作品やLINEマンガのオリジナル作品、2018年時点で連載中の最新作『約束のネバーランド』や『七つの大罪』なども、この「無料連載」で読めます。無料にしてはかなり贅沢ではないでしょうか?

メカタマサエさん
「無料連載」は毎日読むのが楽しみです。とりあえず無料で読んでみて、続きを買ったり、読んだ部分も含めて買い揃えたりしています。
新しい作品との出会いとして、とてもありがたい機能です。1日1話と読める量が少ないので、逆に「いろんな作品を読んでみよう」と思えます。
LINE内でマンガが読めたりスタンプがもらえたりと、LINEとの連携も!
「LINE」とついているだけあって、LINEアプリともいろんな形で連携が見られます。まず1つは、「無料連載」にあたる作品の一部が、LINEのアプリ内で読めること。
LINEアプリを開いて、「ニュース」のタブにLINEマンガの枠が設けられています。こちらで読む作品には課金の要素はなく、すべて無料。ただしほとんどの作品で、読める部分は冒頭のみ。続きはアプリで読むような仕様になっています。
(画像はLINEアプリのスクリーンショット)
また、作品をダウンロードすることで、LINEで使えるスタンプがゲットできることも。たとえば、無料で1巻から3巻まで配信中の『寄生獣』(講談社)をダウンロードすると、作中に登場する「ミギー」のスタンプがもらえます。(2018年12月時点)
(画像はLINEアプリのスクリーンショット)
スタンプつきの作品を探すには、Web版から「LINEスタンプ付きマンガ一覧」を見るのがラク。スマホでもPCからでも見られます。
(画像はWeb版LINEマンガのスクリーンショット)

あいあんまんさん
『進撃の巨人』はスタンプ目的でダウンロードしました。もらったスタンプは気に入っていて、普段よく使っています。
有料作品が無料で読めるおトクな方法も!?
LINEアプリには、本来は有料の作品を無料で読む方法があります。それが「コインGET」の機能。
アプリ内で表示される「コインGET」をタップすると、さまざまな「コインをGETする条件」が提示されます。
そこにあるのはWebサービスへの無料登録やクレジットカードの発券など。この条件を達成すると、マンガの購入などに使えるコインがもらえます。
(画像はアプリのスクリーンショット)
どうしてもマンガが読みたいけど金欠で…というときには嬉しい機能ですね!

コインGETの機能はよく使ってます。無料でコインを手に入れられるのは、やはり魅力的です。
普段から馴染みあるLINE社が運営していることもあって、人気のLINEマンガ。個人的には「無料連載」の充実度やインディーズ作品が無料で読み放題、という点が刺さりました。
課金しなくても十分に楽しめるので、興味を持った人はぜひダウンロードしてみてください!

ビジネスパーソンインタビュー

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
NEW
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
NEW
新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…
NEW
新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった
NEW
新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた
NEW
新R25編集部

「“気付かないまま実質減給”社会になる」DMM亀山会長が若者に伝えたい、これからの“頑張り方”
NEW
新R25編集部