ビジネスパーソンインタビュー

発信力ゼロの企業がまずやるべきこととは? 顧問編集者・竹村俊助が説く「届けたい情報をコンテンツへ変える極意」

新R25編集部

2024/03/27

X
FacebookLINE

「企業発信」をテーマにしたオンラインイベント「ターニングコンテンツ」の様子をお届けします。今回は、経営者の顧問編集者として活躍する竹村俊助さんに、企業が伝えたい「情報」を、伝わる「コンテンツ」に変える極意をインタビューしました。 【本動画の目次】 00:00 オープニング 04:29 竹村さんが考える「情報」と「コンテンツ」の違いとは 09:24 企業の発信における「良いコンテンツ」の条件とは 12:00 竹村さんが実践しているコンテンツの作り方 21:10 手ごたえがあったコンテンツの具体事例 27:17 新R25の記事制作サービス「企業トピ」 29:39 発信力ゼロの企業がまずやるべきこととは? 31:20 採用広報の鉄板コンテンツを教えてください 34:17 "面白い投稿"ってどんな投稿だと思いますか? 37:23 これからの時代の「企業発信の心得」

ビジネスパーソンインタビュー

「睡眠不足でも脳は平気。時間を使うべきは…」脳外科医が教える“疲れない脳のつくりかた”【不夜脳】

「睡眠不足でも脳は平気。時間を使うべきは…」脳外科医が教える“疲れない脳のつくりかた”【不夜脳】

新R25編集部

【消費税減税していいの?】財政再建派vs積極財政派、現役世代にとってメリットがあるのはどちらの政策?【ジャッジ25 消費税減税はあり?なし?後編】

【消費税減税していいの?】財政再建派vs積極財政派、現役世代にとってメリットがあるのはどちらの政策?【ジャッジ25 消費税減税はあり?なし?後編】

新R25編集部

【消費税って必要?】減税したら世の中はどう変わる?現役世代が知っておくべき「税の仕組み」【ジャッジ25#2消費税減税ってしていいの?前半】

【消費税って必要?】減税したら世の中はどう変わる?現役世代が知っておくべき「税の仕組み」【ジャッジ25#2消費税減税ってしていいの?前半】

新R25編集部

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

新R25編集部

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

新R25編集部

「仕事が気になって安心して休めない...」時間に追われる人生が変わる、“掛け算”の働き方

「仕事が気になって安心して休めない...」時間に追われる人生が変わる、“掛け算”の働き方

新R25編集部