
未経験から正社員を目指すなら必見
【第二新卒向け】おすすめ転職サイトを厳選。1163人の利用者とプロが高く評価したサービスとは?
そこで新R25転職は、実際に利用したことのある約1000人を対象に、おすすめの転職サイトの評判について調査しました。
さまざまな特徴を持った転職サイトから特に第二新卒におすすめなものを、満足度が高い順にランキング化しました。
さらに利用者の口コミをふまえて、“キャリアの達人”に各サービスの特徴を分析していただいています。
黒田さん
松本さん
アクセンチュアなどの大手外資系コンサルティング会社に24年勤めて、プリンシパル(部長級)を経て現職に至ります。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。
さまざまな企業の人事とのつながりがあるので、企業側からの意見をふまえてコメントをします。
〈聞き手=石川みく(新R25編集部)〉
目次
既卒・第二新卒の転職は「転職サイトと転職エージェントの併用」が鉄則
2既卒・第二新卒におすすめの転職サイトの目次
3第二新卒におすすめの総合型転職サイト
特定のサービスについて知りたい方はこちら
4特化型のおすすめ転職サイトの目次
5既卒・第二新卒に特化したおすすめ転職サイト
ウズキャリ(UZUZ):「元既卒・元第二新卒」のアドバイザーが丁寧にサポート
就職Shop:書類選考なしで面接に進めるのが売り
ハタラクティブ:とにかく短期間で転職したい未経験者にぴったり
キャリトレ:キャリアアップしたい20代におすすめ
6おすすめ転職サイトをキーワードから探す
7転職サイトを使った転職活動の流れ
8転職サイトのよくあるQ&A
9既卒・第二新卒が転職を成功させるための3つの秘訣
① 退職理由をポジティブな形に整理する
② 志望動機とキャリアプランに一貫性を持たせる
③ 転職先が決まる前に辞めない
精通者たちの詳細プロフィール
既卒・第二新卒の転職は「転職サイトと転職エージェントの併用」が鉄則
石川
松本さん
石川
松本さん
一方で転職エージェントは、無料でアドバイザーがキャリアの相談に乗ってくれるサービスです。相性のいい求人案件を提案してくれるのに加えて、過去の実績などをもとに選考のサポートもしてくれます。
転職は慣れていないと自分1人で進めるのは難しいので、合わせて使うといいでしょう。
石川
転職エージェントもいろいろあると思うんですが、転職サイトと転職エージェントを併用する場合、どのように選ぶといいんでしょう?
松本さん
総合型の転職サイトと転職エージェントにはそれぞれ必ず1〜2個登録し、さらに転職先の希望が明確であればそこに特化したものも2〜3個、合計で3〜6個ぐらいは登録するといいでしょう。
転職先の検討段階ではできるだけ視野を広げたほうがいいので、抱えている求人案件が違う複数のサービスに登録すると、理想の転職が近くなるはずです。
石川
松本さん
まずは複数のものに登録して、担当アドバイザーとの相性などを基準に厳選しましょう。
石川
松本さん
転職サイトの場合も、未経験OKの求人案件や、書類選考なしで面接に進める求人案件などへの出会いが期待できますよ。
既卒・第二新卒におすすめの転職サイトの目次
・調査期間
2020/05/08〜2020/05/11
・サンプル数
1163人
・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職サイトを利用したことがある人
【転職エージェント調査の概要】
・調査期間
2020/03/30〜2020/04/01
2020/04/02〜2020/04/06
・サンプル数
1128人(554+574)
・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職エージェントを利用したことがある人
目次 | |
すベての 転職希望者 | 総合型の 転職サイト |
年代別 | 20代・既卒・第二新卒に おすすめ |
目的別 | キーワードで 探す |
転職 ノウハウ | 転職サイトを利用した 転職活動の流れ |
転職 ノウハウ | 転職サイトに まつわるQ&A |
転職 ノウハウ | 既卒・第二新卒の 転職の秘訣 |
【第二新卒向け】おすすめ転職エージェント8選。1128人の利用者とプロが高く評価したサービスだけを厳選|新R25転職
第二新卒におすすめの総合型転職サイト
総合型の転職サイトと転職エージェントは、それぞれ1〜2個登録するのがおすすめだそう。
利用者の満足度が特に高いものを厳選しているので、これらすべてに登録してしまってもいいかもしれません。
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
総合型 エージェント | マイナビ エージェント | 92% | 相談 する |
総合型 エージェント | リクルート エージェント | 89% | 相談 する |
総合型 サイト | マイナビ転職 | 93% | サイトを 見る |
総合型 サイト | リクナビNEXT | 92% | サイトを 見る |
総合型 エージェント・ サイト一体型 | doda | 89% | サイトを 見る |
プロ5人も徹底比較!おすすめ転職サイトランキングを1163人の評判で決定【2020年】|新R25転職
特定のサービスについて知りたい方はこちら
「マイナビエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。リクルートエージェントとの違いは?|新R25
「リクルートエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。キャリアに悩む若手にオススメな理由は?|新R25
「マイナビ転職」の評判を“転職のプロ” が分析。“地方に強い”ってホント?|新R25
「リクナビNEXT」の評判を“転職のプロ”が判定。求人数と使い勝手は群を抜いてる!?|新R25
「doda(デューダ)」の評判ってホント? プロが語る人気の理由と内定率の上がる活用法|新R25
特化型のおすすめ転職サイトの目次
松本さんによると、総合型に加え、希望する転職先に特化したものも2〜3個、合計で3〜6個ぐらいは登録するといいそう。
石川
松本さん
石川
目次 | |
すベての 転職希望者 | 総合型の 転職サイト |
年代別 | 20代・既卒・第二新卒に おすすめ |
目的別 | キーワードで 探す |
転職 ノウハウ | 転職サイトを利用した 転職活動の流れ |
転職 ノウハウ | 転職サイトに まつわるQ&A |
転職 ノウハウ | 既卒・第二新卒の 転職の秘訣 |
既卒・第二新卒に特化したおすすめ転職サイト
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | ウズキャリ (UZUZ) | 86% | 相談 する |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | 就職shop | 82% | 相談 する |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | ハタラク ティブ | 73% | 相談 する |
20代・既卒・ 第二新卒向け サイト | キャリトレ | 97% | サイトを 見る |
ウズキャリ(UZUZ):「元既卒・元第二新卒」のアドバイザーが丁寧にサポート
求人数:非公開
宮城県/21歳/女性/年収~299万円:
初心者でしたが、非常にわかりやすい説明が多かったので安心して頼れました。
新潟県/26歳/男性/年収500~599万円:
丁寧に自己PRを一緒に考えてくれたおかげで、自分の強みなどが明かになりました。
松本さん
平均20時間におよぶという丁寧なキャリアカウンセリングのおかげもあり、公式サイトによると入社1年後の定着率は94.7%と市場トップクラスの実績を誇っています。
キャリアプランがまだはっきりしておらず、とにかく手厚く相談にのってほしい方は利用すべきでしょう。
ただし、ベンチャー企業なので求人案件が少なめ。ほかの転職エージェントも併用することをおすすめします。
ウズキャリ(UZUZ)の評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
就職Shop:書類選考なしで面接に進めるのが売り
【代表的な利用者の評判】
東京都/31歳/女性/年収~299万円:
書類選考があると、待っている時間が無駄だったり、落ちて面接まで進めなかったりしますが、就職Shopは最初から面接に進めるのでそこがよかったです。また、本来わかりにくい職場の雰囲気もエージェントが直接職場に出向いているため、間接的でも聞くことができて安心できたところがよかったです。
千葉県/27歳/男性/年収300~399万円:
親身になって相談にのってくださった。初回の面談では1時間以上お話を聞いてくださり、丁寧な対応でした。その面談のなかで自分の性格も見てくださり、合いそうな会社を紹介してくださった。対応が速く、メールでの連絡も丁寧で安心できた。面談場所も駅からとても近く、便利な場所でした。
北海道/29歳/男性/年収300~399万円:
担当アドバイザーが親身になって対応してくださった。こういう場所は多少ブラックな場所への紹介が多いのだと思っていたが、全然そんなこともなく安心できた。
松本さん
学歴や職歴に自信がないけど正社員になりたい人や、時間をかけず早く転職(就職)したい方におすすめ。
就職Shopのスタッフが企業へ訪問し、「職場の雰囲気」「仕事内容」「待遇」などを細かく取材しているので、入社前のイメージとのギャップが生まれにくい工夫がされています。
就職Shopの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
ハタラクティブ:とにかく短期間で転職したい未経験者にぴったり
求人数:非公開
23歳/女性/年収〜299万円:
面接の質問でよくあること、正社員と派遣の違いなど、経験を元に寄り添ったアドバイスをくれました。
23歳/男性/年収~299万円:
連絡がマメで丁寧でした。親身に相談に乗っていただきました。
松本さん
アドバイザーのサポートが丁寧なおかげか、公式サイトによると内定率は80%。登録者の多くが、2週間から1カ月という短期間で就職を決めているようです。
とにかく短期間で就職(転職)したい未経験者にはうってつけのサービスです。
キャリトレ:キャリアアップしたい20代におすすめ
求人数:非公開
神奈川県/35歳/女性/年収300~399万円:
キャリアに適した仕事が探しやすく、自分に向いた仕事を新たに発見しやすいです。
徳島県/29歳/男性/年収~299万円:
総合的にどんな業種や職種もおさえていて利用している企業から「オファー」が来ます。 あとはTwitter上で匿名でキャリア相談ができます。「興味がある求人リスト」「興味がない求人リスト」の登録で求人を整理でき、20代向けの高年収求人が多いです。 またレコメンド機能があり、自分では探せなかった求人を見つけられます。
松本さん
登録した経験やスキルなどをAIが分析し、マッチする求人案件をおすすめしてくれる「レコメンド機能」が独創的です。表示される求人案件を「興味がある」「興味がない」に振り分けることでAIの精度が上がっていきます。
自分の向き不向きが分からずに悩んでいる方や、忙しくて求人案件を探す時間が取れないという方におすすめ。若手向けだけあって、スマホに最適化されたUIも使いやすいと好評です。
「キャリトレ」の評判の真偽を“転職のプロ” が判定。レコメンド機能がすごいってホント!?|新R25転職
転職サイトを使った転職活動の流れ
元リクナビNEXT編集長
黒田真行(くろだ・まさゆき)
転職サイトを使う際は自分なりの「軸」が大事
転職先選びは、さまざまな要素が絡み合ってきます。勤務地や社風、仕事内容や給与…たくさんの変数の優先順位をしっかり決めないと、どんな転職サービスを使ったとしてもうまくいきません。
求人案件を探す前に転職の「軸」、つまり自分のなかで譲れない条件と妥協できる条件を決めておくと、その後の転職先選びもスムーズに進みます。
転職サイトの賢い使い方とは? プロ5人が利用の流れと転職攻略法を伝授|新R25転職
転職サイトのよくあるQ&A
回答が気になる方は記事をご覧いただき、ぜひこれからの転職活動に活かしてください。
Q
転職市場に対する“コロナ”の影響は?
A
「なんとなく転職したい」くらいの方は、いまは見送ってもいいかもしれません。
【最新】“コロナ”で不安な今、転職すべき? 人事のプロに市場への影響と対策を聞いた|新R25転職
既卒・第二新卒が転職を成功させるための3つの秘訣
石川
松本さん
① 退職理由をポジティブな形に整理する
松本さん
第二新卒は「前の職場のこんなところが嫌い」というネガティブな理由が転職の発端になることが多いのですが、そこで挙げている現象はたいていどの企業でも起こりうることです。
石川
松本さん
② 志望動機とキャリアプランに一貫性を持たせる
松本さん
第二新卒とはいえ、中途の採用面談では必ず「今後のキャリアプランを教えてください」と聞かれます。
選考を受けている企業の業務内容と、志望動機、キャリアプランにズレがあると「あまり考えずに現実逃避で転職をする人」という悪い印象を与えてしまいます。
③ 転職先が決まる前に辞めない
松本さん
石川
松本さん
転職活動には意外と時間がかかるもの。金銭的にキツい状態になってしまい、望んでいない転職になる恐れがあるので気をつけましょう。
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
総合型 エージェント | マイナビ エージェント | 92% | 相談する |
総合型 エージェント | リクルート エージェント | 89% | 相談する |
総合型 サイト | マイナビ転職 | 93% | サイトを 見る |
総合型 サイト | リクナビNEXT | 92% | サイトを 見る |
総合型 エージェント・ サイト一体型 | doda | 89% | サイトを 見る |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | ウズキャリ (UZUZ) | 86% | 相談する |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | 就職shop | 82% | 相談する |
20代・既卒・ 第二新卒向け サイト | キャリトレ | 97% | サイトを 見る |
20代・既卒・ 第二新卒向け エージェント | ハタラク ティブ | 73% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け エージェント | レバテック キャリア | 83% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け エージェント | type 転職エージェント | 83% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け | ワークポート | 70% | 相談する |
IT/Web業界・ エンジニア向け サイト | type | 91% | サイトを 見る |
地方向け サイト | はたらいく | 92% | サイトを 見る |
スタート アップ向け サイト | Wantedly | 80% | サイトを 見る |
市場価値を 確かめたい人向け サイト | ミイダス | 81% | サイトを 見る |
精通者たちの詳細プロフィール
編集部オススメ
新R25が大切にしているのは、シゴトも人生も、もっと楽しむこと。
「新R25転職」は、編集部が読者の代表としてキャリアの達人たちから引きだしたアドバイスにより、"一歩踏み出せる答え"が見つかる転職情報メディアです。
現在はルーセントドアーズ株式会社を設立し、35歳以上のミドル世代を対象とした転職支援サービス「CareerRelease40」を運営しています。