未経験でも転職できるの?
IT業界に強いおすすめ転職サイトランキング!プロと利用者が30社以上を徹底比較
おすすめ転職サイトランキング
サービス | 1 リクナビNEXT | 2 マイナビ | 3 リクルート | 4 doda | 5 マイナビ転職 |
---|---|---|---|---|---|
総合評価 | 4.6 求人の数と質 4.6 使いやすさ 4.7 サービスの充実度 4.5 | 4.6 求人の数と質 4.6 使いやすさ 4.6 サービスの充実度 4.6 | 4.4 求人の数と質 4.4 使いやすさ 4.4 サービスの充実度 4.4 | 4.2 求人の数と質 4.2 使いやすさ 4.2 サービスの充実度 4.2 | 3.6 求人の数と質 3.6 使いやすさ 3.6 サービスの充実度 3.5 |
公式 サイト | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 |
おすすめ ポイント | ・転職サイトで最も求人数が多い ・幅広い職種/業種を網羅 ・ノウハウやサポート機能も充実 | ・20代に信頼されてる転職エージェント ・求人の提案にムダが少ないと評判 ・親身になってくれる担当者が多い | ・業界No.1の求人数 ・ぐいぐい導く推進力が魅力 ・視野を広げたい人にぴったり | ・国内最大級の求人数 ・サイト/エージェントのいいとこ取り ・総合的に使いやすい | ・20代、第二新卒に強い ・独占求人の割合が高い ・転職に役立つコンテンツが充実 |
公開 求人数 | 約5万件 | -件 | 約13万件 | 約10万件 | 約2万件 |
非公開 求人数 | -件 | -件 | 約19万件 | 約3万件 | -件 |
エリア | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
対象 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 | 全年齢 |
評判 | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る | 解説記事を見る |
未経験でも転職できるの?
IT業界に強いおすすめ転職サイトランキング!プロと利用者が30社以上を徹底比較
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
リクナビNEXT | マイナビ | リクルート | doda | マイナビ転職 |
4.6 ★★★★☆ | 4.6 ★★★★☆ | 4.4 ★★★★☆ | 4.2 ★★★★☆ | 3.6 ★★★☆☆ |
無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 |
評判を見る | 評判を見る | 評判を見る | 評判を見る | 評判を見る |
今回の調査に協力してくださったのはこちらの2名。
黒田さん
松本さん
アクセンチュアなどの大手外資系コンサルティング会社に24年勤めて、プリンシパル(部長級)を経て現職に至ります。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。
さまざまな企業の人事とのつながりがあるので、企業側からの意見をふまえてコメントをします。
〈聞き手=佐藤宇紘〉
目次
IT/Web業界の転職は「転職サイトと転職エージェントの併用」が鉄則
佐藤
松本さん
佐藤
松本さん
一方で転職エージェントは、無料でアドバイザーがキャリアの相談に乗ってくれるサービスです。相性のいい求人案件を提案してくれるのに加えて、過去の実績などをもとに選考のサポートもしてくれます。
転職は慣れていないと自分1人で進めるのは難しいので、合わせて使うといいでしょう。
佐藤
転職エージェントもいろいろあると思うんですが、転職サイトと転職エージェントを併用する場合、どのように選ぶといいんでしょう?
松本さん
総合型の転職サイトと転職エージェントにはそれぞれ必ず1〜2個登録し、さらに転職先の希望が明確であればそこに特化したものも2〜3個、合計で3〜6個ぐらいは登録するといいでしょう。
転職先の検討段階ではできるだけ視野を広げたほうがいいので、抱えている求人案件が違う複数のサービスに登録すると、理想の転職が近くなるはずです。
佐藤
松本さん
まずは複数のものに登録して、担当アドバイザーとの相性などを基準に厳選しましょう。
佐藤
松本さん
未経験からエンジニアへの転職もサポートしてもらえるので、異業種転職を考えている方も積極的に活用しましょう。
IT/Web業界に特化したおすすめ転職サイト
松本さんによると、総合型に加え、希望する転職先に特化したものも2〜3個、合計で3〜6個ぐらいは登録するといいそう。
佐藤
松本さん
特に転職エージェントの場合はアドバイザーがその業界・業種出身であるなど、より精通している方との出会いが期待できます。
佐藤
1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
type | レバテック | type | ワークポート |
4 ★★★★☆ | 3.7 ★★★☆☆ | 3.7 ★★★☆☆ | 3.4 ★★★☆☆ |
無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 |
評判を見る | 評判を見る | 評判を見る |
1位
type転職エージェント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
厳選した求人紹介で効率いい転職に
首都圏に特化
イベントも定期的に開催
求人数 | 公開 約1万件 非公開 約1万件 |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | IT・Web業界 |
type転職エージェントの口コミ/評判
年収300~399万円
34歳/女性
年収~299万円
26歳/女性
年収~299万円
23歳/男性
松本さん
IT/Web業界で働く方のための転職相談会や「typeエンジニア転職フェア」など、イベントも定期的に開催しています。
type転職エージェントの評判は?1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
2位
レバテックキャリア
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
納得感の強い提案が期待できる
ハイクラス向けなど姉妹サービスも
技術に精通した方の手厚いサポート
求人数 | 公開 約1万件以下 非公開 - |
---|---|
エリア | 関東・東海・関西・九州 |
対象 | IT・Web業界 |
レバテックキャリアの口コミ/評判
年収1000万円以上
30歳/男性
年収300~399万円
36歳/男性
松本さん
エンジニアとして現場で働いてきた方がアドバイザーになっているケースもあり、納得感の強い提案が期待できます。
同じ業界でもハイクラス向けの「レバテック エキスパート」や未経験者向けの「レバテック ビギナー」など、多様なサービスを展開をしているので、状況に合わせて使い分けましょう。
レバテックキャリアの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
3位
type
総合評価
求人の数と質
使いやすさ
サービスの充実度
おすすめポイント
特にIT/Web業界に強みあり
運営会社は昔からエンジニア職に強い
イベントも定期的に開催
求人数 | 公開 1万件以下 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | IT・Web業界 |
typeの口コミ/評判
年収600〜699万円
38歳/男性
年収〜299万円
39歳/男性
黒田さん
運営元のキャリアデザインセンターは、サイト設立前から「エンジニアtype」という情報誌を発行していたこともあり、昔からエンジニア職に強い人材会社として知られています。
IT/Web業界のなかでも首都圏に特化しているので、東京近郊で転職を考えている方におすすめです。
松本さん
「キャリボ」というAIを搭載した求人検索機能があり、精度の高いマッチングが期待できます。
IT/Web業界で働く方のための転職相談会や「エンジニア転職フェア」などのイベントも定期的に開催されています。typeに登録するなら、これらのイベントにぜひ参加してみましょう。
typeの評判の真偽を“転職のプロ” が判定。1128人の利用者による評価も掲載|新R25転職
ワークポート
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
IT・ゲーム業界への転職に強い
未経験からの転職におすすめ
無料の未経験者向けスクールもあり
求人数 | 公開 約5万件 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | IT・Web業界 |
ワークポートの口コミ/評判
年収〜299万円
24歳/女性
年収600~699万円
30歳/女性
年収非公開
34歳/女性
松本さん
業界を絞っているだけあって、精通したアドバイザーがサポートしてくれるため、選考の通過率が高まることが期待できます。未経験からIT業界を目指したいなら登録必須です。
自分の転職活動の進捗状況がひと目でわかる専用アプリ「eコンシェル」が、利用者からも使いやすいと好評のようです。
総合型のおすすめ転職サイト
総合型の転職サイトと転職エージェントは、それぞれ1〜2個登録するのがおすすめだそう。
利用者の満足度が特に高いものを厳選しているので、これらすべてに登録してしまってもいいかもしれません。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 |
リクナビNEXT | マイナビ | リクルート | doda | マイナビ転職 |
4.6 ★★★★☆ | 4.6 ★★★★☆ | 4.4 ★★★★☆ | 4.2 ★★★★☆ | 3.6 ★★★☆☆ |
無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 | 無料で登録 |
評判を見る | 評判を見る | 評判を見る | 評判を見る | 評判を見る |
1位
リクナビNEXT
総合評価
求人の数と質
使いやすさ
サービスの充実度
おすすめポイント
転職サイトで最も求人数が多い
幅広い職種/業種を網羅
ノウハウやサポート機能も充実
求人数 | 公開 約5万件 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
リクナビNEXTの口コミ/評判
年収~299万円
31歳/女性
年収300~399万円
27歳/男性
年収300~399万円
29歳/男性
年収500~599万円
38歳/男性
年収400~499万円
30歳/女性
2位
マイナビエージェント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
20代に信頼されてる転職エージェント
求人の提案にムダが少ないと評判
親身になってくれる担当者が多い
求人数 | 公開 - 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
マイナビエージェントの口コミ/評判
年収700~799万円
28歳/男性
年収300~399万円
39歳/男性
年収500〜599万円
37歳/女性
年収400~499万円
28歳/女性
年収500~599万円
36歳/男性
3位
リクルートエージェント
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
業界No.1の求人数
ぐいぐい導く推進力が魅力
視野を広げたい人にぴったり
求人数 | 公開 約13万件 非公開 約19万件 |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
リクルートエージェントの口コミ/評判
年収600~699万円
38歳/男性
年収400~499万円
35歳/女性
年収1000万円以上
39歳/男性
年収400~499万円
32歳/女性
年収800~899万円
33歳/男性
4位
doda
総合評価
求人の満足度
アドバイザーの対応力
サービスの充実度
おすすめポイント
国内最大級の求人数
サイト/エージェントのいいとこ取り
総合的に使いやすい
求人数 | 公開 約10万件 非公開 約3万件 |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
dodaの口コミ/評判
年収500~599万円
31歳/女性
年収300~399万円
30歳/女性
年収700~799万円
39歳/男性
年収400~499万円
23歳/男性
年収400~499万円
31歳/男性
5位
マイナビ転職
総合評価
求人の数と質
使いやすさ
サービスの充実度
おすすめポイント
20代、第二新卒に強い
独占求人の割合が高い
転職に役立つコンテンツが充実
求人数 | 公開 約2万件 非公開 - |
---|---|
エリア | 全国 |
対象 | 全年齢/全職種・業種 |
マイナビ転職の口コミ/評判
年収~299万円
36歳/女性
年収300~399万円
35歳/男性
年収300~399万円
26歳/女性
年収300~399万円
35歳/男性
年収300~399万円
29歳/女性
未経験からエンジニアへ転職ってできるの?
松本さん
応募する企業を選ぶ際に、確認しましょう。
「未経験からエンジニアへ転職」ってムリじゃない?プログラミング学習のプロに聞いた|新R25
初心者がプログラミングを独学するのはNG!? プロにおすすめの言語や最短学習法を聞いた|新R25
サイトに登録
まずは転職サイトに登録するところから利用は始まります。どの転職サイトも無料で登録できるため、とりあえず相性の良さそうなものへいくつか登録すると良いでしょう。特にリクナビNEXTやdodaなど大手転職サイトは登録必須です。また、アドバイザーが転職をサポートしてくれる転職エージェントへの登録もおすすめです。こちらも無料なうえに、カウンセリングであなた自身が気づいていない強みや市場価値を引き出してくれたりします。転職サイト/転職エージェントともに、登録の際には職歴や現職の職種/年収、転職の希望条件(年収/職種/タイミングなど)をあらかじめ入力するのが一般的です。こちらの情報をもとに求人の案内などがおこなわれるため、正確な情報を記入しましょう。すぐに転職するつもりがなくても、登録だけして求人を眺めるだけでも問題ありません。現職へバレないような配慮をする場合は、職務経歴書などで記入する内容を多少ぼかすと良いでしょう。
現在はルーセントドアーズ株式会社を設立し、35歳以上のミドル世代を対象とした転職支援サービス「CareerRelease40」を運営しています。