ビジネスパーソンインタビュー

NG食品は? 栄養療法のプロに聞いた「グルテンフリー」の効果が想像以上だった

「集中できない」「イライラする」が治る!?

NG食品は? 栄養療法のプロに聞いた「グルテンフリー」の効果が想像以上だった

新R25編集部

2019/04/02

X
FacebookLINE

この記事をシェア

リンクのコピー

海外セレブの流行から日本に渡ってきた「グルテンフリー」という言葉。食品に含まれる「グルテン」を避けることを指しています。

このグルテンフリーに対して「意識が高い人の食事」といったイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。

でもビジネスパーソンとは縁が遠いものかと思いきや、どうやらグルテンフリーを実践することで、仕事のパフォーマンスを上げる効果もあるとか…!?

というわけで、グルテンフリーの効果やデメリット、実践する際のポイントなどを、食事療法のスペシャリストに伺ってきました。

〈聞き手=松本紋芽〉

【溝口徹(みぞぐち・とおる)】1964年神奈川県生まれ。横浜市立大学病院、国立循環器病センターの勤務を経て、1996年に辻堂クリニックをオープン。2003年、日本初となる栄養療法専門クリニック・新宿溝口クリニックを開設。独自の栄養学的アプローチで、精神疾患をはじめとする数多くの疾患の治療にあたっている。主な著書は『2週間で体が変わる グルテンフリー健康法』(青春出版社)など

グルテンって何のこと?どんな食品に入ってるの?

松本

まず「グルテン」って何なんですか? 改めて教えてください。

溝口先生

グルテンは小麦などの穀物に含まれている、たんぱく質の一種です。ぬるま湯くらいの温度で小麦粉と水を合わせてこねると発生するものなんですよ。

パンってモチモチ・ふわふわしているでしょ? あの感触を作ってる成分です。

松本

なるほど。どんな食品に入っているんですか?

溝口先生

たとえば下記のようなものに含まれています。

<グルテンが含まれている食品の例>

・クッキー
・ケーキ
・うどん
・パスタ
・ラーメン

松本

だいたい「小麦粉を使うものにはグルテンが入っている」っていう感じなんですね。

溝口先生

そうですね。日本国内では 10ppm(全体に対する0.001%を意味する)以上の小麦が入っていたら「小麦アレルギー表示」をすることになっています。(参考:農林水産省「欧米・豪州等6か国、組織におけるグルテンフリー表示に係る調査報告書」)

なので、それがグルテンフリーの生活をする際に避ける基準になると言えますね。

グルテンはなぜ身体に悪いと言われてるの?

松本

でも、みんなパンやパスタなどをおいしそうに食べてますよね。グルテンってそんなに避けなきゃいけないものなんですか?

溝口先生

カンタンに言うと、グルテンは分解されにくいという特徴があるので、腸の中にとどまります。つまり、体の異物になってしまうんです。

溝口先生

さらにその物質が腸の粘膜に“くさび”のように入り込むので、便としても出ないし、栄養としても吸収されません。

そうすると粘膜が炎症を起こし、体の不調や肥満などにつながるんですよ。

グルテンフリーの効果とは? どんなメリットがあるの?

松本

グルテンフリーの生活にすることで、具体的にはどんな効果があるんでしょう?

溝口先生

人それぞれなので一概には言えませんが、以下のような不調で悩んでる人にとっては、試してみる価値があるかもしれません。

・疲れがとれない
・常に体がだるい
・頭痛や肩こりがある
・関節痛がある
・腹痛や下痢、便秘を繰り返す
・ダイエットをしている
・つい食べすぎてしまう
・食後に膨満感や胃もたれがある
・アトピー、ぜんそく、花粉症などのアレルギーがある
・肌荒れや乾燥肌に悩んでいる
・集中できない
・イライラする
・生理不順や重い生理痛がある(女性の場合)

ダイエットに効くかも!?

松本

たくさんの好影響が考えられるんですね。たとえばダイエットへの影響ってどういう風に起きるんですか?

溝口先生

先ほど説明したようにグルテンによって粘膜に炎症が起きると、肥満の原因になるタンパク質「サイトカイン」が細胞から分泌されるんですよ。

そこでグルテンの摂取をやめてみたら、サイトカインの分泌が減り、そのおかげで体重に変化があったという報告があります。

松本

なるほど! 「グルテンフリーがダイエットに効果がある」と聞いたことはあるんですけど、正直なところ意味ないんじゃないかと疑ってました(笑)。

集中力が高まるかも!?

松本

「集中できない」という人にも試す価値があるんですよね。それはなぜですか?

溝口先生

まず、グルテンに含まれるグリアドフィンという物質が血中に入ってくると、脳が麻薬を摂取したときのような状態になるんです。

これで興奮を覚える人もいれば、妙にイライラする人もいます。興奮状態になると、集中はできませんよね。

グルテンフリーにすればこの影響が減って、集中しやすくなるんです。

松本

それはすごい! ビジネスパーソンにとって、かなりいい効果ですね。

私が仕事に集中できない原因は、これなのかな…

頭痛にも効くかも!?

松本

頭痛が改善されることもあるんですか?

溝口先生

そうですね。偏頭痛に悩んでいる人は多いですが、その原因がグルテンの可能性もあります。

松本

なるほど。グルテンの可能性を考えていなかった人はぜひ試してみてほしいですね。

アレルギーへの好影響も!?

溝口先生

また、私のクリニックでは、アトピーやぜんそく、花粉症の人には必ず小麦を抜くように指導しています。

松本

なぜですか?

溝口先生

アレルギーの原因がグルテンの可能性があるからです。先ほど話したように、グルテンが粘膜にこびりついている状態だと、粘膜が弱ってしまうんですよ。

すると、本来は反応する必要がないものにまで「体によくない」って反応してしまうんです。そしてアレルギー反応が起こる。

松本

そんな悪影響もあるとは…

イライラの軽減や、暴力の改善傾向も!?

溝口先生

ほかにも意外な効果があるんですよ。

松本

何ですか? 教えてください!

溝口先生

発達障害のお子さんに、小麦を抜く生活を送ってもらったことがあります。それまで、お子さんはイライラすることが多かったようなんですけど、少しずつ落ち着きを取り戻したんです。

それで効果を検証するために、よくキレてしまうおじいちゃんにも小麦を抜いてもらったところ、だいぶ穏やかかになったみたいで(笑)。

松本

そんなことも!? 食生活で性格まで変わるんですね…

溝口先生

イライラに関連して、ほかにもおもしろい現象が報告されています。

景気がよかった1988年から1989年にかけて「ふるさと創生事業」として、各都道府県の自治体に1億円が配られたんですよ。そのお金で、ある公立学校の給食のパンを玄米に変えるという試みがありました。

すると驚くべきことに、給食後の暴力件数がゼロになったんですよ。

暴力が日常的に起きていたことにも驚き

溝口先生

昔は、今よりも荒れている学校が多かったんです。食事を少し変えただけでこういう変化が起きたからびっくりですよね。

グルテンとイライラに関する明確な因果関係はまだ立証できていませんが、学校でおこなったのはパンを玄米に変えただけなので、「グルテンがイライラの原因かもしれない」という仮説が立てられています。

グルテンフリーにするデメリットはないの?

栄養面でのデメリットはほとんどない

松本

ちなみに、グルテンフリーの生活に切り替えることで、必要な栄養が取れなくなることはないんですか?

溝口先生

小麦を摂らないことで欠乏する栄養素はないです。

本当ですか?

松本

…ということは、小麦にはあまり栄養がないってことですか?

溝口先生

そうですね。小麦粉のほとんどは炭水化物なのでカロリーはありますが、玄米や白米を食べれば問題ない。

ほかにもビタミンやミネラルも入っているけれど、ごく微量だから栄養面としてのデメリットはほとんどありませんね!

松本

そうだったのか… 

溝口先生

ただ、デメリットとして挙げるほどではないかもしれませんが、人によってはグルテンを摂取できないことが精神的にツラいかもしれません。

というのも、先ほど言った通り、グルテンには麻薬的な依存性があります。

糖質を制限するダイエットや、グルテンフリーの生活が続けられないのは、決してその人の意志が弱いのではなく、依存してしまっているからなんですよ。

松本

本当に麻薬と同じサイクルじゃないですか…。そのループに入っている人、多そうです。

溝口先生

そうなんですよ! だから、お米はやめられるけど、パンやラーメンはやめられない人が多いんです。

もしグルテンフリーを実践することで体調を崩すような人は、グルテンが切れたことによる不調、という可能性もありますね。

グルテンフリーな食事をするときのポイント

ポイント① まずは2週間チャレンジする

松本

これまで、グルテンフリーの効果やデメリットなどを伺いましたが、実践するときにはどういう点に気をつければいいですか?

溝口先生

まずは2週間チャレンジしてみてほしいですね。私の食事療法にのっとって、小麦をすべて抜くことをおすすめします。

溝口先生

体に良い変化があったら、それはグルテンが悪さをしていたせいだと考えられるので、ぜひ継続してください。続けるべきかどうかを正しく判断するためにも、2週間は抜くことをおすすめします。

松本

なるほど。では、具体的にはどんな食品なら食べていいんでしょう?

溝口先生

厳密には挙げきれませんが、こちらを参考にしてみてください。

【食べていいもの】

豆類、卵、トウモロコシ、果物、肉、魚、ナッツ、バター、油、野菜、種実類、スパイス類、タピオカ、イモ類、お米

【食べてはいけないもの】

大麦、小麦、オーツ麦、ライ麦、グラハム、ふすま、パン、パスタ、うどん、ラーメン、トルティーヤ、パン粉、醤油、ビール、クスクス、ブイヨン

溝口徹 著『2週間で体が変わる グルテンフリー健康法』(青春出版社)

溝口先生

パンやパスタなど、小麦を使わずグルテンフリーになっている食品もあるので、どうしても食べたければ代替品を探してみてください。

ポイント② 乳製品も一緒に抜くのがおすすめ

溝口先生

さらに私の食事療法では、牛乳やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品も一緒に抜くように指導しています。

え…?

松本

乳製品も! それはなぜですか? グルテンは含まれていないはずなのに…

溝口先生

実は、乳製品に含まれている「カゼイン」という物質とグルテンって、両方とも同じような悪さをしている可能性があるんですよ。

どちらかというと、グルテンが悪さをしている可能性が高いんですが、両方抜けば、より不調が改善される可能性が高いと考えています。

松本

なるほど。ということは、これまでグルテンフリーにしてみて「効果がない」と思っていた人でも、実はカゼインが悪影響を及ぼしているかもしれないんですね。

溝口先生

その可能性はあります。だから、この2つを除外してみるといいかもしれません。

松本

ちなみに、一度はグルテンを避けても、またハマっちゃうみたいなことはないんですか?

溝口先生

私も以前はラーメンが大好きだったんですけど、しばらくグルテンフリーを実践したら、食べたいとも思わなくなりました。

たまに食べることもありますけど、何だかお腹の調子が悪くなっちゃうんですよね…

松本

大好きなラーメンを食べるよりも、小麦を抜くことによる快適さのほうが勝ったんですか…!?

溝口先生

そうそう! もう快適。

効果は人によってバラバラなので断言はできませんが、今まで薬で治らなかった身体の不調が一気に改善されるかもしれません。一生やれとは言わないので、まずは2週間やってみてください!

溝口先生流「グルテンフリー(小麦抜き)」のススメ

・まずは 2週間、グルテンを避けてみる
・乳製品(カゼイン)が入ったものも摂らない
・2週間を過ぎたら、継続するか判断しよう

グルテンを避けることで、働く人にとってはやっかいな「集中できない」「イライラする」という状況まで改善できるかもしれないというのがわかった今回の取材。

みなさんの不調を軽減できるかもしれないグルテンフリー、試す価値は十分にありそうです!

〈取材・文=松本紋芽(@Sta_iM)/編集・撮影=いしかわゆき(@milkprincess17)〉

医師が推奨する“短期集中”糖質制限ダイエットのやり方&おすすめメニュー。悪い噂の真偽は?|新R25 - 20代ビジネスパ

糖質制限ダイエットを成功させるコツって?

糖質制限ダイエットについて、詳しく解説しています。ダイエット目的でグルテンフリーを検討していた方はこちらも参考になるかもしれません。

ビジネスパーソンインタビュー

【兼務で忙しい人へ】仕事を断らないサイバーエージェント専務が実践している「マルチタスクの極意」

【兼務で忙しい人へ】仕事を断らないサイバーエージェント専務が実践している「マルチタスクの極意」

NEW

新R25編集部

新会社設立!「GMO インターネットグループ」が新時代をリードする“AIとロボット”事業に進出

新会社設立!「GMO インターネットグループ」が新時代をリードする“AIとロボット”事業に進出

新R25編集部

「会社員は出産後のキャリアアップが見えない…」女性のキャリアの“根深い課題”を有識者2人に相談しました【金井芽衣×石倉秀明】

「会社員は出産後のキャリアアップが見えない…」女性のキャリアの“根深い課題”を有識者2人に相談しました【金井芽衣×石倉秀明】

新R25編集部

「薄っぺらい人間から脱却する方法」をReHacQ高橋Pに相談したら「本気“風”で仕事する恐ろしさ」を教わった

「薄っぺらい人間から脱却する方法」をReHacQ高橋Pに相談したら「本気“風”で仕事する恐ろしさ」を教わった

新R25編集部

「ずっとうっすらお金がない」悩みをプロ奢さんに相談したら「ないのは金じゃない」と覆された

「ずっとうっすらお金がない」悩みをプロ奢さんに相談したら「ないのは金じゃない」と覆された

新R25編集部

「好きなことにこだわってはダメ」"好き"を仕事にできずに苦しむ会社員に、自己理解の専門家・八木仁平さんがアツいアドバイス

「好きなことにこだわってはダメ」"好き"を仕事にできずに苦しむ会社員に、自己理解の専門家・八木仁平さんがアツいアドバイス

新R25編集部