ビジネスパーソンインタビュー
会議中の“何気ないひと言”に本音が出る。人事がリーダーを選ぶときに見ているポイント

三田紀房著『エンゼルバンク』より

会議中の“何気ないひと言”に本音が出る。人事がリーダーを選ぶときに見ているポイント

新R25編集部

2019/09/17

X
FacebookLINE

20代のビジネスパーソンのなかには、これからリーダーを任される人が増えてくるでしょう。では、どんな人がリーダーに選ばれやすいのか?

そのヒントは、会話のなかで出てくる「ある言葉」にあるそうです。

転職エージェントを主役にした、社会人の『ドラゴン桜』と言われるマンガ『エンゼルバンク』より、リーダーになれる人材を見極める方法をご紹介。

自分はリーダーになれる人材なのか…?という目線でご覧ください!

『エンゼルバンク』8巻、キャリア64~ キャリア65より

働いている人にこそ読んでほしい、キャリア版『ドラゴン桜』

今の仕事に悩んでいる人に向けたマンガ『エンゼルバンク』。

転職エージェントを主役にした同作は、自分たちの生き方と働き方に檄を飛ばしてくれます。

今の仕事にやりがいを感じられない」「自分の人生のためにキャリアアップしたい」などの依頼を抱える転職志願者の悩みに共感できる人も多いはず。

転職とは人生のチューニングだ!」というメッセージが込もった同作は、全ビジネスパーソンの糧になるでしょう!

(C)三田紀房/コルク

転職を考えている方はこちらもどうぞ

ビジネスパーソンインタビュー

「30歳で何者にもなれなかったら詰み?」 成功目指す若者に岸谷蘭丸が指摘した“素直さ”

「30歳で何者にもなれなかったら詰み?」 成功目指す若者に岸谷蘭丸が指摘した“素直さ”

新R25編集部

すべて「就活や自分の評価に得か?」で考えるZ世代に、岸谷蘭丸が説く“魂の時代”とは

すべて「就活や自分の評価に得か?」で考えるZ世代に、岸谷蘭丸が説く“魂の時代”とは

新R25編集部

【他人起点→自分起点の人生へ】公認心理師・橋本翔太さんが教えてくれた「まわりを気にしすぎる自分」から脱出する心理メソッド

【他人起点→自分起点の人生へ】公認心理師・橋本翔太さんが教えてくれた「まわりを気にしすぎる自分」から脱出する心理メソッド

新R25編集部

【母の悩み】「出産後、集中できなくなった」ママ編集部員がハーバード大・内田舞先生に育児と仕事のバランスをガチ相談

【母の悩み】「出産後、集中できなくなった」ママ編集部員がハーバード大・内田舞先生に育児と仕事のバランスをガチ相談

新R25編集部

【壮大】「彼とセックスレス…」作家・岩井志麻子さんに相談したら"エロが文明を育てた話"にまで発展

【壮大】「彼とセックスレス…」作家・岩井志麻子さんに相談したら"エロが文明を育てた話"にまで発展

新R25編集部

「英語もうAIでよくない?」って言ったら、未来予測のプロに完全論破されました

「英語もうAIでよくない?」って言ったら、未来予測のプロに完全論破されました

新R25編集部