ビジネスパーソンインタビュー

円満退職の秘訣は? キャリア支援バーのマスターに退職理由の伝え方などを相談してきた

やるべきことはシンプル

円満退職の秘訣は? キャリア支援バーのマスターに退職理由の伝え方などを相談してきた

新R25編集部

2019/07/29

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

「立つ鳥あとを濁さず」とはよく言うもの。

いくら仕事がつらくて、イヤな会社だったとしても「できれば円満退職をしたい」と思うのが人情でしょう。転職サイト転職エージェントにおいても、転職の際は「円満退職」を推奨されることがほとんどです。

今回はキャリア相談のベテランに、“円満退職の秘訣”を伺いました。

【鈴木康弘(すずき・やすひろ)】新卒入社したリクルートエージェント(現リクルートキャリア)にてキャリアアドバイザーとして活躍。その後海外でベンチャー企業の立ち上げを行い、取締役として経営と人事業務を経験。29歳で就活生がキャリア相談に集まるBAR「とこなつ家」を起業して独立(現在は店長に譲渡)。現在は、仕事や自分の人生を考え直したい人に寄り添う、コンサルティング機能を持った銀座の隠れ家BAR「助家」を経営するかたわら、キャリア関連の書籍執筆や、人事系フリーランサーとしても活動している

そのベテランとは、リクルートでキャリアアドバイザーとして活躍し、現在はキャリア相談場所としても人気のBAR「助家」を営む鈴木康弘さん。

上司への退職の切り出し方退職理由の伝え方など、退職時の振る舞いについて教えていただきました。

退職を切り出すベストなタイミングはいつ?

松本

職場では任されている仕事があるので、どんな理由であれ「退職したい」と上司に伝えるのが気まずいですよね。そのせいでズルズル後ろ倒しになってしまうことが多そうです。

鈴木さん

うん、わかるよ〜!

松本

円満に退職するため、上司に交渉する最適なタイミングっていつごろなんでしょうか?

鈴木さん

ベストな時期は、希望する退職日の2カ月半くらい前

民法では(第627条1項)2週間前に言えばいいとされているけど、しっかり1〜2週間で有休消化することと、引き継ぎを最長1カ月半としたら、2カ月前くらい前がいいんじゃないかな。

※労働基準法により、継続勤務年数が6カ月以上かつ全労働日の8割以上出勤していると、勤務年数に応じて10日〜20日まで有給休暇が付与される。

松本

退職する会社のことを考えると、もっと余裕を持って3〜4カ月前ぐらいのほうがいいんじゃないんですか?

鈴木さん

もちろんそれがダメなわけじゃないんだけど、転職先はけっこうタイトなスケジュールを要求してくることが少なくない。たとえば7月中旬の面接で「9月1日から入れますか? 」と言ってくるとかね。

松本

あー、私も経験あります。意外とタイトなスケジュールを提示されますよね。

鈴木さん

そうそう。なぜかっていうと、中途社員を募集している企業の目的は「欠員の補充」「人手が足りなくて増員」だから1日でも早く人がほしい。

欠員補充の場合は、辞める人と、転職してくる人の在籍期間が少し被るようにして、引き継ぎを済ませたいと思っている。

松本

なるほど。

鈴木さん

だから転職活動を始めたら、結果的に1カ月半前~2カ月前ぐらいで転職することになりやすい。

特に、欠員補充の場合は「3カ月待ってほしい」って言った場合よりも「御社に必要であれば、1カ月半後から行くつもりで試みます」って言ったほうが採用されやすいケースは少なくないと思います。

できる限りスケジュールにはゆとりは持ちたいものだけど、新しい職場から言われる“入社して欲しい日”はタイトになる可能性はあるから、ある程度は覚悟はしておいたほうがいいかもね。

退職理由はきれいな嘘を言うべき? ネガティブな理由をどう伝えたらいいの?

松本

では、上司に退職理由を伝えるときの注意点について聞かせてください。「ネガティブな転職理由を話すのが気まずい…」と頭を悩ませている人が、少なからずいると思うんですよね。

鈴木さん

あ〜「上司の当たりがキツい」とか「仕事が忙しすぎてしんどい」とか?

松本

そうです。そんなこと言ったら「甘い! 」って跳ね除けられて、残って仕事をするにしても退職するにしても、やりづらくなってしまうんじゃないかと…

鈴木さん

まずね、退職交渉の段階でそういうことを悩んでいる時点でおかしいんだよね。

退職理由が明確ならそれを素直に伝えればいい。もし理由が明確になってないのに、転職活動を始めてたら順番がおかしい。そんなやつは、転職なんてしないほうがいいよ

キレキレのご意見が来る予感

松本

それはなぜ…?

鈴木さん

おそらくそういう場合は、自分自身が退職理由に納得しきってないから。自分が本気で辞めたい理由があって、それを明確に言語化できてるなら、遠慮せず説明して上司に納得してもらえるはず。

たとえば、僕はリクルートを退職するときに8人の上司と面談したんだよね。でも退職理由が腹落ちしてたから、まったく問題なかった。

「この会社でできることは自分なりにやり尽くしました。次やることはこれ、そのあとはこれ。だから転職します」って言ったら、上司も「じゃあ行ってこい! 」って背中を押してくれたんだよね。

松本

なるほど。その職場でやりきれた人は言いやすそうですよね。

一方で「どうしてもしんどいから辞めたい」みたいな人は、理由を考え直す必要がありそうですが…?

鈴木さん

いや、そのまま言っていいと思う。

松本

でも円満退職、できなくないですか?

鈴木さん

もちろん、ただ「しんどい」と訴えるだけではダメ。どんな仕事を何時間やって「しんどい」と思ったのかをはっきりさせよう。

怯えて嘘を言うよりも、自分が退職しようと思った原因とちゃんと向き合うことを優先すべきだよ。

自分でも納得しきれる理由がわかれば、それをそのまま伝えればいい。

松本

じゃあ「給料が安い」という理由も率直に伝えるべきですか?

鈴木さん

そうだね。会社の給与テーブルは決まっているから、払える金額の限界がある。

転職先でもっと高い給料をもらえるんだったら「正直に言うと、退職理由はお金です」って言っていい。それ言ったら上司も納得せざるをえない。

自分のためにも上司のためにも、退職理由を明確にしてはっきり伝えよう。

円満退職するため、退職日までにやっておくべきこと

松本

直属の上司にまず退職の意志を伝えたとして、そのあとって裏ではどのように手続きが進むんですか?

鈴木さん

だいたい退職の意志は、直属の上司から何人か挟んで最終的に人事部長か役員へ伝わっていきます。

鈴木さん

とにかく直属の上司が上に話を通さない限り、なにも進まないんだよね。

役員や人事の承認がおりて、ハンコが押されることでようやく退職が決まるから、1日でも早く辞めたいならすぐ役員までの承認をもら得るよう催促しよう。そこからはしかるべき手順を踏めばいい。

松本

その手順を踏んで退職が決まったら、退職日までにやっておくべきことはありますか?

鈴木さん

当たり前のことだけど、最終日まで全力で仕事をすることが大事。評価も給料も関係なくなった“退職決定後の行動”に、その人の本質が出てくるんだよ

鈴木さん

たくさん転職の相談を受けてきて言えるのは、退職後も活躍するビジネスパーソンはみんな最後の最後までちゃんと仕事してるってこと。

地味な引き継ぎ作業に全力を注げない人は「同僚のため」「お客様のため」という責任感がないから、きっと今後の仕事もうまくいかないよね。

松本

そういう瞬間に仕事への責任感が現れるってことですね。

鈴木さん

うん。そうやって最後まで仕事をやりぬく責任感を見たらさ、周りの社員だって、そうは悪い印象は持たないはず。これが円満退職するために1番大事なんだと思うよ。

ちゃんと仕事をして、最終出社日には、お世話になった方々に御礼のご挨拶をする。とてもシンプルなこと。

引き止めにはどう対処すればいい?

松本

では、退職交渉のときのトラブルについても教えてください。

「辞めたい」と退職の意志を伝えると「給料を上げるよ」とか「ほかの部署はどう? 」みたいに、引き止められる場合がありますよね。そういう場合はどう対処すればいいですか?

鈴木さん

当然ながら提示された条件が魅力的なら、乗ってもいいと思う。

ただ、給料を交渉するなら、ほしい金額をバシッと言わないとダメ。今の年収が400万円だとして「550万円いただけるなら僕は続ける気満々です」とかね。

松本

うやむやにされない交渉を始めるんですね。

鈴木さん

うん。どんどん自分で上司を詰めていかないと、なかったことにされる可能性があるから。

あと、異動の場合も同様。しっかり承認をもらおう。実は僕もリクルートでの初めての退職交渉では、希望する部署に異動させてもらうのが条件で残ったんだよね。

「新卒2年目でですよ! ほんと問題児だった(笑)」

鈴木さん

上司との交渉で「すぐ役員まで話を通してください」って急かしてた。うやむやにされた人も少なからず見ていたから、流されたくなかったんだよ。

松本

さすがすぎます。

鈴木さん

自分の雇用契約を守ったり、交渉したりできるのって自分しかいない。誰も助けてくれないから、強い意志を持ってブルドーザーのように多少の障害は押し分けて進めないと!

人脈は「つくるもの」じゃなくて「できるもの」

松本

鈴木さんは退職された会社の方といまだに交流があるんですよね。そういうふうに、円満に退職して人脈をその後につなげる秘訣ってありますか?

鈴木さん

僕は「人脈」という言葉自体があまり好きじゃないんだよね。

なぜなら人脈は「できるもの」であって「つくるもの」じゃないんだよ! “人脈づくり”に奔走しているやつに、人脈はできないだろうね。

バッサリ切られた

松本

じゃあ人脈ができる状態にするにはどうすれば…

鈴木さん

退職日まで責任を持って仕事をやり抜けば、自然とできるはず。連絡先だって相手から聞いてくるから。「転職したらどこ行くの? 教えてよ」とか「連絡先、交換してよ」ってね。

松本

それが来ない人は…?

鈴木さん

来ないならもうないんだよ(笑)。残念ながらその職場では、認めてもらえる仕事ができなかったということ。

松本

じゃあ次の職場で働き切って、自然と人脈ができるような人になるしかないってことですね。

鈴木さん

そうそう、わかってきたね〜! だって友だちをつくるのにテクニックないでしょ? 仕事の関係も同じ。そうやって人とのつながりはできていくんだよ!

鈴木さんの話を聞いて、改めて自分と向き合う必要性に気づいた人もいるでしょう。

「自分を守れるのは自分だけ」とのことでしたが、もしひとりで悩みを抱えきれないと思ったら、銀座の街にひっそりとたたずむ鈴木さんのバーを探してみてもいいかもしれません。

「押し付けず、愛を持って相談に乗りますよ〜! 」とおっしゃってましたよ。

〈取材・文=松本紋芽(@Sta_iM)/撮影=いちかわあかね(@ichi_0u0)/編集=葛上洋平(@s1greg0k0t1

Embedly

本格的に転職を考えたい人はこちらもどうぞ

Embedly

ビジネスパーソンインタビュー

「好奇心が弱いせいでモノを知らない…」サトマイさんから“大人の好奇心開発”の現実解を教えてもらった

「好奇心が弱いせいでモノを知らない…」サトマイさんから“大人の好奇心開発”の現実解を教えてもらった

NEW

新R25編集部

キッズライン、依頼200万件突破! 創業10年で都内ベビーシッター時給1.7倍に

キッズライン、依頼200万件突破! 創業10年で都内ベビーシッター時給1.7倍に

新R25編集部

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

TikTok広告賞「Creative Category」全5部門のうち2部門をワンメディアが受賞! 広告会社として最多タイ

新R25編集部

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

「部下をコントロールするなんて傲慢」マネジメントを履き違えた社員に新R25社長が喝

新R25編集部

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

ハラカドにTENGAがオープンさせたのは“愛と自由のワンダーランド”TENGA LAND

新R25編集部

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

「DMM.com」が20年後の事業成長を見据えた採用特設サイトオープン! 事業加速のための会社変革とは。

新R25編集部