

あの企業が発信! 「弊社の一大ニュース」
「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。
新R25編集部
8月28日、『新R25』は、企業向けPR活動支援SaaS「新R25 Business」をリリースしました。
企業が自社ニュースを発信できるニュースリリースサービスや、企業の伝えたい想いを『新R25』編集部が“第三者視点”でコンテンツ化するサービスなどを提供していきます。
スタートアップ企業のさらなる増加が予想される昨今、企業成長のためには自社およびサービスの認知度向上が不可欠。効果的な自社PRの重要性がこれまで以上に高まっています…!
そんななかで、『新R25』編集部が注目する企業は、いったいどんなテーマで何をアピールしていくのか? 「弊社の一大ニュース」と題して、“何を打ち出していくのか”“発信への意気込み”をおうかがいしました。
今回は、多様なエンタメサービスを手掛ける合同会社DMM.comの「一大ニュース」をお届けします。
「20年後」を見据えて。事業成長を加速させるための会社変革とは

担当者
創業から25年以上、売上会員数ともに右肩あがりで成長しているDMMグループ。
この先10年、20年後、今以上の成長を目指すため、より速くより大きな事業開発を進めていく必要があると考えています。
そのために、下記の「事業成長を加速させるための取り組み」を行っています。
DMMの事業成長を加速させるための取り組み
①採用特設ページの新設
②経営層・部室長向けのマネジメント教育の実施
③60以上の事業の各組織や市況感に柔軟に合わせられる評価制度への改定

担当者
①について、DMMでは初となる採用特設サイトを公開しました。
この特設サイトでは、DMMの創業者であり会長を務める亀山の創業ストーリーなども載せています。


担当者
さらに、②③ですが、採用だけでなくDMMに入社した後も活躍いただくために、育成や評価などの制度面も含め、組織をアップデート。
成長を続けられる組織への変革を進めます。

会員数4,500万人突破。新しいプラットフォームを創造する「DMM」

担当者
DMMは1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、60以上の様々な事業を手掛けています。


担当者
2022年にはサブスク会員システム「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。
DMM.comの会員数は2024年2月時点で約4,500万人。既存事業をさらに拡大するとともに、新たな事業やサービスを生み出すことで、プラットフォーム全体を強化し、DMMのプラットフォームの価値を高めていきたいと考えています。
DMMでは現在、事業成長を牽引いただける人材を募集中。
入社して終わりではなく、新たに入社した方も既存社員も自身の力を最大限発揮し、挑戦できる環境づくりに注力しています。
そんな「一大ニュース」を発信するなら「新R25 Business」!
『新R25』から、企業向けPR活動支援SaaS「新R25 Business」がリリースされました。
「新R25 Business」では、1回3万円で、SNS上で目を引くサムネイル画像・キャッチコピーをプロが制作するプレスリリースサービス「企業ニュース」や、新R25編集部が企業の紹介記事などを制作する「企業インタビュー」がご利用いただけます。


「SNSで話題になる表現」
「わかりやすく、ビジネスパーソンの態度変容をうながすコンテンツ」
を志向しつづけてきた『新R25』の知見をご活用いただき、ぜひ、御社の「一大ニュース」も発信してみてください!

ビジネスパーソンインタビュー

「やるべき?いや、成功の前提条件です」前田裕二さんが語る"振り返り"の本質
新R25編集部

【個性研究28年の英知】あの動物占いも開発した“性格分析の巨匠”に、「人の活かし方」をトコトン教わりました
新R25編集部

【超具体】自分がハマれる「ビジョン/目標」を設計する術。会社に合わせ“それっぽい”目標掲げてませんか?
新R25編集部

「理解したつもりになるから、裏切りだと感じる」プロ奢さんが“彼女つくれない”男子に伝えた信頼の話【みんなの悩みインサイト 第2弾】
新R25編集部

「ストレスで敏感に…」悪天候や低気圧で起こる不調との付き合い方を、専門医に教えてもらいました
新R25編集部

【もう必要ない?】AIで都知事選を席巻した安野貴博さんと"AI時代の言語化力"を徹底議論した
新R25編集部