ビジネスパーソンインタビュー
売り上げは1年で16倍に。発酵食品D2Cベンチャー「ORYZAE」が熱狂的"口コミ"を生み出せるワケ

サムネイルキャッチ:売れる本質は“リファラルマーケティング”にあり。

売り上げは1年で16倍に。発酵食品D2Cベンチャー「ORYZAE」が熱狂的"口コミ"を生み出せるワケ

新R25編集部

連載

特報 新R25

Sponsored by 株式会社アグクル

2022/09/09

X
FacebookLINE

昨今、ライフスタイルの見直しやダイエット目的で食事を選ぶ際に「グルテンフリー」「糖質オフ」「化学調味料不使用」などのワードが注目されるようになりました。

このような健康フードという市場では、日々新たなD2Cブランドも誕生しているなか、昨年比16倍(※)の売り上げ成長をとげた今注目のフードコスメブランド「ORYZAE(オリゼ)」をご存知ですか?

※2021年4月から2022年4月まで

ブランド名にもなっている「ORYZAE」とは、日本の国菌として指定されている「こうじ菌」のこと。

まさにその名の通り「米麹のグラノーラ」「米麹の甘酒」「米麹のソース」「乾燥米麹」など、腸内から健康と美しさを支える“手軽に腸活“をコンセプトにした商商品ラインナップがずらり。

砂糖不使用、糖質オフで食物繊維が豊富、グルテンフリーなうえに、日々の生活に気軽にとりいれやすい商品展開ということもあってか、食生活が乱れがちな一人暮らしの若手ビジネスパーソンや、小さな子供がいる家庭の主婦層を中心に話題となっています。

上記米麹グラノーラの累計販売数は20万食を突破

注目サービスや業界の最新ニュースを、新R25が独自の視点でピックアップしてお届けしていく「特報 新R25」では今回、数あるフード系D2Cブランドの中から「ORYZAE」がヒットしている秘密に注目。

ブランド誕生の背景からひもとくと、商品力はもちろんのこと、創業者をはじめとした同ブランドに関わるメンバーの強い想いがみえてきました。

✔️社内には、ロイヤル顧客でもあった主婦が複数在籍

✔️リピート率が高い秘密は“圧倒的顧客目線”の商品開発

✔️広告費より“主婦の口コミ”を。右肩成長のキーワードは「顧客巻き込み型マーケティング」

サービスの代表は25歳・1児の父。“顧客視点”と“共感”を軸にした商品開発を

「ORYZAE」を展開する株式会社アグクルは「体に取り込むすべてが人にも環境にも良いものを作る」をミッションに掲げ、代表の小泉泰英氏が大学の農学部在籍時に起業。

第一手として「ORYZAE」をリリースした背景には、25歳の起業家でありながら1児の父でもある小泉さんの強い信念があったそう。

小泉さん

私は創業より「次世代が発酵を通して健康である日常をつくりたい」と思っていました。

そのためには、子どもたちに発酵食品を届けることがもっとも本質的であり、オリゼが果たすべき使命だと考えています。

子供は社会の宝なので、子供を支える「お母さん」にも焦点を当て、お母さん自身が手に取りたいと思える発酵食品を開発しようと決めました。

実際に「ORYZAE」の定期便を継続的に利用していただいているお客様からは、「米麹だけの自然な甘さなので、飽きずに食べ続けられる」「安心の材料を使っているから家族みんなで食べられる」といった声があがっており、リピート率もかなり高いそう。

健康フード市場のD2Cがブームも相まって多数存在しているなかで、「ORYZAE」の商品が選ばれている理由について、小泉さんがあげてくれたキーワードは“共感”でした。

小泉さん

私たちの一番の強みは「ロイヤル顧客の熱狂」です。

社内のメンバーにはもともと顧客であった主婦たちが在籍しており、自分たちがブランドのペルソナでもあることで圧倒的顧客視点の商品開発ができていると自負しています。

実際、当社のヒット商品となった米麹のグラノーラは、オリゼで働く主婦のアイデアから生まれました。試作品を食べた段階で、あまりの美味しさに「これはイケる!」と確信したんです。

小泉さん

商品としてクオリティが高いことは前提として、実際の顧客でもあった1人の主婦から出たアイディアだからこそユーザーニーズを満たすことができました。

ターゲットにど真ん中に刺せるのはもちろん、開発者の想いが乗っているからこそ多くの方に共感いただけるのだと思っています。

商品力だけじゃない。ヒットの理由は熱狂的な“口コミ”にあり

こうして誕生した、ママ発のレシピとトレンドを掛け合わせた「米麹のグラノーラ」シリーズは大ヒット作に。

ヒット作が生まれれば広告費に投資し、一気にブランドをブーストさせるという戦い方が主流な一方、「ORYZAE」では広告だけに頼らないマーケティング手法にこだわっているそう。

“商品がよくてもなかなか売れない時代”に、着実に右肩成長している理由はどこにあるのでしょう?

小泉さん

広告に頼り、ただ単調な宣伝をし続けるだけでなく、これからは愛用者の口コミや紹介で商品が売れていく「顧客巻き込み型マーケティング」が重要になると考えています。

そのため「ORYZAE」では、「アンバサダー制度」や「友達紹介制度」などブランドのコアユーザーを巻き込んだマーケティング施策をメインとして展開。

ターゲットとなる子を持つ母親層は、悩みも多く横の繋がりも強いので、いい商品を提供できれば紹介などで商品が広がる可能性が高いんです。

実際に、レビュー率もかなり高いですし、主婦のみなさんが書く「個人のブログ」経由での売上も大きな割合を占めています。

この結果、商品の信頼性が担保され、楽天市場のグラノーラランキングでは1位を継続中。(2022/09/09集計時点)

今後はユーザーのリアルな声を取り入れながらソースやグラノーラに続く、新たな商品として「米麹 × トレンド」の新商品も検討しているそうです。

小林さん

今年からは新商品の開発のほか、オフラインでの販売にも注力しており、実際に体験、購入できる機会を増やしています。

店舗販売以外にも、レストラン3店舗でのコラボメニュー提供や、保育園16園でご利用いただいており、他社様との協業も積極的に行っていきながら、ユーザーを巻き込んだ商品開発でサステナブルなブランドの成長を目指していきます。

「ORYZAE」では現在、自社ブランドに使用している米麹由来の発酵糖分「オリゼ」をメーカーや飲食店などでも活用できるように、利便性の向上とコストダウンに向けて開発しているそう。これにともない、メニューや出店などのコラボなど、協業企業を絶賛募集中とのこと。

さらに、「ORYZAE」の想いやビジョンに共感してくれ、一緒に働く仲間も募集中。

気になった方はまずはどちらも下記より気軽にお問い合わせまたは購入してみてはいかがでしょうか?

あなたの会社のプレスリリースも、新R25で発信しませんか?

企業の“特別”なリリースをビジネスパーソンに届けるための新しいプレスリリースの選択肢「特報 新R25」(β版)では、先着限定で掲載企業を募集しています。

お手持ちのリリース原稿を入稿いただき、新R25編集部が下記のステップでコンテンツ化!

①サムネイルやキャッチコピーの作成

②第3者視点での記事制作(テキストでの取材が発生する場合も)

③メディア掲載&公式SNSでの拡散

詳細については、お問い合わせフォームよりお待ちしております。

特報 新R25

【徹底解説】“太りにくいカラダづくり”を実現する次世代のスーパー物質「タンサ(短鎖)脂肪酸」が注目を集める理由

【徹底解説】“太りにくいカラダづくり”を実現する次世代のスーパー物質「タンサ(短鎖)脂肪酸」が注目を集める理由

新R25編集部

Sponsored

11月20日からいよいよ開幕。渡辺直美×JOYが語る“ワールドカップをもっと楽しむ”方法

11月20日からいよいよ開幕。渡辺直美×JOYが語る“ワールドカップをもっと楽しむ”方法

新R25編集部

Sponsored

応援購入総額は驚異の2686%達成。注目の電子レンジバック「WILLCOOK® HO-ON」とは?

応援購入総額は驚異の2686%達成。注目の電子レンジバック「WILLCOOK® HO-ON」とは?

新R25編集部

Sponsored

「紙の本に直接線を引いて読んでます」作家・岸田奈美がオススメする“内省できる”3冊

「紙の本に直接線を引いて読んでます」作家・岸田奈美がオススメする“内省できる”3冊

新R25編集部

Sponsored

「紙の本は、自分と向き合う鏡でもある」TVプロデューサー・佐久間宣行が“絶対に読んで欲しい”とオススメの3冊

「紙の本は、自分と向き合う鏡でもある」TVプロデューサー・佐久間宣行が“絶対に読んで欲しい”とオススメの3冊

新R25編集部

Sponsored

一度購入したら手放せない人が続出中!? デロンギ最新コーヒーマシンのヒット理由は“泡”にあり

一度購入したら手放せない人が続出中!? デロンギ最新コーヒーマシンのヒット理由は“泡”にあり

新R25編集部

Sponsored

ビジネスパーソンインタビュー

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

【公開ロープレ】“元アナ”新メンバーの質問力をチェック!「新R25のチームづくり」をテーマに初インタビューに挑戦してもらいました

新R25編集部

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました

“ハラスメント”を気にして何も話せなくなった会社員が「どこからがハラスメントか」をフィフィさんに教えてもらいました

新R25編集部

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された

「飲み会で信頼関係を築きたい!」Z世代女子が組織のプロ・坂井風太さんに相談したら…一蹴された

新R25編集部

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた

「体力がないと成功できない…?」為末大さんと世にはびこる「体力論」を考えてみた

新R25編集部

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた

「悪く言われがちな今こそ、チャンスです」若手起業家と"新卒Z世代の戦い方"について議論したら、形勢逆転する結論にたどりついた

新R25編集部

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】

【人の変え方】なぜ人は簡単に変わらないのか? どうすれば人は変わるのか? いま最も勢いのあるコーチング会社の解説で理解できました【ミズカラ代表・村岡大樹】

新R25編集部

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…

溝口勇児、ホリエモン、青汁王子と対峙する“最強のNo.2”に「管理職って罰ゲームでは?」と質問したら…

新R25編集部

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった

要領が悪い、理解力が低い… 「地頭の悪さ」から脱却する方法を鈴木祐さんに教えてもらった

新R25編集部

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた

「インターネット、SNSのせいで僕ら不幸になってません…?」とDMM亀山会長に聞いてみた

新R25編集部