
選び方や転職成功の秘訣も解説
【IT業界に強い】おすすめ転職エージェント8選。1128人の利用者とプロが高く評価したサービスだけを厳選
そんな新R25が、転職エージェントの実態に精通した方々にご協力いただき「新R25キャリア総研」として、利用者1000人を対象におすすめの転職エージェントについて調査しました。
それらのなかから、調査結果をふまえてIT/Web業界に強い転職エージェントで特におすすめなものを厳選してご紹介します。
今回の調査に協力してくださったのはこちらの2名。
松本さん
佐々木さん
新卒で入社した人材ベンチャーで、事業責任者として海外転職事業を立ち上げ、転職アドバイザーとして500人以上の転職活動を支援してきました。
現在はこれまでの経験を活かし、Webメディアで転職やキャリアに関する情報を発信しています。
〈聞き手=篠原舞〉
目次
転職エージェントは複数登録して、アドバイザーを見て厳選しよう
篠原
松本さん
篠原
松本さん
①成果報酬を企業から受け取るビジネスモデルなので、転職希望者は無料で使える
②担当アドバイザーが転職の成否を分けるので、複数のサービスに登録してから厳選するといい
篠原
松本さん
さらにIT/Web業界への転職なら、そこに特化している“特化型”の転職エージェントも1〜3こ併用するのがおすすめです。
篠原
松本さん
おすすめの転職エージェントの目次
目次 | |
すべての転職希望者 | 総合型の 転職エージェント |
職種/ 業種別 | IT系/Web業界に強い 転職エージェント |
目的別 | キーワードで 探す |
転職ノウハウ | 転職エージェントに まつわるQ&A |
・調査期間
2020/03/30〜2020/04/01
2020/04/02〜2020/04/06
・サンプル数
1128人(554+574)
・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職エージェントを利用したことがある人
おすすめの総合型転職エージェント
松本さん
なのであまり考えすぎずにいくつか登録して、アドバイザーを相対的に比較するのがおすすめです。
篠原
松本さん
なので一般論として「どういうアドバイザーが多いか」は頭の片隅に入れておくといいでしょう。
また、IT/Web業界を狙うなら、業界出身の方だと実態をつかんでいることが多いので、そういった方が所属しているかどうかも一つの判断材料になります。
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
総合型 | マイナビ エージェント | 92% | 相談 する |
総合型 | リクルート エージェント | 89% | 相談 する |
総合型 | パソナ キャリア | 86% | 相談 する |
総合型 | doda | 83% | 相談 する |
厳選はNG!?1128人が選ぶおすすめ転職エージェント&プロが語る選び方|新R25転職
特定のサービスについて知りたい方はこちら
マイナビエージェントの評判を“転職のプロ”が分析。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
リクルートエージェントの評判を“転職のプロ”が分析。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
おすすめの特化型転職エージェント
篠原
松本さん
たとえばアドバイザー自らが企業へ足を運んで内情をしっかりつかんでいるほうがミスマッチが起きづらいですし、選考についてもいいアドバイスが期待できます。
篠原
松本さん
実績があるということは、いろんな形で企業の内情を把握し、それを転職希望者に伝えられている可能性が高いです。
また、エンジニアの転職の場合は、エンジニア出身のアドバイザーの数もポイントです。自分でもエンジニアの経験があるアドバイザーのほうが、より高い精度のマッチングが期待できますね。
IT/Web業界・エンジニアに強い転職エージェント
レバテックキャリア:納得感の強い提案が期待できる
求人数:約5000件
※2020年12月時点の公式サイトより
松本さん
エンジニアとして現場で働いてきた方がアドバイザーになっているケースもあり、納得感の強い提案が期待できます。
同じ業界でもハイクラス向けの「レバテック エキスパート」や未経験者向けの「レバテック ビギナー」など、多様なサービスを展開をしているので、状況に合わせて使い分けましょう。
佐々木さん
【無料】3分で登録完了
公式サイトで詳細を見るレバテックキャリアの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
ワークポート:未経験からIT/Web業界を目指す人におすすめ
東京都/24歳/女性/年収~299万円:
アドバイザーの方が電話口でしたが、とても朗らかな感じで話しやすくて、自分の転職の考えや不安などもとても伝えやすかったです。サポートの約束もしてくれて、これからも頼りたくなって不安のない満足のいく転職が出来そうだなと感じました。
東京都/30歳/女性/年収600~699万円:
面談が丁寧で、話を聞いた後で求人を探してくれました。連絡をこまめにくれたし、書類選考も通過しやすかったです。求人数も豊富で、希望条件に合うものが多かったです。
東京都/34歳/女性/年収非公開:
担当アドバイザーが熱心で、気になる求人があればすぐに知らせてくれました。 初めての面談の時も、とてもリラックスしやすい雰囲気を作っていただいたので、安心して相談できました。
松本さん
業界を絞っているだけあって、精通したアドバイザーがサポートしてくれるため、選考の通過率が高まることが期待できます。未経験からIT業界を目指したいなら登録必須です。
自分の転職活動の進捗状況がひと目でわかる専用アプリ「eコンシェル」が、利用者からも使いやすいと好評のようです。
佐々木さん
【無料】3分で登録完了
公式サイトで詳細を見る【IT業界に強い】おすすめ転職サイトを厳選。1163人とプロが評価したサービスとは?|新R25転職
未経験からエンジニアへ転職ってできるの?
松本さん
応募する企業を選ぶ際に、確認しましょう。
「未経験からエンジニアへ転職」ってムリじゃない?プログラミング学習のプロに聞いた|新R25
初心者がプログラミングを独学するのはNG!? プロにおすすめの言語や最短学習法を聞いた|新R25
おすすめ転職エージェントをキーワードから探す
転職エージェントを使った転職活動の流れ
転職エージェントを利用した転職活動は、下記のような流れで進みます。詳しくは、解説記事をチェック!
転職エージェントの流れと効果的な活用法。内定までの“4STEP”をプロが解説|新R25転職
転職エージェントのよくあるQ&A
詳しい回答が気になる方は記事をご覧いただき、これからの転職活動に活かしてください。
Q
転職エージェントが無料で使える理由は?
A
採用が決まると企業から成果報酬がもらえるビジネスモデルだからです。
転職エージェントを使っても費用がかからない理由は? 現役コンサルタントがビジネスモデルを解説|新R25転職
Q
転職エージェントとの面談はどんな準備すればいい?
A
面談の前に、ある程度は転職の希望を明確にしておきましょう。
転職エージェントとの「面談」完全マニュアル。どんなことを聞かれるの?服装は?準備物は?|新R25転職
Q
転職エージェントの裏事情が知りたい
A
アドバイザーはビジネス的な意図で動いていることもあります。
“転職エージェントの裏事情”を転職支援のカリスマに聞いた。なぜ無料なの?利用するメリットは?|新R25転職
Q
登録したらすぐ求人案件を紹介される? すぐ転職するつもりはなくてもいいの?
A
相談するだけでも大丈夫です。転職意向度の低い方も相手にしてくれます。
転職エージェントの登録は、転職する気がなくてもOK? 活用法をプロが伝授|新R25転職
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
総合型 | マイナビ エージェント | 92% | 相談する |
総合型 | リクルート エージェント | 89% | 相談する |
総合型 | パソナ キャリア | 86% | 相談する |
総合型 | doda | 83% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け | レバテック キャリア | 87% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け | ワークポート | 89% | 相談する |
精通者たちの詳細プロフィール
編集部オススメ
新R25が大切にしているのは、シゴトも人生も、もっと楽しむこと。
「新R25転職」は、編集部が読者の代表としてキャリアの達人たちから引きだしたアドバイスにより、"一歩踏み出せる答え"が見つかる転職情報メディアです。
人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。さまざまな企業の人事とのつながりがあるので、企業側からの意見をふまえてコメントをします。