

「時間・人・店」を駆使せよ!
みんなそろったら乾杯…は悪手!ユルい雰囲気を演出する「合コンの下準備」3つの鉄則
新R25編集部
恋愛に関するR25世代の男性の悩みといえば、「出会いがない」こと。ネット上では「恋愛工学」なども話題になっているが、フツウの男子にはハードルが高すぎる…。
本連載は、そんなR25世代のために、「フツメンでも実践できる出会いのテクニック」を、“恋愛のプロ”に解説していただくというものだ!
今回のテーマは「合コン」。慣れていないと、緊張したり会話が途切れてしまいがちだが…。恋愛の達人・鈴木リュウ氏に、まずは「合コンの下準備」について話を聞いた!
形式ばった合コンは緊張しやすい。「時間・人・店」を駆使して“ユルい雰囲気”を演出せよ
「合コンでの失敗のほとんどは、スタートする前の下準備に原因があります。“合コンは、下準備が9割”なんです」
と鈴木氏。どんな準備がいるんでしょう?
「時間、人、店。この3つに気をつけて『ユルい雰囲気を演出すること』が鉄則です。そもそも合コンとは、初対面の男女が多く集まるかなり特殊な状況。ただでさえ形式ばっていて、緊張する人が出てしまう。これでは盛り上がらないので、意識してユルい雰囲気をつくるべきなのです」
「みんなそろったら乾杯しよう」は悪手! 先に始めていたほうが一人ひとりの女性の話を聞ける
緊張もあって「みんな来てから自己紹介しよっか」となりがちだけど…
「まずは、時間。過去200回以上合コンに参加した私の経験上、合コンの開始時刻に全員がそろうことは稀です。特に、女性が必ずといってよいほど遅刻してきませんか?」
たしかに、メンバー全員が時間通りにそろう合コンって、少ないかも。
「女性が遅刻してくることを踏まえて、男性側は『ユルく会を始めておくこと』が重要です。『みんながそろうまで乾杯を待つ』はやってはいけません! 乾杯までの間は、まだ“オンエア”じゃないから…と盛り上がらなくなり、カタい雰囲気のまま終了してしまいます」
でも、遅れてくる女子に悪いかなーと思ってしまうんですが…。
「会社の飲み会じゃないんだからそんな気遣いは不要です(笑)。むしろチャンスですよ。なぜなら、毎回女性が来るたびに『おまたせー!』『ようこそー!』と乾杯できるからです。こうすれば、そのたびに一人ひとりの女性の話を聞けるので、確実に盛り上がります」
先輩・上司に敬語で話すと場の空気がカタくなってしまう。タメ口OKなメンバーで集うべし
上司やセンパイと合コンへ。チームワークが高まる感じがしてまあ楽しいと思ってたけど…
続いてが、人。これは、男性メンバーの人選が大事ってこと?
「そうです。雑誌の合コン特集ではよくお笑いキャラ、幹事キャラ、スポーツマンキャラなどと“キャラかぶり”をしないようにしましょうと書かれていますが、それ以上に大事なのが、男性メンバーの立場や年齢をそろえること。男性メンバー内で上下関係があるのは絶対ダメです。上司や先輩、取引先を合コンに連れてくる“ヨイショ合コン”は、どうしても敬語で話してしまいます。すると場の雰囲気はカタくならざるを得ない。結果、最初に言った『ユルい雰囲気を演出する』原則から外れてしまい、女性からの印象は悪くなります。同級生や同期でなくてもいいので、タメ語で話せる男性を選んでください」
店は“毎回同じ”ほうがいい!「おいしい料理を知っている」などの安心感は不要な緊張を無くす
アウェイではなく、つねにホーム試合を選べるのは大きいかも。店員さんとも仲良くなろう
最後は、合コンの店選びだ。鈴木氏いわく「合コンは毎回同じ店を選んだほうが成功率が上がる」のだとか。
「サッカーも、ホーム試合のほうが勝率が高いですよね。慣れは合コンの不要な不安や緊張をなくし、その余裕がユルさにつながります。話しやすい席やおいしい料理を知っていたり、周辺のお店のアテもあるので、2次会への移動もスムーズ。同じ店を使いつづけることのメリットは多いです」
なるほど…。合コンではユル~いホームな雰囲気で女子たちを迎え撃つべし! これさえ覚えておければ下準備はバッチリだ。
次回は合コン中の行動の極意を伝授してもらいます!
〈取材・文=新R25編集部/協力=柚木ヒトシ〉

フツメンのための “ホントに使える”恋愛マニュアル

デート前の汗拭きシートは危険!? 女子の好感度を得るニオイケア、カギは「物足りなさ」
新R25編集部

女子の言う「清潔感のある男」になるためには?"理由を説明できないもの"は改めるべし
新R25編集部

モテる女子との「昼デート」で、映画鑑賞とドライブはNG! では正解は…?
新R25編集部

「いくつに見える?」「芸能人に似てる!」女子からの“困る質問”にはどう答えるべき!?
新R25編集部

脱「1回目だけ男子」! 2回目も会ってもらえるデート会話のコツは「未来を意識する」
新R25編集部

『王様のブランチ』で紹介される街でデートをしてはダメ! 正解は「新宿2.5丁目」
新R25編集部

ビジネスパーソンインタビュー

「30歳で何者にもなれなかったら詰み?」 成功目指す若者に岸谷蘭丸が指摘した“素直さ”
新R25編集部

すべて「就活や自分の評価に得か?」で考えるZ世代に、岸谷蘭丸が説く“魂の時代”とは
新R25編集部

【他人起点→自分起点の人生へ】公認心理師・橋本翔太さんが教えてくれた「まわりを気にしすぎる自分」から脱出する心理メソッド
新R25編集部

【母の悩み】「出産後、集中できなくなった」ママ編集部員がハーバード大・内田舞先生に育児と仕事のバランスをガチ相談
新R25編集部

【壮大】「彼とセックスレス…」作家・岩井志麻子さんに相談したら"エロが文明を育てた話"にまで発展
新R25編集部

「英語もうAIでよくない?」って言ったら、未来予測のプロに完全論破されました
新R25編集部

「残業規制で収入減。転職?起業?でも家族いるし…」リスク取れない40代相談者に鈴木おさむが直言
新R25編集部

「雰囲気最悪」な組織のピンチ…役職なくてどう乗り越える? 人材育成の一流・李英俊さんのコーチングがガチすぎた
新R25編集部

「会社が倒産しそう… 他でやれる自信も、信用も、お金もない」身動きが取れない相談者の悩みに箕輪厚介×成田修造が全力回答
新R25編集部