選び方や活用法も解説
おすすめ転職エージェントランキング!プロと利用者が30社以上を徹底比較
おすすめ転職エージェントランキング
サービス | 1 マイナビ ※マイナビのプロモーションを含みます | 2 リクルート | 3 パソナキャリア | 4 doda | 5 JAC |
---|---|---|---|---|---|
総合評価 | 4.6 求人満足度 4.6 アドバイザーの対応力 4.6 サービスの充実度 4.6 | 4.4 求人満足度 4.4 アドバイザーの対応力 4.4 サービスの充実度 4.4 | 4.3 求人満足度 4.3 アドバイザーの対応力 4.4 サービスの充実度 4.2 | 4.2 求人満足度 4.2 アドバイザーの対応力 4.2 サービスの充実度 4.2 | 4.2 求人満足度 4.2 アドバイザーの対応力 4.2 サポートの充実度 4.1 |
公式 サイト | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 |
おすすめ ポイント | ・20代に信頼されてる転職エージェント ・求人の提案にムダが少ないと評判 ・親身になってくれる担当者が多い | ・業界No.1の求人数 ・ぐいぐい導く推進力が魅力 ・視野を広げたい人にぴったり | ・ぐいぐいこないタイプの社風 ・アドバイザーが丁寧 ・女性におすすめ | ・国内最大級の求人数 ・サイト/エージェントのいいとこ取り ・総合的に使いやすい | ・ハイクラスな求人案件が多い ・外資・グローバル企業に強い ・業界に特化した担当者の的確な助言 |
公開 求人数 | -件 | 約13万件 | 約4万件 | 約10万件 | 約1万件 |
非公開 求人数 | -件 | 約19万件 | -件 | 約3万件 | 約1万件 |
エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国・海外 |
対象 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 30代以上 |
評判 | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る |
選び方や活用法も解説
おすすめ転職エージェントランキング!プロと利用者が30社以上を徹底比較
このページには広告が含まれています
新R25が掲載するサービスや商品の一部には、アフィリエイトプログラムを利用した商品の紹介が含まれます。本記事を経由し、サービスや商品の登録・購入などをすると、サービスや商品の提供元の企業様より報酬を受け取る場合がございます。ただし、新R25が提供する情報については、読者の利益を第一として新R25が独自に決定しており、企業様からの報酬の有無がランキングや商品の評価に関して影響を及ぼすことはございません。
今回の調査に協力してくださったのはこちらの3名。
キャリアの達人たち
人事・戦略コンサルタント
松本 利明ビジネスマン・事業家
moto人材コンサルタント
小林 毅〈聞き手=葛上洋平(新R25編集部)〉
転職エージェントとは
わからないことだらけの転職初心者にとっては、特に心強い味方になってくれるはず。
転職エージェントは複数登録して、アドバイザーを見て厳選しよう
それには3つの理由があります。
①転職エージェントの利用は無料
②登録するサービスより担当アドバイザーがキモ
③違うタイプのサービスを使うと視野が広がる
なのでまずは3社ほどのサービスに登録してから、アドバイザーとの相性などをもとに厳選すると良いでしょう。
総合型のおすすめ転職エージェント
小林さん
1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
マイナビ ※マイナビのプロモーションを含みます | リクルート | パソナキャリア | doda |
4.6 ★★★★☆ | 4.4 ★★★★☆ | 4.3 ★★★★☆ | 4.2 ★★★★☆ |
無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 |
評判を見る | 評判を見る | 評判を見る | 評判を見る |
1位
マイナビエージェント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
20代に信頼されてる転職エージェント
求人の提案にムダが少ないと評判
親身になってくれる担当者が多い
求人数 | 公開 - 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
マイナビエージェントの口コミ/評判
年収700~799万円
28歳/男性
年収300~399万円
39歳/男性
年収500〜599万円
37歳/女性
年収400~499万円
28歳/女性
年収500~599万円
36歳/男性
松本さん
リクルートエージェントやdodaと比較すると求人数では見劣りしますが、紹介される求人案件がムダに多くない分、「しっかり吟味できる」とメリットに感じる方もいるはず。
姉妹サービスである「マイナビ転職」には、転職に役立つコンテンツが充実しています。「ジョブリシャス診断」という無料の適職診断や、職種・業種・年齢別の年収がわかるモデル年収平均ランキングなど、必要に応じて使うといいでしょう。
小林さん
公式サイトの業種内訳を見ても、若手に人気のIT・通信系の割合が約3割で一番大きいですね。「若手向け」アピールのおかげか、優秀な若手を求めるIT企業がマイナビエージェントを使って積極的に求人しています。
アドバイザーも対応に慣れているはずですので、若い転職希望者は登録してみて損はないと思いますよ。
motoさん
若手向けの求人に強いこともあって、職務経歴書の書き方を教えてくれたり、面接練習の指導をしてくれたりと、サポートが充実していました。なので、初めて転職する20代に向いていると思います。
「マイナビエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。リクルートエージェントとの違いは?|新R25転職
2位
リクルートエージェント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
業界No.1の求人数
ぐいぐい導く推進力が魅力
視野を広げたい人にぴったり
求人数 | 公開 約13万件 非公開 約19万件 |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
リクルートエージェントの口コミ/評判
年収600~699万円
38歳/男性
年収400~499万円
35歳/女性
年収1000万円以上
39歳/男性
年収400~499万円
32歳/女性
年収800~899万円
33歳/男性
松本さん
求人案件を多く紹介してくれるので、転職市場の動向を知る意味でも登録して損はないでしょう。
リクルートの社風もあいまって、希望の転職までぐいぐい推し進めてくれるアドバイザーが多いです。
年収交渉など自分ではやりづらい部分もガッツリ任せられるので、そういうタイプを求める転職希望者には特におすすめです。
小林さん
業界2位のdodaでも10万件程度(公開・非公開求人の合計)ですので、間違いなく業界トップクラスと言えます。
抱えている求人案件は、業種・職種に偏りがなく、網羅的に集まっています。とにかくたくさんの求人を見て、視野を広げたい人にはぴったりのサービスですね。
motoさん
他の大手エージェントに比べて、一人ひとりのアドバイザーの質が高いと思います。もちろん、個人差はありますが、平均的に質が高い印象があり、年収交渉なども強いと思います。
リクルートエージェントは、企業側担当者と求職者側担当者(アドバイザー)が分業している「片面型」のエージェントです。
求人集めに集中できる企業担当者の人数が多いこともあって、公開求人だけで10万件を超える求人が集まっています。
「リクルートエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。キャリアに悩む若手にオススメな理由は?|新R25転職
3位
パソナキャリア
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
ぐいぐいこないタイプの社風
アドバイザーが丁寧
女性におすすめ
求人数 | 公開 約4万件 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
パソナキャリアの口コミ/評判
年収~299万円
34歳/女性
年収300~399万円
36歳/女性
年収400~499万円
33歳/女性
松本さん
この社風も相まって特に女性におすすめの転職エージェントです。2016年3月には女性の支援に特化したチームができています。
女性の転職に携わってきたアドバイザーが産休・育休から復帰した女性の数などリアルな情報を企業からヒアリングして教えてくれます。
また、運営会社が人材派遣領域の大手としての歴史が長く企業との強力なネットワークがあるため、求人案件の内情に精通していることが多いです。
人事側からも、「信頼しているので採用を検討する際は最初にパソナさんへ連絡する」という意見をよく聞きますね。
motoさん
現職とはまったく違う業界の求人を希望しても、担当のアドバイザーが懇切丁寧に対応してくれて、いろいろな求人をチェックできました。おかげで転職先の候補の幅を広げることができました。
一方で、企業側へ求職者を積極的に売り込むなど、行きたい企業に対する「押し」が足りない印象も。志望する企業が決まっていて、そこへの入社に向けてガツガツ転職活動をしたい人には向かないかもしれません。
“転職のプロ”が語る「パソナキャリア」の評判。アドバイザーは親切? 女性の転職に強い?|新R25転職
4位
doda
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
国内最大級の求人数
サイト/エージェントのいいとこ取り
総合的に使いやすい
求人数 | 公開 約10万件 非公開 約3万件 |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
dodaの口コミ/評判
年収500~599万円
31歳/女性
年収300~399万円
30歳/女性
年収700~799万円
39歳/男性
年収400~499万円
23歳/男性
年収400~499万円
31歳/男性
松本さん
面談でたくさんの求人案件を紹介してもらって、幅広いなかから選ぶようなケースが多いようです。
また、転職サイトと一体化しているのが特徴なので、自分でも調査ができるのはメリットですね。
小林さん
多くの求人案件を紹介してくれるはずなので、そういう提案を望む方と相性がいいでしょう。
motoさん
求人の数や質、使いやすさなど、総合的に使いやすいので、R25世代が利用するにおすすめです。
「doda(デューダ)」の評判ってホント? プロが語る人気の理由と内定率の上がる活用法|新R25転職
特化型のおすすめ転職エージェント
20代におすすめの転職エージェント
あえて選ぶとしたら、20代の利用者に評判が良い転職エージェントや第二新卒に特化したものを利用するのが良いでしょう。
1位
マイナビエージェント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
20代に信頼されてる転職エージェント
求人の提案にムダが少ないと評判
親身になってくれる担当者が多い
求人数 | 公開 - 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
マイナビエージェントの口コミ/評判
年収700~799万円
28歳/男性
年収300~399万円
39歳/男性
年収500〜599万円
37歳/女性
年収400~499万円
28歳/女性
年収500~599万円
36歳/男性
小林さん
公式サイトの業種内訳を見ても、若手に人気のIT・通信系の割合が約3割で一番大きいですね。「若手向け」アピールのおかげか、優秀な若手を求めるIT企業がマイナビエージェントを使って積極的に求人しています。
アドバイザーも対応に慣れているはずですので、若い転職希望者は登録してみて損はないと思いますよ。
motoさん
若手向けの求人に強いこともあって、職務経歴書の書き方を教えてくれたり、面接練習の指導をしてくれたりと、サポートが充実していました。なので、初めて転職する20代に向いていると思います。
ウズキャリ(UZUZ)
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
既卒・第二新卒に特化
同じ立場の経験者たちが丁寧にサポート
平均20時間の丁寧なサポートあり
求人数 | 公開 - 非公開 - |
---|---|
エリア | 関東・関西・九州 |
対象 | 既卒・第二新卒 |
ウズキャリ(UZUZ)の口コミ/評判
年収300~399万円
30歳/男性
年収~299万円
26歳/女性
年収500~599万円
28歳/男性
30代/40代/50代におすすめの転職エージェント
詳細が気になる方は、それぞれのサービスを詳しく解説している記事をご覧ください。
1位
JACリクルートメント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
ハイクラスな求人案件が多い
外資・グローバル企業に強い
業界に特化した担当者の的確な助言
求人数 | 公開 約1万件 非 公開 約1万件 |
---|---|
エリア | 全国・海外 |
対象 | 30代以上/ハイクラス |
JACリクルートメントの口コミ/評判
年収800~899万円
33歳/男性
年収400~499万円
38歳/男性
年収400~499万円
37歳/男性
2位
ビズリーチ
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
ハイクラスに特化
年収1000万円超えの求人が3割以上
サイト・エージェントのいいとこ取り
求人数 | 公開 約13万件 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 30代以上/ハイクラス |
ビズリーチの口コミ/評判
年収700~799万円
33歳/女性
年収600~699万円
39歳/男性
年収400~499万円
38歳/男性
ハイクラス/エグゼクティブにおすすめの転職エージェント
詳細が気になる方は、それぞれのサービスを詳しく解説している記事をご覧ください。
1位
JACリクルートメント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
ハイクラスな求人案件が多い
外資・グローバル企業に強い
業界に特化した担当者の的確な助言
求人数 | 公開 約1万件 非 公開 約1万件 |
---|---|
エリア | 全国・海外 |
対象 | 30代以上/ハイクラス |
JACリクルートメントの口コミ/評判
年収800~899万円
33歳/男性
年収400~499万円
38歳/男性
年収400~499万円
37歳/男性
2位
ビズリーチ
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
ハイクラスに特化
年収1000万円超えの求人が3割以上
サイト・エージェントのいいとこ取り
求人数 | 公開 約13万件 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 30代以上/ハイクラス |
ビズリーチの口コミ/評判
年収700~799万円
33歳/女性
なのであまり考えすぎずにいくつか登録して、アドバイザーを相対的に比較するのがおすすめです。