ビジネスパーソンインタビュー
あなたの消費が、社会課題の解決に。 お花の定期便「Grow」が「Makuake」で取り組む社会課題“フラワーロス”とは?

お得なリターン特典を多数ご用意!

あなたの消費が、社会課題の解決に。 お花の定期便「Grow」が「Makuake」で取り組む社会課題“フラワーロス”とは?

新R25編集部

連載

特報 新R25

Sponsored by 株式会社CAM

2022/08/29

X
FacebookLINE

「SDGs」や「地方創生」がトレンドワードとなっている昨今。

各企業でも同テーマに関する新たな取り組みがスタートしているほか、いち個人としても商品やサービスを選択する際に、そのような視点をとりいれるようになったという人もいるのではないでしょうか?

とはいえ、まだまだ身近に感じていない人もいるのも事実。そんな「SDGs」や「地方創生」への取り組みに、“消費”という側面から手軽に参加することができるのが、SDGsに取り組む地方企業を応援するサブスクリプションプラットフォーム「FANCOCO -ファンココ‐」です。

そんな注目サービスや業界の最新ニュースを、新R25が独自の視点でピックアップしてお届けしていく「特報 新R25」。

今回とりあげるのは、「FANCOCO -ファンココ‐」第一弾サービスである生産者直送のお花の定期便「Grow」×アタラシイモノや体験の応援購入サービス「Makuake」のコラボプロジェクトです。

参加するだけで社会課題解決のための一端を担えるらしいこのプロジェクト。「お花が届く」以上の魅力を徹底解剖していきます。

✔️花業界が長年抱えてきた「フラワーロス」という課題を解決すべく生まれたサービス

✔️規格外の花をアレンジすることで自宅でも楽しみやすいように

✔️お花が届くだけではない。お花を“楽しむ”ためのコンテンツも多数用意

「Grow」を立ち上げた背景にあるのは「業界の課題を解決したい」という想い

松村さん

「季節を感じ、楽しい暮らしを育む。豊かな暮らしを未来に繋げる」というコンセプトのもと、エシカルなお花の定期便サービス「Grow」を2022年6月にスタートしました。

「Grow」はただお花をお届けするたけではなく、花業界が長年抱えてきた「フラワーロス」という課題を解決すべく生まれたサービス。

登録いただくことで、月1回のお花の定期便や体験イベントを通じて、手軽にフラワーロスやSDGsと向き合えるという点が大きな特徴です。

そう語るのは「Grow」を運営する株式会社ジャパン・フラワー・コーポレーション代表取締役社長 松村吉章さん。

2020年のコロナ禍において生花の流通がストップしたことで、世界的な社会課題として注目された「フラワーロス」。

SDGsの具体的な達成目標の一つに記載されている「フードロス」という言葉を聞いたことがある人もいるかもしれませんが、「フラワーロス」とは一体どんなものなのでしょう?

松村さん

花業界ではお花は長さが長い程、その価値が高いとされています。たとえお花自体がきれいでも、長さが足りないだけで「規格外」となってしまい、あまり短すぎると市場にはなかなか出荷されません

こちらが規格外のカーネーション

松村さん

事実、「規格外」という理由だけで、生産本数の15〜20%、年間およそ9億本超の花が廃棄されています。

これはコロナの影響にかかわらず、花業界が定常的に抱えてきた課題です。

松村さん

このグラフからもわかるように、生産される花の約15〜20%程度がお手元に届かず廃棄されると言われています。

そこで「Grow」では、通常規格内のお花に加えて「規格外」という理由で市場で取引されることなく廃棄されてしまうお花たちもお届けしています。

「規格外」のお花の活用と定期的に安定した出荷先がセットであることで社会問題を解決していきたいと思っています。

規格外のお花は、むしろ自宅で楽しむのに向いている!?

社会課題の解決の一端を担えるとはいえ、「規格外」のものと聞くと、少し不安になってしまう方もいるのではないでしょうか?

松村さん

たとえばこのバラは、丈が40cm以下という理由だけで規格外とされてしまう「ショートローズ」です。

茎の長さが短かっただけで、家で飾るにはむしろちょうどよかったりするんですよ。

たしかに。めちゃきれい…

松村さん

「Grow」では、信頼のおける農家さんから直送されたスタッフが丁寧にアレンジしてお届けいたします。

今回のMakuakeとの共同プロジェクトでは、これらの規格外のお花を詰め込んだブーケなど、特別なリターンを多数用意しました。

「Grow」×「Makuake」で用意しているリターン一覧

早期申込者限定、規格外生花10本
長さが足りない等の理由で「規格外」されてしまうお花をお届けします。

球根用摘花ショート丈のチューリップ花束
15本+フラワーベース 球根栽培に際し、本来摘み取られ、廃棄されるチューリップの花を買い取りが、花束としてお届けします。

注意事項
※リターンのご購入に際して、お花の定期便Growの月額プランへのご加入が必須となります
※Growご加入に関する詳細につきましては、
こちら
をご確認ください。
※規格外のお花の発生数は流動的でございますため、種類や色をお選びいただくことができませんので、あらかじめご了承くださいませ。

“お花が届くだけ”ではない「Grow」の魅力

今回ご紹介したリターンのご購入には「Grow」の月額会員プランの加入が必要となりますが、「Grow」では、“お花が届く”以外のコンテンツもたくさん用意しているそう。

・毎月1度、季節のお花の定期便をお届け
・会員限定のオンラインフラワーアレンジメント講座
・会員限定のコラム
・全国の「花まつ」でご利用いただけるリアル店舗クーポン
・会員限定イベントへの参加のご案内

会員限定イベントのイメージ

「お花のある暮らし」が実現するだけでなく、各種コンテンツを通じてお花の種類を知ることができたり、アレンジする楽しさを体験できる本サービス。

「Grow」×「Makuake」のプロジェクトは8月29日(月)〜11月26日(土)まで。ぜひこれをきっかけに、お花の魅力を体験してみてはいかがでしょうか?

あなたの会社の最新ニュースも、新R25で発信しませんか?

新R25がつくるSNS拡散特化型プレスリリース「特報 新R25」(β版)では、先着限定で掲載企業を募集しています。

お手持ちのリリース原稿を入稿いただき、新R25編集部が下記のステップでコンテンツ化!

①サムネイルやキャッチコピーの作成

②第3者視点での記事制作(テキストでの取材が発生する場合も)

③メディア掲載&公式SNSでの拡散

詳細については、下記お問い合わせフォームからお待ちしております。

特報 新R25

【徹底解説】“太りにくいカラダづくり”を実現する次世代のスーパー物質「タンサ(短鎖)脂肪酸」が注目を集める理由

【徹底解説】“太りにくいカラダづくり”を実現する次世代のスーパー物質「タンサ(短鎖)脂肪酸」が注目を集める理由

新R25編集部

Sponsored

11月20日からいよいよ開幕。渡辺直美×JOYが語る“ワールドカップをもっと楽しむ”方法

11月20日からいよいよ開幕。渡辺直美×JOYが語る“ワールドカップをもっと楽しむ”方法

新R25編集部

Sponsored

応援購入総額は驚異の2686%達成。注目の電子レンジバック「WILLCOOK® HO-ON」とは?

応援購入総額は驚異の2686%達成。注目の電子レンジバック「WILLCOOK® HO-ON」とは?

新R25編集部

Sponsored

「紙の本に直接線を引いて読んでます」作家・岸田奈美がオススメする“内省できる”3冊

「紙の本に直接線を引いて読んでます」作家・岸田奈美がオススメする“内省できる”3冊

新R25編集部

Sponsored

「紙の本は、自分と向き合う鏡でもある」TVプロデューサー・佐久間宣行が“絶対に読んで欲しい”とオススメの3冊

「紙の本は、自分と向き合う鏡でもある」TVプロデューサー・佐久間宣行が“絶対に読んで欲しい”とオススメの3冊

新R25編集部

Sponsored

一度購入したら手放せない人が続出中!? デロンギ最新コーヒーマシンのヒット理由は“泡”にあり

一度購入したら手放せない人が続出中!? デロンギ最新コーヒーマシンのヒット理由は“泡”にあり

新R25編集部

Sponsored

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?

新R25編集部

Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた

新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された

新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚

新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した

新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】

新R25編集部

「“自分を変えるたった一つの方法”をお釈迦様はこう説いた」酒に飲まれる“意志ヨワ人間”の悩みを大愚和尚に相談

「“自分を変えるたった一つの方法”をお釈迦様はこう説いた」酒に飲まれる“意志ヨワ人間”の悩みを大愚和尚に相談

新R25編集部

キングコング西野さんに「最近の新R25が少し苦手」と言われてしまいました

キングコング西野さんに「最近の新R25が少し苦手」と言われてしまいました

新R25編集部

20~30代女性の9割が「疲れている」。休養学の権威が警鐘鳴らす“本能を無視して働き続ける”日本人

20~30代女性の9割が「疲れている」。休養学の権威が警鐘鳴らす“本能を無視して働き続ける”日本人

新R25編集部