転職エージェントとは
転職エージェントとは
転職エージェントは、無料でアドバイザーがキャリアの相談に乗ってくれるサービス。
転職希望者と相性のいい求人案件を提案してくれたり、面接対策など選考のサポートもしてくれます。
求職者が無料で使える理由は、転職が決まった時点で転職エージェントは企業から成果報酬を受け取る仕組みだから。利用して損することはないので、気軽に相談してみましょう。
転職エージェントとは? 転職サイトとの違いや活用法をプロたちが伝授|新R25転職
転職エージェントのサポート例
転職エージェントに登録すると、下記のようなサポートが受けられます。
キャリアに関する相談
相性のいい求人案件の紹介
履歴書/職務経歴書など応募書類のチェック
面接対策
年収/給与交渉
このほかの要望にも柔軟に対応してくれるので、何かあればアドバイザーに相談してみましょう。
転職サイトと転職エージェントの違い
転職エージェントはアドバイザーが転職のサポートをしてくれるサービス。
一方で、転職サイトは気になる求人案件を自分で探してスピーディに直接応募できるのがメリット。ただし、選考対策などは自分でしなければなりません。
つまり「サポートをしてくれる仲介者の有無」が、両者の一番の違いと言えます。
転職サイトと転職エージェントの違いって?業界のプロに聞いたそれぞれの特徴と活用法 |新R25転職
転職サイトについてもっと知る
総合型と特化型の違い
転職エージェントには「総合型」と「特化型」の2種類があります。
総合型はさまざまな職種/業種の求人案件を網羅的に抱えています。リクルートエージェントやマイナビエージェントなどの大手サービスのほとんどは、こちらの総合型に該当します。
一方で特化型は特定の職種/業種に特化しているため求人案件に偏りはありますが、所属しているアドバイザーがその領域に詳しい傾向にあります。
転職の希望が明確な方は、ぜひ特化型の利用も検討してみてください。
転職エージェントを使った転職活動の流れ
転職エージェントを利用した転職活動は、下記のような流れで進みます。詳しくは、解説記事をチェック!
転職エージェントの流れと効果的な活用法。内定までの“4STEP”をプロが解説|新R25転職
おすすめ転職エージェントをキーワードから探す
人気転職エージェントの評判を見る
リクルートエージェント
マイナビエージェント
doda
パソナキャリア
ウズキャリ(UZUZ)
就職Shop
レバテックキャリア
type転職エージェント
JACリクルートメント
ビズリーチ
MS-Japan
コトラ(KOTORA)
ロバート・ウォルターズ
マスメディアン
クリーデンス
ジョブレストラン
まとめて評判を見る
転職エージェントのよくあるQ&A
詳しい回答が気になる方は記事をご覧いただき、これからの転職活動に活かしてください。
Q
登録したらすぐ求人案件を紹介される? すぐ転職するつもりはなくてもいいの?
A
相談するだけでも大丈夫です。転職意向度の低い方も相手にしてくれます。
転職する気なく転職エージェントに登録していいのか、プロに聞いた|新R25転職
転職エージェントに関する記事
転職エージェント経由で内定辞退するには?対処法をプロが解説
転職エージェントとは? 仕組みや転職サイトとの違いをプロたちが伝授
【地域別】おすすめ転職エージェントを厳選。1000人以上が評価したサービスとは?
もっと見る
編集部オススメ
新R25が大切にしているのは、シゴトも人生も、もっと楽しむこと。
「新R25転職」は、編集部が読者の代表としてキャリアの達人たちから引きだしたアドバイスにより、"一歩踏み出せる答え"が見つかる転職情報メディアです。