

「動くひとの音」を体感してもらった
装着したままでも会話ができる!? ホリエモンが「動く人のためのイヤホン」を体験
新R25編集部
まだワイヤレスイヤホン使ってないの?
…急に失礼しました。編集部の福田です。
スタイリッシュで利便性の高いワイヤレスイヤホン。最近、街中でもよく見かけるようになってきました。
そんなワイヤレスイヤホンの進化系ともいえる製品が発売されたようなんです。それがこちら。
「GLIDiC Sound Air TW-7000」(グライディック サウンドエアー TW-7000)
キャッチコピーは「動くひとの、音」。
「動く人のためのイヤホン」らしいんですが、実際にどのあたりが“動く人のため”なんでしょうか?
せっかくなので、普段めちゃくちゃ動いてる人にレビューをお願いしたい。
ということで、“多動”といえばこの人。新R25レギュラーズの堀江さんに「GLIDiC Sound Air TW-7000」を使ってもらいました!
(今日は怒ってませんように…)
〜都内某所にて〜

堀江さん
今日は何で呼びだされたの?

福田
説明していたはずなんですが…
今日は“動く人のためのイヤホン”「GLIDiC Sound Air TW-7000」を堀江さんに使っていただきたいと思っていまして…

堀江さん
ふーん。
スッ…

福田
待ってください。早いです。
イヤホンをケースから取り出したら、まずは自分のスマホとイヤホンをBluetoothでペアリングさせてください。
初回のみペアリングが必要です。ケースから取り出すだけで自動的にペアリングモードになります

堀江さん
はい、つないだよ。

福田
これでセッティングは完成です。
これ以降は、イヤホンをケースから取り出すだけで自動的にスマホと接続します。

堀江さん
へぇ、いいね。じゃあつけるよ?

福田
はい、お願いします。

堀江さん
フィット感は悪くないね。で?

福田
(相変わらず圧が強いな…)
このイヤホンの真価はここからです。
【おすすめポイント①】イヤホンをつけたままでも外の音が聞こえる
勝手にどんどん触りだす堀江さん。全然説明させてくれない

福田
堀江さん。

堀江さん
ん?

福田
あっ、イヤホンは外さなくて大丈夫です。

堀江さん
なんで? 何言ってるか聞こえないじゃん。

福田
いえいえ。このイヤホンのすごいところは、イヤホンを外さなくても外の音が聞こえるところなんですよ。
左耳のイヤホンについているスイッチを押してみてください。
「これ?」

堀江さん
あっ、なんか聞こえるようになった。

福田
このイヤホンは周囲にある音を取り込む「Multi-communication Mode(マルチコミュニケーション モード)」を搭載しているんです。
カナル型イヤホンは遮音性が高いので、まわりの音が聞こえなくて危なかったり、いちいちイヤホンを外さないと会話ができなかったりするじゃないですか。
でも、このイヤホンならそれらの問題を解消できるんです。
音楽を聴きながら会話をすることも可能なんですよ。

堀江さん
ホントだわ。これおもしろいね。
自分の声も拾ってくれるし、普段聞き逃しているようないろんな音が聞こえる。
よし、好反応だぞ…!
堀江さんがイヤホンを使うのはどんなとき?

福田
ちなみに堀江さんって、ふだんどんなときにイヤホンしてるんでしょうか?

堀江さん
新幹線とか飛行機の移動中がメインだね。映画やドラマを見たりするときに使ってるよ。

福田
映画は大きなスクリーンで見たくないですか?

堀江さん
いや、そのために拘束されるのが嫌なんだよ。最近映像コンテンツは移動中にしか見ないね。

福田
なるほど。ちなみに、今年AbemaTVの企画で東大受験にチャレンジされてましたけど、勉強中に音楽を聴いたりはしなかったんですか?

堀江さん
なんで勉強中に音楽を聴くの? 無音じゃないと集中できないじゃん。
ヤバイ、空気が変わった

堀江さん
オレ思うんだけど、深夜ラジオとか聴きながら勉強してるヤツって、二重でバカだよ。

福田
ボクがまさに聴いていたんですけど…

堀江さん
じゃあバカだよ。
まず人間って、睡眠によって記憶が脳に固定されるのよ。だから、勉強したらちゃんと寝ないとダメ。
貴重な睡眠時間を削って、深夜まで勉強するなんて非効率でしょ。
それに、そもそもラジオを聴きながら勉強するヤツは、ラジオの内容も勉強した内容も頭に入ってない。
ダメだ、止められない

福田
…じゃあ堀江さんは、音楽を聴くときも集中しているんですか?

堀江さん
そうだね。集中して聴かないとカラオケで歌えるようにならないし。
米津玄師とか、めちゃくちゃ難しいのよ。
最近の十八番は「Lemon」だそうです
【おすすめポイント②】急速充電が可能。専用ケースに10分しまうだけで、約2時間も使える

福田
ちょっとボクの準備不足のせいか、イヤホンの充電が不安になってきました…
申し訳ありませんが、一度耳から外してケースにしまっていただいてよろしいでしょうか?

堀江さん
うん。

堀江さん
入れた。

福田
ありがとうございます。
このイヤホンは急速充電が可能で、ケースに10分間入れておくだけで約2時間も使えるようになるんです。

堀江さん
へー、超すげえじゃん。いいね。
待つのが苦手な堀江さんには喜んでもらえると思ってました! 食いついてるぞ…
【おすすめポイント③】カスタムイヤホンメーカーの監修で、日本人の耳にフィット
分刻みのスケジュールをこなす堀江さん。
次の現場に向かうため、もう移動車に戻る時間になってしまいました…。相変わらずの多動ぶりです。

福田
(寒そうな服装だな…)
?
??

福田
急にどうしたんですか!?

堀江さん
いや、実際に動いてみたら、落ちないのかなって思って。

福田
このイヤホンは、カスタムイヤホンを専門に取り扱う「カナルワークス」が監修しており、日本人の耳にフィットしやすいように設計されているんです。
だから、ちょっと動いたくらいではズレたり落ちにくいはずです。

堀江さん
ホントだ。たしかに落ちないね。

福田
ですよね。この製品はビジュアルにもかなりこだわっていて、クールなデザインが堀江さんによく似合ってます!

堀江さん
…そう?
忙しいのにモデル撮影にもノリノリで応じてくれました
【おすすめポイント④】バッテリーは長持ち。1時間のフル充電で9時間も使える
イヤホンをつけたままクルマに乗り込んだ堀江さん

福田
今日はこれで終了になります。お付き合いいただき、ありがとうございました。

堀江さん
ちなみにさ、これってバッテリーどれくらい持つの?
これから北海道に行くんだけど。

福田
北海道ですか…!
フル充電すれば、イヤホン単体で約9時間は再生できます。
イヤホン本体は約1時間でフル充電できるので、空港に行くまでのあいだに充電しておけば、今日バッテリー切れを起こすことはないと思いますよ。

堀江さん
9時間も持つんだ。超いい。

福田
さらにフル充電した充電ケースを持っていれば、電源がなくても最大25時間は使用できるみたいですよ。

堀江さん
それも超いいじゃん。

福田
こんなに「超いいじゃん」を連発していただけるとは思っていませんでした。
…って、聞いてます?(完全に動画見てる)

福田
総合的にどうでしたかね? このイヤホン。

堀江さん
普通に欲しい。外部集音機能はおもしろいし、充電が長持ちなのもいいね。

福田
完璧な回答です。
そして実はメーカーさんからのご厚意で、今回はこちらのイヤホンを堀江さんにプレゼントさせていただきます!

堀江さん
マジ? いいの? やったね(笑)
(意外にも)露骨に喜ぶ堀江さん。帰り際にも「これはいいイヤホンだよ」とお褒めの言葉をいただきました
…というわけで、“動く人”のためのイヤホン「GLIDiC Sound Air TW-7000」は無事堀江さんのお墨付きをゲット。
最後に改めて、本製品のおすすめポイントをまとめておきます!
✔ 周囲の音を取り込めるので、イヤホンをつけたまま会話ができる
✔ 10分の急速充電で約2時間の連続使用が可能
✔ カスタムイヤホンメーカー監修で、日本人の耳にフィットしやすい設計
✔ 1時間のフル充電で最大9時間の長時間再生が可能
新R25の取材にはいつもうんざりしている堀江さんですが、今回はこのイヤホンのおかげで、すこぶる機嫌が良かった気がします。
普段忙しく動き回っている読者の皆さんはぜひ「GLIDiC Sound Air TW-7000」をお試しください!
「GLIDiC Sound Air WS-5100」もあわせてチェック!
また、今回GLIDiCからは「GLIDiC Sound Air TW-7000」と同時に「GLIDiC Sound Air WS-5100」も登場。
こちらはネックバンド型ワイヤレスイヤホンで、「GLIDiC Sound Air TW-7000」同様の急速充電機能を搭載。
10分間の充電で約5.5時間の連続使用、さらにフル充電がわずか27分で最大12時間の連続使用が可能なんです。
本製品は「Bass Sound Mode」で重低音の強さを切り替えることができるので、楽曲に合わせてこだわりのサウンドを楽しみたい人にはおすすめです!

ホリエの視点

対談中にその場で契約!? ホリエモンが導入を決めた“根拠のある価格コンサル”とは?
新R25編集部
Sponsored

「体に埋めこんでほしい」超ムダ嫌いのホリエモンが絶賛した、1秒支払い・充電不要“スマートリング”とは?
新R25編集部
Sponsored

「シミなんて“百害あって一利なし”」50歳を迎えたホリエモンに学ぶシミケアの重要性
新R25編集部
Sponsored

「ウェアラブルの本命は、コレ」ホリエモンが大絶賛する「MOTHER」は何がすごいのか…?
新R25編集部
Sponsored

「家は一生に一度の買い物」は“ネット不動産”の誕生で終わる。ホリエモンに不動産業界の未来を問う
新R25編集部
Sponsored

堀江貴文が語る「今、副業で勝つ方法」。手軽に始められるけど、成否を分けるのは“ひと工夫”!?
新R25編集部
Sponsored

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?
新R25編集部
Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた
新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された
新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚
新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した
新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】
新R25編集部

「“自分を変えるたった一つの方法”をお釈迦様はこう説いた」酒に飲まれる“意志ヨワ人間”の悩みを大愚和尚に相談
新R25編集部

キングコング西野さんに「最近の新R25が少し苦手」と言われてしまいました
新R25編集部

20~30代女性の9割が「疲れている」。休養学の権威が警鐘鳴らす“本能を無視して働き続ける”日本人
新R25編集部