転職エージェントの選び方なども解説

ハイクラス/エグゼクティブにおすすめの転職エージェント9選。利用者とプロが30社以上を徹底比較

おすすめ転職エージェントランキング

サービス

1

マイナビ
エージェント

2

リクルート
エージェント

3

パソナキャリア

4

doda

5

JAC
リクルートメント

総合評価

4.6

求人満足度

4.6

アドバイザーの対応力

4.6

サービスの充実度

4.6

4.4

求人満足度

4.4

アドバイザーの対応力

4.4

サービスの充実度

4.4

4.3

求人満足度

4.3

アドバイザーの対応力

4.4

サービスの充実度

4.2

4.2

求人満足度

4.2

アドバイザーの対応力

4.2

サービスの充実度

4.2

4.2

求人満足度

4.2

アドバイザーの対応力

4.2

サポートの充実度

4.1

公式
サイト

無料で登録

無料で登録

無料で登録

無料で登録

無料で登録

おすすめ
ポイント

・20代に信頼されてる転職エージェント

・求人の提案にムダが少ないと評判

・親身になってくれる担当者が多い

・業界No.1の求人数

・ぐいぐい導く推進力が魅力

・視野を広げたい人にぴったり

・ぐいぐいこないタイプの社風

・アドバイザーが丁寧

・女性におすすめ

・国内最大級の求人数

・サイト/エージェントのいいとこ取り

・総合的に使いやすい

・ハイクラスな求人案件が多い

・外資・グローバル企業に強い

・業界に特化した担当者の的確な助言

公開
求人数
-約13万約4万約10万約1万
非公開
求人数
-約19万-約3万約1万
エリア全国全国全国全国全国・海外
対象全年齢全年齢全年齢全年齢30代以上
評判

解説記事を見る

解説記事を見る

解説記事を見る

解説記事を見る

解説記事を見る

転職エージェントの選び方なども解説

ハイクラス/エグゼクティブにおすすめの転職エージェント9選。利用者とプロが30社以上を徹底比較

キャリア
【知りたい情報はなんですか?】
①ハイクラスにおすすめの転職エージェント
②転職エージェントの賢い選び方
③転職エージェントに関するよくあるQA
④転職エージェントの活用法
※クリックで該当箇所に飛びます

ーーーーーーーーーーーーーー
新R25転職は、転職エージェントの実態に精通した方々にご協力いただき、約1000人の利用者を対象におすすめの転職エージェントの評判について調査しました。

さまざまな特徴をもった転職エージェントから、調査結果をふまえて特におすすめなものをタイプ別に比較・厳選してご紹介します。

今回の調査に協力してくださったのはこちらの2名。

キャリアの達人たち

人事・戦略コンサルタント

松本 利明
HRストラテジー代表、人事・戦略コンサルタント。プライスウォーターハウスクーパース、マーサー・ジャパン、アクセンチュアなどといった大手外資系HRストラテジー代表、人事・戦略コンサルタント。プライスウォーターハウスクーパース、マーサー・ジャパン、アクセンチュアなどといった大手外資系コンサルティングファームのプリンシパル(部長級)を経て現職。著書に『「いつでも転職できる」を武器にする』(KADOKAWA)、『稼げる人稼げない人の習慣』(日経ビジネス人文庫)、『「ラクして速い」が一番すごい』(ダイヤモンド社)などがあり、ベストセラー多数。出版部数は累計15万部以上プロフィール詳細を見る

人材コンサルタント

小林 毅
ホライズン・コンサルティング株式会社代表取締役、人材コンサルタント。法律系人材を取り扱う外資系ヘッドハント会社でプリンシパルコンサルタントをホライズン・コンサルティング株式会社代表取締役、人材コンサルタント。法律系人材を取り扱う外資系ヘッドハント会社でプリンシパルコンサルタントを務めたのち、2010年にホライズン・コンサルティング株式会社を設立。法務系人材を中心に約15年、のべ5000人の相談、サポートをおこない採用支援に従事。2013年より厚労省認定「職業紹介責任者講習」講師として、人材紹介事業者に対する法定講習を延べ2500社に対しおこない、不健全と言われる人材業界全体のボトムアップに尽力している。プロフィール詳細を見る
お二方には、ハイクラス/エグゼクティブにおすすめの転職エージェントだけでなく、選び方や登録する際の注意点などについても教えていただきました。
〈聞き手=石川みく(新R25編集部)〉

転職エージェントは複数登録して、アドバイザーを見て厳選しよう

専門家への取材や利用者への調査をふまえると、転職エージェントは複数登録するのがおすすめです。

それには3つの理由があります。

①転職エージェントの利用は無料
②登録するサービスより担当アドバイザーがキモ
③違うタイプのサービスを使うと視野が広がる

なのでまずは3社ほどのサービスに登録してから、アドバイザーとの相性などをもとに厳選すると良いでしょう。
総合型の転職エージェントと特化型の転職エージェントの組み合わせ方
良い転職エージェントの選び方
実際に複数の転職エージェントを利用したことがある人に、アンケートをとりました。(サンプル数:807人)

【特化型】ハイクラス/エグゼクティブにおすすめの転職エージェント

ここからはハイクラス/エグゼクティブにおすすめの特化型エージェントを厳選してご紹介。

あなたのキャリアプランに合いそうな転職エージェントを探してみてください!
総合型の転職エージェントと特化型の転職エージェントの比較

JACリクルートメント

総合評価

4.2

  • 求人の満足度

    4.2

  • アドバイザーの対応力

    4.2

  • サービスの充実度

    4.1

おすすめポイント

  • ハイクラスな求人案件が多い

  • 外資・グローバル企業に強い

  • 業界に特化した担当者の的確な助言

求人数

公開

約1万件

非公開

約1万件

エリア全国・海外
対象30代以上/ハイクラス

JACリクルートメントの口コミ/評判

年収800~899万円

33歳/男性

求人の質が高く満足度が高いのと、アドバイザーが一人ひとり優秀で、企業の選考通過率が非常に高い。内定時の給与交渉も、望む形で決着させてくれまし
求人の質が高く満足度が高いのと、アドバイザーが一人ひとり優秀で、企業の選考通過率が非常に高い。内定時の給与交渉も、望む形で決着させてくれました。選考の中で試験がある場合は教えてくれたりと、情報もよく入手している印象です。

年収400~499万円

38歳/男性

担当のアドバイザーはすごく丁寧に対応してくれました。求人数は多くないように思いましたが、その分ご紹介いただいたものは希望にあう、もしくは近い
担当のアドバイザーはすごく丁寧に対応してくれました。求人数は多くないように思いましたが、その分ご紹介いただいたものは希望にあう、もしくは近いものが多く、安心して任せることができました。

年収400~499万円

37歳/男性

案件ごとに担当のアドバイザーが違うので人によるのが前提ではあるけれど、全般にアドバイスやフォローが充実していました。案件の紹介については各ア
案件ごとに担当のアドバイザーが違うので人によるのが前提ではあるけれど、全般にアドバイスやフォローが充実していました。案件の紹介については各アドバイザーから求人斡旋のコンタクトがあって、それなりの数の求人情報が集まるので、自分で探すよりも得られる情報が確実に多いです。大手企業を中心に一定以上のレベルの求人が多い点もよかったです。
松本さん

松本さん

JACリクルートメントは、国内の大手企業や外資系企業のハイクラス層に強いのが特徴。年収800万円以上の、役職者向けの求人案件が豊富です。

外資系に強い理由は、「ロンドン発祥の日系転職エージェント」だから。11カ国に拠点があり、海外への転職を希望する方はぜひ利用すべきでしょう。

企業側と求職者側の対応を同じアドバイザーがおこなう「両面型」の転職エージェントなので、求人票に載っていない内部事情にも精通しています。

面接対策も的確で、精通者ならではのアドバイスをもらえるはずですよ。

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

JACリクルートメントの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職

JACリクルートメントの評判は? 1128人へのガチ調査をもとに、業界のプロ達が特徴を解説|新R25転職

JACリクルートメントについては、こちらの記事でも解説しています。

ビズリーチ

総合評価

4.1

  • 求人の満足度

    4.2

  • アドバイザーの対応力

    4.1

  • サービスの充実度

    4.1

おすすめポイント

  • ハイクラスに特化

  • 年収1000万円超えの求人が3割以上

  • サイト・エージェントのいいとこ取り

求人数

公開

約13万件

非公開

-

エリア全国
対象30代以上/ハイクラス

ビズリーチの口コミ/評判

年収700~799万円

33歳/女性

いろいろな求人の提案があり、自分では考えなかった職種についても検討してみるいい機会になりました。客観的な意見でアドバイスがいただけて前向きに
いろいろな求人の提案があり、自分では考えなかった職種についても検討してみるいい機会になりました。客観的な意見でアドバイスがいただけて前向きに求職活動ができました。

年収600~699万円

39歳/男性

担当者が親切で丁寧。こちらの事情に親身になっていただきました。そのためいろいろな詳細な条件のなかで私に合った条件の求人を提示してもらえました
担当者が親切で丁寧。こちらの事情に親身になっていただきました。そのためいろいろな詳細な条件のなかで私に合った条件の求人を提示してもらえました。複雑な求人のなかから選ぶだけで疲れてしまうような作業をおこなっていただけたことで、こちらの精神的な不安を取り除いてもらいました。

年収400~499万円

38歳/男性

登録者への費用負担もある一方で、大手の転職エージェントには無い未公開案件や高額なスカウトが多い印象です。
登録者への費用負担もある一方で、大手の転職エージェントには無い未公開案件や高額なスカウトが多い印象です。
松本さん

松本さん

ビズリーチは、30代以降のミドルマネジメントやエグゼクティブ層向けの案件が豊富なサービス。公式サイトによると年収1000万円を超える求人案件が3割以上あります。

登録した外部の転職エージェントから「スカウト」が来るので、希望にマッチしたアドバイザーと直接やりとりできます。

中長期のキャリア相談にも応じてもらえるので、40代、50代を見据えて転職を考える人にもおすすめ。

すべての機能を使うためには有料会員が必要です。無料期間である1カ月以内に転職先を決めるか、ここぞと思ったタイミングで有料会員になってチャンスをものにするなど、短期決戦に向いています。
小林さん

小林さん

高年収の求人案件を探している方、マネジメント経験のあるハイクラス/エグゼクティブ層にぴったりのサービス。外部の転職エージェントだけではなく企業からのスカウトも来ますし、転職サイトのように自分で求人案件を探すこともできます。

ビズリーチに登録するだけで、実質いくつものサービスを併用しているような形で転職活動が進められます

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

総合型ならリクルートエージェントが特におすすめ

松本さん

松本さん

総合型のなかではリクルートエージェントが特におすすめです。

サービス内に、高年収の求人案件を専門に扱う「ハイキャリア・グローバルコンサルティングサービス」があり、各業界に精通した専任コンサルタント(アドバイザー)のサポートを受けられます。
(画像は公式サイトのスクリーンショット)
松本さん

松本さん

また、同じリクルート系列の「リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)」もおすすめです。こちらはビズリーチと同様に提携エージェントと直接やりとりできるサービスで、条件に合うアドバイザーを自分で検索して指名もできます。

外資系を狙う人におすすめの転職エージェント

ここからは、ハイクラス/エグゼクティブ層と相性の良い外資系企業に特化したおすすめの転職エージェントを厳選してご紹介します。

ロバート・ウォルターズ

総合評価

3.9

  • 求人の満足度

    3.9

  • アドバイザーの対応力

    3.9

  • サービスの充実度

    3.9

おすすめポイント

  • 外資系・ハイクラス転職におすすめ

  • 31カ国に拠点を持つサービス

  • 選考通過率が高いと評判

求人数

公開

約1万件以下

非公開

-

エリア関東・関西・海外
対象ハイクラス/外資系

ロバート・ウォルターズの口コミ/評判

年収600~699万円

39歳/女性

自分の希望に合った求人をたくさん紹介してもらえるだけでなく、各求人で求められるスキルや重要視されるポイントを面接の前にしっかりとレクチャーし
自分の希望に合った求人をたくさん紹介してもらえるだけでなく、各求人で求められるスキルや重要視されるポイントを面接の前にしっかりとレクチャーしてくれました。自分の経歴や特性の中からどの点をアピールすべきか、第三者の目線からのアドバイスもくれ、自信をもって面接に臨めるようサポートしてくれました。

年収1000万円以上

30歳/男性

外資系の独占求人が多いところは、この転職エージェントのメリットですね。
外資系の独占求人が多いところは、この転職エージェントのメリットですね。

年収500~599万円

37歳/男性

語学を活かした仕事をしたい人、外資を目指している人には非常に向いていると思います。
語学を活かした仕事をしたい人、外資を目指している人には非常に向いていると思います。
松本さん

松本さん

語学力と専門性があり、外資系へ転職したい方におすすめです。

アドバイザーが企業の役員や採用担当と直接つながっているので、転職者に求める人材像や内情にも詳しいです。そのため、選考へのアドバイスが的確で選考通過率が高いと聞きます。

また、企業との信頼関係が築かれているため年収などの条件の交渉も期待できます。

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

JACリクルートメント

総合評価

4.2

  • 求人の満足度

    4.2

  • アドバイザーの対応力

    4.2

  • サービスの充実度

    4.1

おすすめポイント

  • ハイクラスな求人案件が多い

  • 外資・グローバル企業に強い

  • 業界に特化した担当者の的確な助言

求人数

公開

約1万件

非公開

約1万件

エリア全国・海外
対象30代以上/ハイクラス

JACリクルートメントの口コミ/評判

年収800~899万円

33歳/男性

求人の質が高く満足度が高いのと、アドバイザーが一人ひとり優秀で、企業の選考通過率が非常に高い。内定時の給与交渉も、望む形で決着させてくれまし
求人の質が高く満足度が高いのと、アドバイザーが一人ひとり優秀で、企業の選考通過率が非常に高い。内定時の給与交渉も、望む形で決着させてくれました。選考の中で試験がある場合は教えてくれたりと、情報もよく入手している印象です。

年収400~499万円

38歳/男性

担当のアドバイザーはすごく丁寧に対応してくれました。求人数は多くないように思いましたが、その分ご紹介いただいたものは希望にあう、もしくは近い
担当のアドバイザーはすごく丁寧に対応してくれました。求人数は多くないように思いましたが、その分ご紹介いただいたものは希望にあう、もしくは近いものが多く、安心して任せることができました。

年収400~499万円

37歳/男性

案件ごとに担当のアドバイザーが違うので人によるのが前提ではあるけれど、全般にアドバイスやフォローが充実していました。案件の紹介については各ア
案件ごとに担当のアドバイザーが違うので人によるのが前提ではあるけれど、全般にアドバイスやフォローが充実していました。案件の紹介については各アドバイザーから求人斡旋のコンタクトがあって、それなりの数の求人情報が集まるので、自分で探すよりも得られる情報が確実に多いです。大手企業を中心に一定以上のレベルの求人が多い点もよかったです。
松本さん

松本さん

高収入で優良な求人案件が多く、外資系企業のハイクラス(ハイキャリア)層に強いのが特徴。

業界に精通した専門性が高いアドバイザーが求人案件を厳選するため、提案される求人案件は少ない傾向にあります。

外資系に強い理由は、「ロンドン発祥の日系転職エージェント」だから。11カ国に拠点があり海外への転職を希望する方はぜひ利用すべきでしょう。

もし外資系や海外企業へ転職したいのであれば姉妹サービスの「JAC International」も併用すると有利です

JAC Internationalはアドバイザー全員がネイティブスピーカーやバイリンガル。海外文化を理解したアドバイザーが、求人案件に関するあらゆる情報を仕入れ、提供してくれます。

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

ランスタッド

総合評価

3.5

  • 求人の数と質

    3.0

  • 使いやすさ

    4.0

  • サービスの充実度

    3.5

おすすめポイント

  • 外資系に特化したサービス

  • サイト・エージェントのいいとこ取り

  • 若手・中堅むけの求人も充実

求人数

公開

1万件以下

非公開

-

エリア全国・海外
対象外資系
松本さん

松本さん

オランダに本社がある、外資系特化型の転職サイト。外資というとハイクラスのイメージが強いですが、ランスタッドには年収400~500万円ぐらいの、若手・中堅向けの求人案件も多く揃っています

首都圏だけでなく地方の中小企業まで網羅されており、派遣案件も豊富です。ワークライフバランスを重視したい方や、とりあえず外資系企業で働いてみたい方におすすめ

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

【総合型】ハイクラス/エグゼクティブにおすすめの転職エージェント

総合型と呼ばれる、幅広い求人を扱う転職エージェントにもハイクラス/エグゼクティブ向けの求人は多数あります。視野を広げるためにも、こういったサービスも併用することをおすすめします。
小林さん

小林さん

正直なところ、総合型は大手であれば抱えている求人案件が似ているので、どれもそれほど大きく変わりません

なのであまり考えすぎずにいくつか登録して、アドバイザーを相対的に比較するのがおすすめです。
松本さん

松本さん

あえていうなら、社風はアドバイザーの個性にも影響しているかもしれません。

なので一般論として「どういうアドバイザーが多いか」は頭の片隅に入れておくといいでしょう。
1位2位3位4位

マイナビ
エージェント

リクルート
エージェント

パソナキャリア

doda

4.6
★★★★☆
4.4
★★★★☆
4.3
★★★★☆
4.2
★★★★☆
無料で登録無料で登録無料で登録無料で登録

1位

マイナビエージェント

総合評価

4.6

  • 求人の満足度

    4.6

  • アドバイザーの対応力

    4.6

  • サービスの充実度

    4.6

おすすめポイント

  • 20代に信頼されてる転職エージェント

  • 求人の提案にムダが少ないと評判

  • 親身になってくれる担当者が多い

求人数

公開

-

非公開

-

エリア全国
対象全年齢/全職種・業種

マイナビエージェントの口コミ/評判

年収700~799万円

28歳/男性

担当の方が非常に丁寧で、こちらの希望条件のすり合わせがとても巧みでした。年収アップが目的の転職活動だったので、それに合う相談でとても満足して
担当の方が非常に丁寧で、こちらの希望条件のすり合わせがとても巧みでした。年収アップが目的の転職活動だったので、それに合う相談でとても満足しております。

年収300~399万円

39歳/男性

最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけると評判で、まさにその通りでした。他者の意見を聞くことができるのが、こん
最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけると評判で、まさにその通りでした。他者の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。転職が終わった後のサポートもとてもよく、気持ちよくキャリアアップすることができました。

年収500〜599万円

37歳/女性

出産を機に退職し、専業主婦をしている時間が長かったため再就職がとても不安でしたが、自分が望む形の雇用形態の会社などを丁寧に選別して下さいまし
出産を機に退職し、専業主婦をしている時間が長かったため再就職がとても不安でしたが、自分が望む形の雇用形態の会社などを丁寧に選別して下さいました。自分にとってはあまり価値のないと思っていた資格なども多くの会社が必要としている現状を教えていただいたおかげで自信がつき、新たな就職先を見つけることができました。

年収400~499万円

28歳/女性

他のエージェントから応募した会社の先行が先に進んでいる状況だったが、丁寧に対応していただいた。結局、紹介していただいた会社では選考が進んだも
他のエージェントから応募した会社の先行が先に進んでいる状況だったが、丁寧に対応していただいた。結局、紹介していただいた会社では選考が進んだものの辞退したが、その時も対応は丁寧だったと思う。

年収500~599万円

36歳/男性

求人の満足度は幅広い職種に対応しており満足で、未経験の職種応募時はスタッフの丁寧な職種の説明などもとても参考になり、経験のある職種に関しては
求人の満足度は幅広い職種に対応しており満足で、未経験の職種応募時はスタッフの丁寧な職種の説明などもとても参考になり、経験のある職種に関しては募集条件の再確認など、応募時にとても参考になり、入社後の連絡などもあり、スタッフの対応やサポートともに満足できるサービスでした。

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

2位

リクルートエージェント

総合評価

4.4

  • 求人の満足度

    4.4

  • アドバイザーの対応力

    4.4

  • サービスの充実度

    4.4

おすすめポイント

  • 業界No.1の求人数

  • ぐいぐい導く推進力が魅力

  • 視野を広げたい人にぴったり

求人数

公開

約13万件

非公開

約19万件

エリア全国
対象全年齢/全職種・業種

リクルートエージェントの口コミ/評判

年収600~699万円

38歳/男性

経験に合った求人の提案や自分では気付けなかった求人の紹介など親身に丁寧に対応してくれるところに好感がもてました。不安に思ったことや分からない
経験に合った求人の提案や自分では気付けなかった求人の紹介など親身に丁寧に対応してくれるところに好感がもてました。不安に思ったことや分からないことなどにも丁寧にアドバイスをいただけました。

年収400~499万円

35歳/女性

担当の方が、私の行きたい業界の専門だったので話が早かったのがよかったです。求人も求めるものを即日出してくださったし、メールでの返信も早く、助
担当の方が、私の行きたい業界の専門だったので話が早かったのがよかったです。求人も求めるものを即日出してくださったし、メールでの返信も早く、助かりました。リクルートエージェントの面談ルームも個室で話したいことが話せました。

年収1000万円以上

39歳/男性

面接の前に必ず電話ベースでの対策面談を1時間ほど実施してくれました。面接対象企業がどんなことを質問してくるのかのノウハウがあり適切な情報提供
面接の前に必ず電話ベースでの対策面談を1時間ほど実施してくれました。面接対象企業がどんなことを質問してくるのかのノウハウがあり適切な情報提供をしてくれました。そのことによってかなり自信を持って面談に臨むことができました。

年収400~499万円

32歳/女性

書類選考でなかなか通過できなかったが、アドバイスをいくつかもらい良い方向に進んだ。担当が自分より若そうだったので、もう少しキャリアのある人の
書類選考でなかなか通過できなかったが、アドバイスをいくつかもらい良い方向に進んだ。担当が自分より若そうだったので、もう少しキャリアのある人の方が安心できた。

年収800~899万円

33歳/男性

大手の求人も取り扱っていたので、求人の質には満足した。アドバイザーはもちろん人によるが、自分の意向に合った求人を紹介してくれることが多かった
大手の求人も取り扱っていたので、求人の質には満足した。アドバイザーはもちろん人によるが、自分の意向に合った求人を紹介してくれることが多かったので良かった。サポートは可もなく不可もなく。

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

3位

パソナキャリア

総合評価

4.3

  • 求人の満足度

    4.3

  • アドバイザーの対応力

    4.4

  • サービスの充実度

    4.2

おすすめポイント

  • ぐいぐいこないタイプの社風

  • アドバイザーが丁寧

  • 女性におすすめ

求人数

公開

約4万件

非公開

-

エリア全国
対象全年齢/全職種・業種

パソナキャリアの口コミ/評判

年収~299万円

34歳/女性

初めての本格的な転職で、何をすればよいのかわかりませんでしたが、希望を事細かに聞き、どのような会社に応募すればいいかを教えてくれました。また
初めての本格的な転職で、何をすればよいのかわかりませんでしたが、希望を事細かに聞き、どのような会社に応募すればいいかを教えてくれました。また、育児との両立があり、全く求人がないのではないかと自信がなかったのですが、色々な働き方を提案してくれて可能性を見出してくれました。

年収300~399万円

36歳/女性

自分では気にしていなかった業界や会社の求人を紹介してくれます。おかげで世界が広がったように感じました。また面接後「うまくいかなかった」と話を
自分では気にしていなかった業界や会社の求人を紹介してくれます。おかげで世界が広がったように感じました。また面接後「うまくいかなかった」と話をしたら的確なアドバイスと励ましをくれたのもよかったです。

年収400~499万円

33歳/女性

サービスを受ける際に、事前研修がありました。マナーや面接の仕方などこまめにいろいろと基礎知識を教えていただき、参考になりました。
サービスを受ける際に、事前研修がありました。マナーや面接の仕方などこまめにいろいろと基礎知識を教えていただき、参考になりました。

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

4位

doda

総合評価

4.2

  • 求人の満足度

    4.2

  • アドバイザーの対応力

    4.2

  • サービスの充実度

    4.2

おすすめポイント

  • 国内最大級の求人数

  • サイト/エージェントのいいとこ取り

  • 総合的に使いやすい

求人数

公開

約10万件

非公開

約3万件

エリア全国
対象全年齢/全職種・業種

dodaの口コミ/評判

年収500~599万円

31歳/女性

登録してすぐにキャリアカウンセリングの案内があり、非常に丁寧なカウンセリングを設定していただきました。はじめてのキャリアカウンセリングでも、
登録してすぐにキャリアカウンセリングの案内があり、非常に丁寧なカウンセリングを設定していただきました。はじめてのキャリアカウンセリングでも、その場で多くの求人を出していただきました。非公開求人数が多く、求人の質も良かった。大手企業の求人も多くあったことも魅力的でした。

年収300~399万円

30歳/女性

求人数が多く、他社より先に掲載されているものも多くあり、すぐに応募することができたました。アプリも使いやすく、外出先でもメールや選考状況、新
求人数が多く、他社より先に掲載されているものも多くあり、すぐに応募することができたました。アプリも使いやすく、外出先でもメールや選考状況、新規求人がチェックしやすかったです。スカウト機能も充実しており、多くの求人をチェックできました。

年収700~799万円

39歳/男性

たくさんの未公開案件があり、可能性が開けました。また、熱意のあるアドバイザーに出会え、いい会社を紹介してもらうことができて大変満足しました。
たくさんの未公開案件があり、可能性が開けました。また、熱意のあるアドバイザーに出会え、いい会社を紹介してもらうことができて大変満足しました。

年収400~499万円

23歳/男性

大手サイトということもあり、求人数が多いことはやはり魅力でもあり、強みであると考えました。また、転職エージェントを利用した際にも連絡が早く、
大手サイトということもあり、求人数が多いことはやはり魅力でもあり、強みであると考えました。また、転職エージェントを利用した際にも連絡が早く、対応の早さというのも好感が持てました。

年収400~499万円

31歳/男性

求人情報において実際の職場の雰囲気がわかる内容だったので、求人に応募する前に、自分にとってマッチしているか理解できた。求人情報が割とIT系に
求人情報において実際の職場の雰囲気がわかる内容だったので、求人に応募する前に、自分にとってマッチしているか理解できた。求人情報が割とIT系に強い印象盛ったので、理系に自信がある人は良い会社と出会うことができると思った。スカウトサービスは、こちらが職歴を詳しく書けば様々な会社を紹介してくれるので、良かったと思う。

【無料】3分で登録完了

登録はこちら
(公式サイト)

厳選はNG!?1128人が選ぶおすすめ転職エージェント&プロが語る選び方|新R25転職

厳選はNG!?1128人が選ぶおすすめ転職エージェント&プロが語る選び方|新R25転職

総合型の転職エージェントについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
転職エージェントとの併用におすすめな転職サイトについては、こちらでご紹介しています。

ハイクラス求人に応募するときの注意点

松本さん

松本さん

応募する前に、「なぜその求人案件が出ているのか」を調べておくと安心です。健全に組織が大きくなっているなら問題ないですが、「すぐに人が辞める」などの理由だと、収入以上の負担を強いられる可能性もあります。
石川

石川

どうやって調べればいいんですか?
松本さん

松本さん

Openwork」などの口コミサイトを使うのがひとつの手です。ただ、口コミはネガティブな書き込みが多いので、できれば同業の知り合いなどから直接評判を聞けるといいですね。

あとは、ハイクラス求人と銘打っているものの、蓋を開けると“名ばかり管理職”で、仕事内容はただの平社員と変わらない可能性もあります。
石川

石川

「名ばかり管理職」を見分ける方法はあるんでしょうか?
松本さん

松本さん

応募する前に、アドバイザーに実情を聞いてみましょう。肩書きや部下の人数だけでなく、そのポジションが持っている権限まで聞いておくと、入社後の仕事内容がイメージしやすくなります。

転職エージェントを使った転職活動の流れ

転職エージェントを利用した転職活動は、下記のような流れで進みます。詳しくは、解説記事をチェック!

転職活動の流れを解説した図

転職エージェントに登録

まずは転職エージェントに登録するところから利用は始まります。

どの転職エージェントも無料で登録できるうえに、アドバイザーとの相性がその後の転職を左右するので、複数に登録してから厳選するのがおすすめです。

登録の際には、これまでの職歴や現職の職種/年収、転職の希望条件(年収/職種/タイミングなど)をあらかじめ入力するのが一般的です。

こちらの情報をもとにキャリアアドバイザーとの面談がおこなわれるため、正確な情報を記入しましょう。

情報の登録が完了したら、近日中に面談の日程調整の連絡がくるはずです。都合の良い日程で面談の予約をしましょう。

転職エージェントの担当者との面談

面談は各転職エージェントに所属するキャリアアドバイザー(または キャリアコンサルタント)とおこないます。

最初の面談では登録した職歴や転職の希望条件に関するヒアリングがおこなわれます。おそらく初めての転職のときに特に役立つのがこの面談です。

担当のキャリアアドバイザーは、転職市場の需要と照らし合わせてあなた自身が気づいていない強みやスキルを引き出してくれます。

職歴や希望条件を整理したあとで、それらの条件に合う求人を提案してくれます。その場で応募を強制されるようなことはなく、考える時間を設けてくれるはず。提案された求人を検討しましょう。

転職エージェントからの求人の提案は、良くも悪くも予想外のものが含まれる可能性があります。はじめは違和感があるような求人であっても、それがあなたにマッチすると考えての提案なはずなので、一度は真剣に検討してみるのがおすすめです。

また、このタイミングで転職サイトにも登録して、自分でいろんな求人を眺めるのも良いでしょう。

転職先への応募書類の作成

転職希望先が決まったら、次は書類選考用の書類を用意することになります。

ほとんどすべての作業を自分でこなさなければならない転職サイトとは違い、応募書類の準備についても転職エージェントによるサポートが受けられます。

まずは履歴書や職務経歴書を自分で書いてみて、それを担当のキャラリアアドバイザーに確認してもらいましょう。選考をおこなう企業側の目線でフィードバックがもらえます。

また、用意した応募書類と一緒に推薦状を用意してくれることが多いです。それらをセットにして選考通過の確率を上げてくれるのが、転職エージェントを活用する大きなメリットの1つです。

担当者と面接対策をおこなう

書類選考を通過したら、次は面接です。こちらのステップでも転職エージェントによるサポートが受けられます。

過去に応募した方の情報をもとに想定質問を共有してくれたり、希望する方には模擬面接もおこなってくれたりします。

特に初めての転職では勝手がわからないことが多いはずなので、何かしら困ったことがあれば担当のキャリアアドバイザーに遠慮せず言ってみましょう。きっと力になってくれるはずです。

内定後の手続き(給与交渉/退職準備)

転職エージェントによるサポートは、内定が出たあとにも続きます。

まず複数の内定が出た際には、入社しない企業への辞退の連絡を転職エージェント経由でおこないます。

そして入社を決めた企業とは最終的な条件を調整します。希望する年収や入社のタイミングなどを担当者に伝えると、できるだけ条件に合うように交渉をしてくれます。

最後には現職の退職準備のサポートもしてくれます。数々の退職者を見てきたうえでのノウハウがあるので、細かいことでも遠慮せずに聞きましょう。

これらが終わればあとは入社するだけ。新しい職場にスムーズに馴染めるように準備を進めましょう。

転職エージェントのよくあるQ&A

ここからは転職エージェントに関する“よくある質問と回答”をまとめています。

詳しい回答が気になる方は記事をご覧いただき、これからの転職活動に活かしてください。

Q

転職エージェントの利用がおすすめな理由は?

A

担当のアドバイザーがカウンセリングをもとに相性のよさそうな求人を提案してくれます。そのため良い意味で予想外の出会いが生まれやすいです。また、選考のサポートもしてもらえるので、初めての転職では特におすすめです。