ビジネスパーソンインタビュー
会議中の“何気ないひと言”に本音が出る。人事がリーダーを選ぶときに見ているポイント

三田紀房著『エンゼルバンク』より

会議中の“何気ないひと言”に本音が出る。人事がリーダーを選ぶときに見ているポイント

新R25編集部

2019/09/17

X
FacebookLINE

20代のビジネスパーソンのなかには、これからリーダーを任される人が増えてくるでしょう。では、どんな人がリーダーに選ばれやすいのか?

そのヒントは、会話のなかで出てくる「ある言葉」にあるそうです。

転職エージェントを主役にした、社会人の『ドラゴン桜』と言われるマンガ『エンゼルバンク』より、リーダーになれる人材を見極める方法をご紹介。

自分はリーダーになれる人材なのか…?という目線でご覧ください!

『エンゼルバンク』8巻、キャリア64~ キャリア65より

働いている人にこそ読んでほしい、キャリア版『ドラゴン桜』

今の仕事に悩んでいる人に向けたマンガ『エンゼルバンク』。

転職エージェントを主役にした同作は、自分たちの生き方と働き方に檄を飛ばしてくれます。

今の仕事にやりがいを感じられない」「自分の人生のためにキャリアアップしたい」などの依頼を抱える転職志願者の悩みに共感できる人も多いはず。

転職とは人生のチューニングだ!」というメッセージが込もった同作は、全ビジネスパーソンの糧になるでしょう!

(C)三田紀房/コルク

転職を考えている方はこちらもどうぞ

ビジネスパーソンインタビュー

【『今日好き』流・共感設計術】中高生を夢中にさせるプロデュースのキモは「離れない」「決めつけない」

【『今日好き』流・共感設計術】中高生を夢中にさせるプロデュースのキモは「離れない」「決めつけない」

新R25編集部

Sponsored

「睡眠不足でも脳は平気。時間を使うべきは…」脳外科医が教える“疲れない脳のつくりかた”【不夜脳】

「睡眠不足でも脳は平気。時間を使うべきは…」脳外科医が教える“疲れない脳のつくりかた”【不夜脳】

新R25編集部

【消費税減税していいの?】財政再建派vs積極財政派、現役世代にとってメリットがあるのはどちらの政策?【ジャッジ25 消費税減税はあり?なし?後編】

【消費税減税していいの?】財政再建派vs積極財政派、現役世代にとってメリットがあるのはどちらの政策?【ジャッジ25 消費税減税はあり?なし?後編】

新R25編集部

【消費税って必要?】減税したら世の中はどう変わる?現役世代が知っておくべき「税の仕組み」【ジャッジ25#2消費税減税ってしていいの?前半】

【消費税って必要?】減税したら世の中はどう変わる?現役世代が知っておくべき「税の仕組み」【ジャッジ25#2消費税減税ってしていいの?前半】

新R25編集部

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

【日本右傾化?】西田亮介先生に「排外主義の広がりが不安」と相談したら、事態は思ったよりも深刻でした

新R25編集部

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

「後輩の活躍に焦る中堅の悩み」を片石社長に相談したら、30代が"若者"から脱皮する方法を教えてもらいました

新R25編集部