
フリーターから正社員になるには?
【フリーター向け】おすすめ転職エージェントを厳選。1128人の利用者とプロが高く評価したサービスとは?
そんな新R25が、転職エージェントの実態に精通した方々にご協力いただき「新R25キャリア総研」として、実際に利用したことのある約1000人を対象におすすめの転職エージェントについて調査しました。
調査に協力してくださったのはこちらの2名。
小林さん
松本さん
アクセンチュアなどの大手外資系コンサルティング会社に24年勤めて、プリンシパル(部長級)を経て現職に至ります。人材マネジメントの支援をした企業は600社以上です。
さまざまな企業の人事とのつながりがあるので、企業側からの意見をふまえてコメントをします。
〈聞き手=SYO〉
目次
フリーターが転職エージェントを使うべき3つの理由
2転職エージェントは複数登録して、アドバイザーを見て厳選しよう
3フリーターにおすすめの転職エージェントの目次
4【総合型】フリーターにおすすめの転職エージェント
特定のサービスについて知りたい方はこちら
5【特化型】フリーターにおすすめの転職エージェントの目次
6フリーター・既卒・第二新卒に特化した転職エージェント
ウズキャリ(UZUZ):「元既卒・元第二新卒」のアドバイザーが丁寧にサポート
ハタラクティブ:短期間で就職(転職)したい未経験者にうってつけ
就職Shop:書類選考なしで面接に進めるのが売り
ワークポート:未経験からIT業界を目指したいなら登録必須
7おすすめ転職エージェントをキーワードから探す
8転職エージェントの基礎知識
9転職エージェントを使った転職活動の流れ
10転職エージェントのよくあるQ&A
11フリーターから正社員への転職で必ず聞かれる「3つの質問」
質問①:「なぜフリーターをしていたか?」
質問②:「なぜ、我が社で正社員を目指すのか?」
質問③:「最後に、何か質問は?」
精通者たちの詳細プロフィール
フリーターが転職エージェントを使うべき3つの理由
SYO
松本さん
転職エージェントに所属するキャリアアドバイザーに悩みや希望を聞いてもらいながら、潜在的な強み・弱みなどの棚卸をし、転職理由や志望動機なども整理できるのがメリットです。
また、その希望に合わせて求人票だけではわからない情報も教えてくれます。そうすると入社後のミスマッチを防げますよね。
SYO
松本さん
はじめての転職(就職)を目指すフリーターの場合は特に、プロであるアドバイザーのサポートを受けることで安心して転職活動を進められるはずです。
転職エージェントは複数登録して、アドバイザーを見て厳選しよう
SYO
松本さん
SYO
松本さん
①成果報酬を企業から受け取るビジネスモデルなので、転職希望者は無料で使える
②担当アドバイザーが転職の成否を分けるので、複数のサービスに登録してから厳選するといい
SYO
松本さん
さらに転職の希望が明確なら、特定の業界・職種に特化している“特化型”の転職エージェントも1〜3社併用するのがおすすめです。
SYO
松本さん
SYO
松本さん
未経験OKの求人案件や、書類選考なしで面接に進める案件などへの出会いも期待できるので、ぜひ利用してみてください。
フリーターにおすすめの転職エージェントの目次
目次 | |
すべての 転職希望者 | 総合型の 転職エージェント |
目的別 | フリーター・既卒・第二新卒に おすすめの転職エージェント |
目的別 | 特定の 地域に強い |
転職ノウハウ | 転職エージェントに まつわるQ&A |
転職ノウハウ | 転職活動の流れ |
・調査期間
2020/03/30〜2020/04/01
2020/04/02〜2020/04/06
・サンプル数
1128人(554+574)
・調査対象者
性別:指定なし
年齢:20〜39歳
地域:全国
条件:転職エージェントを利用したことがある人
【総合型】フリーターにおすすめの転職エージェント
小林さん
なのであまり考えすぎずにいくつか登録して、アドバイザーを相対的に比較するのがおすすめです。
松本さん
なので一般論として「どういうアドバイザーが多いか」は頭の片隅に入れておくといいでしょう。
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
総合型 | リクルート エージェント | 89% | 相談 する |
総合型 | doda | 83% | 相談 する |
総合型 | マイナビ エージェント | 92% | 相談 する |
厳選はNG!?1128人が選ぶおすすめ転職エージェント&プロが語る選び方|新R25転職
特定のサービスについて知りたい方はこちら
「リクルートエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。キャリアに悩む若手にオススメな理由は?|新R25
「doda(デューダ)」の評判ってホント? プロが語る人気の理由と内定率の上がる活用法|新R25 - シゴトも人生も、も
「マイナビエージェント」の評判を“転職のプロ”が分析。リクルートエージェントとの違いは?|新R25
【特化型】フリーターにおすすめの転職エージェントの目次
松本さん
なぜなら、大手で扱っている求人案件は正社員経験者向けのものが大半で、フリーター歴が長いと紹介できる求人案件がないと判断される場合もあるからです。
SYO
松本さん
SYO
松本さん
フリーターや未経験者に特化した転職エージェントの場合は、書類の書き方や面接対策について、過去の実績を踏まえてアドバイスをしてもらえます。
アルバイトと正社員の面接はまったく違いますが、正社員としての就職・転職経験がないとその違いがピンとこないはず。
だからこそ、転職エージェントのサポートを受けることは必須だと思います。
さらに、未経験者向けの転職エージェントの場合、応募した時点で書類審査通過が確約されるサービスもたくさんあります。
選考プロセスをショートカットできるので、利用しない手はないでしょう。
目次 | |
目的別 | フリーター・既卒・第二新卒に おすすめの転職エージェント |
職種/ 業種別 | その他の職種/業種の 転職におすすめ |
地域別 | 特定の 地域に強い |
転職ノウハウ | 転職エージェントに まつわるQ&A |
転職ノウハウ | 転職エージェントを利用した 転職活動の流れ |
フリーター・既卒・第二新卒に特化した転職エージェント
種別 | おすすめの 特化型サービス名 | ユーザー 満足度 | |
フリーター・既卒・ 第二新卒向け | ウズキャリ (UZUZ) | 86% | 相談 する |
フリーター・既卒・ 第二新卒向け | ハタラク ティブ | 73% | 相談 する |
フリーター・既卒・ 第二新卒向け | 就職shop | 82% | 相談 する |
フリーター・既卒・ 第二新卒向け | ワークポート | 70% | 相談 する |
ウズキャリ(UZUZ):「元既卒・元第二新卒」のアドバイザーが丁寧にサポート
求人数:非公開
宮城県/21歳/女性/年収~299万円:
初心者でしたが、非常にわかりやすい説明が多かったので安心して頼れました。
新潟県/26歳/男性/年収500~599万円:
丁寧に自己PRを一緒に考えてくれたおかげで、自分の強みなどが明かになりました。
松本さん
平均20時間におよぶという丁寧なキャリアカウンセリングのおかげもあり、公式サイトによると入社1年後の定着率は94.7%と市場トップクラスの実績を誇っています。
キャリアプランがまだはっきりしておらず、とにかく手厚く相談にのってほしい方は利用すべきでしょう。
ただし、ベンチャー企業なので求人案件が少なめ。ほかの転職エージェントも併用することをおすすめします。
【無料】3分で登録完了
詳細を公式サイトで見るウズキャリ(UZUZ)の評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
ハタラクティブ:短期間で就職(転職)したい未経験者にうってつけ
求人数:非公開
面談可能時間
平日:10:00〜21:00
土曜日:10:00〜21:00 (不定期で実施)
日曜日・祝日:10:00〜21:00(不定期で実施)
拠点:渋谷支店、立川支店、池袋支店、秋葉原支店、大阪支店、横浜支店、さいたま支店、名古屋支店、福岡支店、千葉支店、神戸支店
電話・Web面談:可能
23歳/女性/年収〜299万円:
面接の質問でよくあること、正社員と派遣の違いなど、経験を元に寄り添ったアドバイスをくれました。
23歳/男性/年収~299万円:
連絡がマメで丁寧でした。親身に相談に乗っていただきました。
松本さん
アドバイザーのサポートが丁寧なおかげか、公式サイトによると内定率は80%。登録者の多くが、2週間から1カ月という短期間で就職を決めているようです。
とにかく短期間で就職(転職)したい未経験者にはうってつけのサービスです。
【無料】3分で登録完了
詳細を公式サイトで見る就職Shop:書類選考なしで面接に進めるのが売り
求人数:非公開
面談可能時間
平日:10:00〜21:00
土曜日:10:00〜21:00 (不定期で実施)
日曜日・祝日:10:00〜21:00(不定期で実施)
拠点:渋谷支店、立川支店、池袋支店、秋葉原支店、大阪支店、横浜支店、さいたま支店、名古屋支店、福岡支店、千葉支店、神戸支店
電話・Web面談:可能
23歳/女性/年収〜299万円:
面接の質問でよくあること、正社員と派遣の違いなど、経験を元に寄り添ったアドバイスをくれました。
23歳/男性/年収~299万円:
連絡がマメで丁寧でした。親身に相談に乗っていただきました。
松本さん
アドバイザーのサポートが丁寧なおかげか、公式サイトによると内定率は80%。登録者の多くが、2週間から1カ月という短期間で就職を決めているようです。
とにかく短期間で就職(転職)したい未経験者にはうってつけのサービスです。
【無料】3分で登録完了
詳細を公式サイトで見る就職Shopの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職
ワークポート:未経験からIT業界を目指したいなら登録必須
公開求人数:約2万5000件
面談可能時間
平日:〜20:30(受付)
土曜日:〇(時間は要相談)
日曜日・祝日: 〇(時間は要相談)
拠点: 東京本社オフィス、埼玉オフィス、横浜オフィス、千葉オフィス、仙台オフィス、名古屋オフィス、大阪オフィス、京都オフィス、神戸オフィス、岡山オフィス(中四国)、広島オフィス、福岡オフィス、札幌オフィス、小倉オフィス
電話・Web面談:可能
24歳/女性/年収~299万円:
アドバイザーの方が電話口でしたが、とても朗らかな感じで話しやすくて、自分の転職の考えや不安などもとても伝えやすかったです。サポートの約束もしてくれて、これからも頼りたくなって不安のない満足のいく転職が出来そうだなと感じました。
30歳/女性/年収600~699万円:
面談が丁寧で、話を聞いた後で求人を探してくれました。連絡をこまめにくれたし、書類選考も通過しやすかったです。求人数も豊富で、希望条件に合うもの が多かったです。
34歳/女性/年収非公開:
担当アドバイザーが熱心で、気になる求人があればすぐに知らせてくれました。 初めての面談の時も、とてもリラックスしやすい雰囲気を作っていただいたので、安心して相談できました。
松本さん
業界を絞っているだけあって、精通したアドバイザーがサポートしてくれるため、選考の通過率が高まることが期待できます。未経験からIT業界を目指したいなら登録必須です。
自分の転職活動の進捗状況がひと目でわかる専用アプリ「eコンシェル」が、利用者からも使いやすいと好評のようです。
【無料】3分で登録完了
詳細を公式サイトで見るおすすめ転職エージェントをキーワードから探す
転職エージェントを使った転職活動の流れ
転職エージェントを利用した転職活動は、下記のような流れで進みます。詳しくは、解説記事をチェック!
転職エージェントの流れと効果的な活用法。内定までの“4STEP”をプロが解説|新R25転職
転職エージェントのよくあるQ&A
詳しい回答が気になる方は記事をご覧いただき、これからの転職活動に活かしてください。
Q
転職エージェントが無料で使える理由は?
A
採用が決まると企業から成果報酬がもらえるビジネスモデルだからです。
転職エージェントを使っても費用がかからない理由は? 現役コンサルタントがビジネスモデルを解説|新R25転職
Q
転職エージェントとの面談はどんな準備すればいい?
A
面談の前に、ある程度は転職の希望を明確にしておきましょう。
転職エージェントとの「面談」完全マニュアル。どんなことを聞かれるの?服装は?準備物は?|新R25転職
Q
転職エージェントの裏事情が知りたい
A
アドバイザーはビジネス的な意図で動いていることもあります。
“転職エージェントの裏事情”を転職支援のカリスマに聞いた。なぜ無料なの?利用するメリットは?|新R25転職
Q
登録したらすぐ求人案件を紹介される? すぐ転職するつもりはなくてもいいの?
A
相談するだけでも大丈夫です。転職意向度の低い方も相手にしてくれます。
転職エージェントの登録は、転職する気がなくてもOK? 活用法をプロが伝授|新R25転職
フリーターから正社員への転職で必ず聞かれる「3つの質問」
SYO
松本さん
フリーターの方が面接で必ず聞かれる質問が3つあるので、その質問に沿って解説します。
質問①:「なぜフリーターをしていたか?」
松本さん
これは、回答が大きく2パターンに分かれると思います。まず1つは、ミュージシャン、俳優、お笑い芸人などを目指していて、時間の融通を効かせるためにフリーターをしていた場合。
この場合は、目指した目標に向けてどんな困難に立ち向かい、努力を続けていたかを素直にアピールしましょう。企業側は逃げずに長く働ける人材を求めているので、これまでの努力と根性が伝われば信頼を勝ち取れます。
ただし、熱弁しすぎるのはNG。努力した内容を長々と話しすぎると、言い訳っぽく聞こえてしまう危険があります。
ビジネスの世界では結論から単的に話すことが求められるので、事前に練習しておくといいでしょう。
SYO
松本さん
「一生懸命やります!チャレンジさせてください!」という言葉だけで信頼してもらえるとは限らないので、口先だけでなく事実を語るのが大切です。
フリーター時代の上司や同僚から「あなたのこんなところが優れている」という推薦文を複数集めておき、具体的なエピソードを交えて自分の強みをアピールできるといいですね。
質問②:「なぜ、我が社で正社員を目指すのか?」
松本さん
正社員採用の場合は、企業にとって価値のある人材であることが採用の要となります。フリーターとしての経験を踏まえて、自分が提供できる価値を簡潔に伝えましょう。
ここで大切なのは、自分よがりなアピールではなく、企業側の希望に沿った回答をすることです。
応募先の求人票を読み込み、相手の立場なら人を求めているかな? と仮説を立て、いくつかパターンを用意しておくといいでしょう。
SYO
松本さん
たとえば、バンドでリーダーを担当していたなら「個性の強いメンバーをまとめるリーダーシップ」とか、チケットを売るために試行錯誤していたなら「マーケティングと地道な努力」とか。
伝え方次第でどんな経験もアピールポイントになりますので、これまでの経験をできるだけ細かく洗い出しましょう。
質問③:「最後に、何か質問は?」
松本さん
SYO
松本さん
逆に、有給や福利厚生について聞くのはNG。大事なことではありますが、自分の都合しか考えていないと捉えられてしまいます。これらのことは、内定をもらった段階で確認するといいでしょう。
種別 | おすすめの サービス名 | ユーザー 満足度 | |
総合型 | リクルート エージェント | 89% | 相談する |
総合型 | doda | 83% | 相談する |
総合型 | マイナビ エージェント | 92% | 相談する |
フリーター・ 第二新卒・既卒向け | ウズキャリ (UZUZ) | 86% | 相談する |
フリーター・ 第二新卒・既卒向け | ハタラク ティブ | 73% | 相談する |
フリーター・ 第二新卒・既卒向け | 就職shop | 86% | 相談する |
フリーター・ 第二新卒・既卒向け | ワークポート | 70% | 相談する |
【20代向け】おすすめ転職エージェント14選。1128人の利用者とプロが高く評価したサービスだけを厳選|新R25
精通者たちの詳細プロフィール
編集部オススメ
新R25が大切にしているのは、シゴトも人生も、もっと楽しむこと。
「新R25転職」は、編集部が読者の代表としてキャリアの達人たちから引きだしたアドバイスにより、"一歩踏み出せる答え"が見つかる転職情報メディアです。
2013年から厚労省認定の講師として、人材紹介事業者に対する法定講習を2500社以上に対しおこなっています。
転職希望者や転職エージェント、人事とのやりとりをベースに、私の利用経験もふまえてお話します。