

都会の真ん中で、キャンプの雰囲気を味わえた
店飲みでも宅飲みでもない。「Airbnb飲み会」をやってみたら、いつもの飲み会がアップデートされた
新R25編集部
“リア充”なヒトやコトに、距離を感じている人は少なくないと思います。
編集部を代表する卑屈キャラ、ワタクシ福田もそのひとり。ふだん口では「リア充なんて…」と言いつつも、SNSに投稿されるキラキラした日常を覗き見してしまいます。もういい加減、“リア充”を斜めから見るのも卒業したい…。
ということで、特別連載「リア充ポリス」では、あえて編集部がリア充文化に切り込んだり、実際に体験してみたりすることで、読者のみなさまに“リア充”のリアルを身近に感じてもらいたいと考えています!
第3回のテーマは、ここ数年で楽しむ人が増えているらしい「Airbnb飲み会」。「Airbnb(エアビーアンドビ―)」とは、個人や企業の所有物件を貸し借りできるサービスで、「Airbnb飲み会」とはその借りた部屋で行う飲み会。
「わざわざ場所を借りて飲むんだったら、家でよくない?」「外食のほうが楽でしょ?」と思ってしまいますよね…。実際どうなんでしょう? 平日の仕事終わりに、編集部のメンバーで実際に体験してみました!
「Airbnb飲み会」に参加してくれたメンバーはこの4人
福田(左奥):リア充ポリス。最近、「リア充文化ってちょっといいな」って揺れてきている。
宮内(右奥):昨年のクリスマスイブは、実家でビールを飲んで終わった。
いしかわ(左前):昔シェアハウスに住んでいた経験があるが、コミュ障すぎてなじめなかった。
葛上(右前):サブカル男子っぽいが、編集部のメンバーからは「根がパリピ」と揶揄されている。
「おうちキャンプ」がコンセプトになっている都内の部屋をチョイス!

福田
今回は初めて「Airbnb」を利用してみました。
ここで借りた部屋で飲み会を開催したいと思います!

宮内
正直、普段「Airbnb」を利用する機会ってあんまりないです。

福田
そうそう。でも探してみると、個人の所有物を貸しだしているから、ちょっと変わった部屋や一軒家を選ぶことができるのは楽しいんだよね。
今回借りた部屋はこちらです! じゃーん!

いしかわ
すごい!何ですかここ!?

福田
ここは「おうちキャンプ」をテーマにした部屋で、東京都内でアウトドア気分を味わえるんだよ。

葛上
部屋のなかにハンモックやテントがある! こういうのも使っていいの?

福田
もちろん!
ハンモックに大はしゃぎする葛上
宮内も初めてのハンモックにテンションが上がっています

福田
タオル類やアメニティ以外に巨大ジェンガやボードゲームも置いてあるね。
こういう面白みは「Airbnb」で借りられる物件ならではかも!
さっそく遊びました
部屋にあったボードゲームが気になる宮内
広いキッチンで、いつもは作れないような料理に挑戦できる

福田
じゃあ、これから飲み会のための料理を作っていくよ。
ここには調理器具や調味料、電子レンジなどがひと通りそろっているんだよね。キッチンが広いから料理しがいがある!
料理を開始する福田。キッチンは2人以上が入っても広々使えました

福田
自分の一人暮らしの部屋は、キッチンがかなり狭いからあまり「料理したい!」って思えないんだよね。
ここはコンロが3口もあるし、ロースターやオーブンもあって、何を作ろうか考えるだけでワクワクするな〜

福田
せっかくだから部屋の雰囲気に合わせてバーベキューっぽい料理を作るのもアリかも。
めったに買わない牛肉をふんだんに使ったり…
ロースターで食材を調理してみたりと、手の込んだ料理に挑戦できています

宮内
どんどんいい匂いがしてきますね~。楽しみです!

福田
よし、もう少しでできるよ~!
「ステーキのキノコソースかけ」。オーナーの持ち物に木製プレートがあったので使ってみました。こういう食器で雰囲気がでますよね
「エビとジャガイモのアヒージョ」
「スパニッシュオムレツ」
「豚肉の豆苗巻き」
完成です!
ちなみに、福田が一人で料理をしている最中、3人はずっと遊んでました。少しは手伝ってください
「Airbnb飲み会」スタート! いつもと違うプライベート空間で盛り上がろう

福田
お待たせしました! それじゃあ始めようか!

いしかわ
もう空腹すぎてすぐにでも食べたいです!
カンパーイ!!!

宮内
すごい! 人の手料理を食べるのも久しぶりなのに、こんな手の込んだメニューが出てくるなんて!

いしかわ
私、こんなにたくさん作ったことないです。

葛上
福田って料理できるんだね。初めて知った。

福田
料理自体は好きなんだけど、手の込んだ料理を作ったり、人にふるまったりする機会ってめったになくて。
ただ、今日は部屋の雰囲気とキッチンのおかげでめっちゃ気合が入りました。

宮内
宅飲みとかでよくみんなで料理を作ることはありますが、一人暮らしの家だとテーブルが狭かったり、食器がそろっていなかったりと結構小規模で済ませがちですよね。
だから、今回はいつもの宅飲みより楽しいです!

福田
せっかくみんなで集まったんだから、いい時間を過ごしたいなとは思った。
きれいなお店で贅沢をするのもいいけど、こういう部屋を貸し切ったプライベートな空間で贅沢な時間を楽しむっていうのもたまにはいいよね。
うーん、我ながらうまい!
いつもの飲み会にワクワク感をプラス。「Airbnb」飲み会のメリットとは?

福田
みんな今回が初めての「Airbnb飲み会」だったと思うけど、実際にやってみてどう?

宮内
私、よく自分で友だちを呼んで飲み会をするんですけど、Airbnbならコンセプトにあった部屋を借りるだけで雰囲気を出せるし、自分の好きなものを持ち寄ったホームパーティーも主催できるなって思いました。

葛上
オレ自宅にプラネタリウムがあるんだけど、今日持ってくればよかったな~。
前に家でプラネタリウムする「プラネタルーム」をやってみたんだけど、ここだったらもっと盛り上がりそう!

いしかわ
ただ部屋を借りるだけかなって思っていたんですが、いろんなものがあって飽きなかったです。
東京都内なのに、みんなでペンションに泊まりにきた感覚になりました!

葛上
部屋のコンセプトが「おうちキャンプ」だからかな。都会の真ん中にいるのを忘れちゃうよね。

福田
平日の仕事終わりにこんな体験できるって新鮮だよね。普通の飲み会にワクワク感が加わった気がする!
最後にはみんなでゲームをしたり、
テントで語り合ってみたりと思い思いの時間を過ごせました(なんだこの写真…)
旅行のときにしか使わないと思っていた「Airbnb」。
まさか近場の部屋を借りてみるだけで、いつもの飲み会にこんなアクセントが加わるとは…
ただの宅飲みに飽きてしまった人や新しい飲み会のスタイルを試してみたい人は、ぜひ一度友だちに提案してみてはいかがでしょう?
ちなみに、今回編集部員のメンバーが飲んでいたのは、「スミノフアイス(お酒)™」。どんな料理にも合いやすい爽やかな飲み口で、アウトドア料理にもピッタリでした!
また、場所を変えたことでいつもよりクリエイティブなことに挑戦したくなったら、ひと手間加えたオリジナルのお酒を作ってみてもいいかもしれません。
そんなときは、「スミノフ™」ウオッカを使った「パンチカクテル」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
いつもの宅飲みにちょっとしたわくわくを加わることで、いつもの仲間との時間をより楽しめること間違いなしです!
そんなスミノフの最新情報をお届けする公式SNSアカウントはこちら!

リア充ポリス

【最終回】“イスひとつ”で飲みに行く。「チェアリング」の魅力を編集部メンバーが体験!
新R25編集部
Sponsored

真のリア充ならアピールする努力は不要? 若者研究家に「リア充」の定義について聞いてきた
新R25編集部
Sponsored

店飲みでも宅飲みでもない。「Airbnb飲み会」をやってみたら、いつもの飲み会がアップデートされた
新R25編集部
Sponsored

人間関係めんどくさくない? 「ソーシャルレジデンス」のリア充(?)な住人にツッコんできた
新R25編集部
Sponsored

プチ流行中の「オンライン飲み会」って楽しいの? 編集部メンバーで検証してみた
新R25編集部
Sponsored

ビジネスパーソンインタビュー

「今まで世にないもの」と担当者が自信。前年比235%の快進撃「-196〈イチキューロク〉無糖」は何がそんなにスゴい?
新R25編集部
Sponsored

「この先、何を武器にすればいい?」Z世代が悩む"老いへの恐怖"をYouTuber和尚に相談してきた
新R25編集部

“ニュースに批判の声を上げる”って意味ある? 石田健さんに聞いたら「正義は人それぞれ、ではない」と諭された
新R25編集部

「20代前半は自分の頭で考えるな」就活の建前にモヤるZ世代がけんすうさんに相談したら、キャリアに関する大きな勘違いが発覚
新R25編集部

超個性的ドキュメンタリーを撮り続ける上出遼平さんに「自分の生き様を体現する仕事の仕方」を相談した
新R25編集部

「食べログは点数を見ちゃダメで…」渡部建が教える"お店選び"のすべて【飲み会・会食・ケース別】
新R25編集部

「“自分を変えるたった一つの方法”をお釈迦様はこう説いた」酒に飲まれる“意志ヨワ人間”の悩みを大愚和尚に相談
新R25編集部

キングコング西野さんに「最近の新R25が少し苦手」と言われてしまいました
新R25編集部

20~30代女性の9割が「疲れている」。休養学の権威が警鐘鳴らす“本能を無視して働き続ける”日本人
新R25編集部