

業界人も驚く「飛び道具芸人」が多数登場
大晦日のぐるナイ「おもしろ荘」の見どころ紹介!“ネクストブルゾン”候補はこの芸人
新R25編集部
大晦日のお笑い番組は「笑ってはいけない」シリーズもいいけど、同じく日本テレビ系で放送される『ぐるぐるナインティナイン』の「おもしろ荘」にも注目したい!
ブルゾンちえみ、エレキテル連合など、ブレイク芸人を多数輩出! 業界人も驚く「飛び道具芸人」が登場
アフロ
2014年元旦のおもしろ荘でブレイクした「日本エレキテル連合」。白塗りメイク“朱美ちゃん”の「ダメよ~ダメダメ」は同年の新語・流行語大賞で年間大賞に選ばれた。
「おもしろ荘」は、ナインティナインがMCを務める『ぐるぐるナインティナイン』内のコーナー企画。2007年に初回が放送され、数年前から大晦日深夜の特番として定着している(大晦日以外の放送もある)。
2016年の「ブルゾンちえみ」のように、ブレイク芸人を輩出する登竜門としての側面も注目されている。過去には「8.6秒バズーカー」や「日本エレキテル連合」なども、この番組への出演をきっかけにブレイクしているのだ。
「ただ、通常のお笑い賞レースとはちょっと違う側面があります」
そう話すのは、お笑い番組を多数手がける某放送作家。
「同番組は『ブルゾンちえみ』や『日本エレキテル連合』など、とにかくキャッチーで強烈なキャラを、ナイナイの2人がおもしろがるのが特徴。キャラクターが際立つ芸人が強いですね。ほかの番組がすでに手をつけている芸人ではなく、かなり無名の芸人も出てくるので、業界でも『なんだこのコンビは?』と驚きながら見ている人が多いんですよ」
強烈な“飛び道具”感が求められるという「おもしろ荘」。以下、今年出演する10組のなかから、要注目の芸人を紹介しよう!
ボケ担当・山口のメルヘンキャラとツッコミ・小澤のギャップにハマる!? 「アントワネット」
デビューは2013年。「アントワネット」はボケ担当・山口、ツッコミ担当・小澤のコンビだ。
漫才では“王子”ファッションの山口は、普段からサンリオキャラクターの服を着ているという。「実家はサンリオグッズだらけで、戦隊ものや男の子のアニメにハマったこともない。最近はポムポムプリンのツイッターを見るのが癒し」(「サンケイスポーツ」より)と、根っからのメルヘンキャラ。
ツッコミ・小澤との見た目のギャップも不思議なコンビだ。
特技は“女装”!? 「おもしろ荘」でも女装コントを披露するか「レインボー」
2016年結成、池田と実方によるコンビ「レインボー」。
池田の特技は“女装”で、所属事務所のプロフィールによると「脱毛済み」という徹底ぶり。コントでもたびたび女装を披露している。「おもしろ荘」でも披露されるか…!?
嫁に逃げられ娘に“クズ”呼ばわり。斬新すぎる父子漫才を展開する「完熟フレッシュ」
中学生の娘・レイラと父・池田57CRAZYによる“嫁なし母なしの父子家庭コンビ”「完熟フレッシュ」。
「パパが売れない芸人をダラダラダラダラ続けてたせいでママが出ていった」など、自虐全開ながらテンポよく痛快な芸風が特徴だ。
マッチョな割に気弱な父と、毒舌な娘との掛け合いにハマるかも!?
コンビからピンへ転身。“なんか腹立つ感じ”がクセになる「ひょっこりはん」
「ダイキリ」というコンビで活動していた宮下聡が、ピン芸人「ひょっこりはん」として活動。
最近では自身のTwitterに投稿している「ひょっこりはんはどーこだ」という動画や写真が話題になっている。日常のいろんな場所から「はい、ひょっこりはん」と登場し、そのときの表情のシュールさがクセになるのだ。
お笑い通にも高評価。無表情のボケと歌舞伎風のツッコミがめずらしい「東京ホテイソン」
今年のM-1グランプリで準決勝まで進出して名を上げた「東京ホテイソン」。
ツッコミのたけるは自身の出身地・岡山県の伝統芸能「備中神楽」が特技なこともあり、歌舞伎役者のように声を上げる伝統芸能調のツッコミが特徴だ。
「カミナリのように、ボケがいくつかあってから、独特の強いツッコミを入れる一撃必殺型」(前出の放送作家)と、お笑い通の間では評価が高いそう。
放送作家が予想するブレイク候補は「完熟フレッシュ」。娘は“ネクストブルゾン”になれるか!?
以上のなかから放送作家が「最注目」と予測したのは「完熟フレッシュ」!
「“嫁なし母なしの父子家庭コンビ”という聞いたこともない編成、さらにマッチョな父とおかっぱヘアの娘という見た目のインパクトも“飛び道具”感にあふれていて、『おもしろ荘』でウケそうです。高い確率で“来る”と思います」
コンビ自体のブレイクもさることながら、娘・レイラの個性的なキャラクターとアドリブもいけそうなしゃべりは、バラエティやドラマで幅広く活躍中のブルゾンちえみを彷彿とさせる!
年末年始の退屈さを吹き飛ばしてくれそうな「おもしろ荘」の個性派芸人たち。2018年のネクストブレイカーは誰だ!?
〈取材・文=新R25編集部〉

ビジネスパーソンインタビュー

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました
新R25編集部

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました
新R25編集部

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された
新R25編集部

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた
新R25編集部

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた
新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】
新R25編集部